口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月7日)
-
お湯が塩素臭くて、うちに帰ってからも臭いが取れなくて具合悪くなってしまった。プールよりひどい。内湯はとくに臭いも籠るから長湯は出来ない。
前はそんなことなかったのになぁ。良い施設なのに残念。東御市のお風呂は塩素臭いところが多いなぁ。市の方針なのかなぁ。1人が参考にしています
-
「物見湯産手形」で利用しました。内湯にはジャグジーもあったり、露天風呂からの眺めも良いのですが、階段で上がる展望台があって、そこからの眺めが最高です。お気に入りの場所です。
3人が参考にしています
-
泡ぶろがすきで来ました。
カルキの匂い 半端ないよ‼️
帰って来てもずっと匂い消えず‼️
最悪😞⤵️⤵️0人が参考にしています
-
循環が少し気になりますが見晴らしの良い温泉です。
サウナや露天風呂がおすすめです。
夜10時10分前に湯船から上がったら
男性掃除スタッフが来て「10時!」と怒鳴られました。
他のスタッフが感じよい方ばかりなので残念でした。1人が参考にしています
-
三連休の中日とあって、近い駐車場は満車。洗い場もタイミングによっては待たないといけませんでした。脱衣所にはオープンスペースの脱衣籠のみでしたので、レストラン横のロッカーを使用することになります。3種類有り、有料のロッカーの他に無料のロッカーと貴重品ロッカーがありました。ここは、隣接するレストランのビールが美味しい温泉ですが、車での移動ではこの恩恵を受けることが出来ません。
内湯は大きな湯船の上から滝のように広範囲で湯を落としていました。小さな円形のバイブラも有り、底から大きな泡を噴き上げていました。
露天風呂は大きな湯船が一つです。こちらの湯は、微かにヌメリ気が感じられました。
レストランでホッケ定食を注文すると、異様に骨が多いホッケでした。
シャンプー.ボディソープ付き500円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。1人が参考にしています
-
-
-
-
上田市を見下ろす高台にあり、景色は良いです。
お風呂は内湯、露天、サウナ、ジャグジー、イベント浴槽、水風呂。
どこにでもあるキレイなスーパー銭湯という感じです。
お湯は循環で期待できませんが、露天からの景色はキレイでした。
年末だからかひどい混雑で、ロッカーは1つも空いておらず、洗い場も5~6人が並んでいる状態でした。
地ビールに力を入れているみたいで、冬期限定のチョコレート麦芽のものを買ってみました。
不思議な味だ~。ビールではなかったです(笑)
建物近くにある葡萄畑が素敵♪
葡萄の季節に行ってみたいな♪0人が参考にしています
-
高台に位置していて物産センターが併設されている。
泉質:単純温泉、循環・加温・塩素・換水時加水。
総成分952.4mg,Na285.3mg塩素219mg,炭酸水素366.1mg,PH8.4。
浴室は温泉を使った内湯大浴場、露天風呂とサウナ・ジャグジーがある。
湯は無色透明で塩素臭がしツルツルやヌメリは感じられず特徴の無い温泉であった。温泉だけで勝負するには些かパンチ力は弱いだろう。
露天風呂からは開放感があり良いが上田平の景色は岩で阻まれており立たないと見えません。
大浴場からは全身浴をすると景色は見えにくくなりますが、
半身浴かつ湯口付近にて入浴すれば眼前に上田平の景色を望む事が出来ます。
利用する際は温泉メインで行かれるよりも併設の施設込みで行く方がいいでしょう。温泉マニアには勧められませんが景色と食事メニューが豊富なのは良い点だと思います。0人が参考にしています
-
-
前回はオープンして間もない頃だったみたいで、施設も綺麗でお洒落な感じだった記憶があったのですが、今回の印象はなんだかゴチャゴチャしていて全然別の施設の様に感じました。
温泉も特徴はないし、良いイメージを持っていたので残念です。
ただ、露天風呂からの眺めは良いです。1人が参考にしています
-
スキー帰りに立ち寄ったので、「まぁこんなものかぁ」と思う程度の温泉感でした。わざわざこのお湯を目当てに出掛けることはないでしょう。
1人が参考にしています
-
温泉はおまけ?とツッコミたくなるほど、地ビールが味わえるレストランに人気があります。新設系の日帰り施設で、湯は単純温泉、内湯も露天も循環されており、特に特徴はありません。夜になると露天からの景色がきれいです。いつ来ても賑わっています。地ビールも魅力的ですが、この立地へのアクセスは車がほとんど、団体でないと気楽に飲酒できません笑。温泉を名乗るなら、もう少し「らしさ」を出して欲しいのが正直なところです。
1人が参考にしています
-
-
-
露天風呂の景色はかなりいいですね。
ただ残念なのは湯船につかっていると何も見えませんww
女湯もそうなのかはわかりませんが。。。
また露天風呂は塩素臭がひどいです。
昔に比べて露天風呂を利用している人がみるみる
減っていっているのを感じます。
中の大浴場も前に比べてすべすべしなくなった気がします。
2階の映画館(?)っぽかったとこはリラックスルーム
になりましたね。
個人的にはあの雰囲気がよかったのですので残念です。
もう映画は特別な時にしか見れそうにないですね。
悪い点ばかり書いてしまいましたが、
やっぱり景色と料理は最高です!0人が参考にしています
-
-
一人でのんびり温泉をめぐるのが好きなので、いつも車で移動の為、ビールが飲めない(ToT)…湯上り後、ここほど、この思いが痛感した場所はありませんでした。
露天風呂からの眺めもなかなかですよ。
今度はパートナーと一緒に行ってビールを飲むぞ~!0人が参考にしています