本文へジャンプします。

湯楽里館の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

長野県 湯楽里館

日帰り

評価 2 2.9点 / 34件

場所長野県/小諸

お湯 2 2.1点

施設 3 3.4点

サービス 2 2.6点

飲食 3 3.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月7日

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • お湯が塩素臭くて、うちに帰ってからも臭…

    投稿日:2022年6月7日

    お湯が塩素臭くて、うちに帰ってからも臭…湯楽里館

    おふろすきーさん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    お湯が塩素臭くて、うちに帰ってからも臭いが取れなくて具合悪くなってしまった。プールよりひどい。内湯はとくに臭いも籠るから長湯は出来ない。
    前はそんなことなかったのになぁ。良い施設なのに残念。東御市のお風呂は塩素臭いところが多いなぁ。市の方針なのかなぁ。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 「物見湯産手形」で利用しました。内湯に…

    投稿日:2021年8月31日

    「物見湯産手形」で利用しました。内湯に…湯楽里館

    はなももさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    「物見湯産手形」で利用しました。内湯にはジャグジーもあったり、露天風呂からの眺めも良いのですが、階段で上がる展望台があって、そこからの眺めが最高です。お気に入りの場所です。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 泡ぶろがすきで来ました。カルキの匂…

    投稿日:2020年2月5日

    泡ぶろがすきで来ました。カルキの匂…湯楽里館

    ばばさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    泡ぶろがすきで来ました。
    カルキの匂い 半端ないよ‼️
    帰って来てもずっと匂い消えず‼️
    最悪😞⤵️⤵️

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 循環が少し気になりますが見晴らしの良い…

    投稿日:2017年4月27日

    循環が少し気になりますが見晴らしの良い…湯楽里館

    かいさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    循環が少し気になりますが見晴らしの良い温泉です。
    サウナや露天風呂がおすすめです。
    夜10時10分前に湯船から上がったら
    男性掃除スタッフが来て「10時!」と怒鳴られました。
    他のスタッフが感じよい方ばかりなので残念でした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ビール

    投稿日:2013年11月5日

    ビール湯楽里館 感想

    くに~さん


    評価 星4つ4.0点

    三連休の中日とあって、近い駐車場は満車。洗い場もタイミングによっては待たないといけませんでした。脱衣所にはオープンスペースの脱衣籠のみでしたので、レストラン横のロッカーを使用することになります。3種類有り、有料のロッカーの他に無料のロッカーと貴重品ロッカーがありました。ここは、隣接するレストランのビールが美味しい温泉ですが、車での移動ではこの恩恵を受けることが出来ません。
    内湯は大きな湯船の上から滝のように広範囲で湯を落としていました。小さな円形のバイブラも有り、底から大きな泡を噴き上げていました。
    露天風呂は大きな湯船が一つです。こちらの湯は、微かにヌメリ気が感じられました。
    レストランでホッケ定食を注文すると、異様に骨が多いホッケでした。
    シャンプー.ボディソープ付き500円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 特徴なし

    投稿日:2013年8月21日

    特徴なし湯楽里館 感想

    温泉依存症さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
    全浴槽完全換水時のみ加水・加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明ヌメリなしで、内湯が無臭そして露天がチョイ塩素臭です。内湯(ジャグジー・小浴槽・大浴槽)、露天1個のラインナップです。残念ながら特徴はありませんでした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 葡萄畑の中

    投稿日:2013年6月15日

    葡萄畑の中湯楽里館 感想

    雪ん子さん


    評価 星2つ2.0点

    2011/12/21日訪問。
    湯の丸スキー場帰りに寄りました。
    施設は大きく綺麗でしたが温泉とゆうよりは綺麗なスーパー銭湯といった印象を受けました。お湯に関しては無色透明、これといった特徴は感じられませんでした。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • スパ銭風立ち寄り湯

    投稿日:2013年3月3日

    スパ銭風立ち寄り湯湯楽里館 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    スキー帰りに立ち寄りました。泉質は弱アルカリ性高温泉です。露天、内湯等一通りそろっています。特に個性はありません。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 葡萄畑の中に~

    投稿日:2012年1月4日

    葡萄畑の中に~湯楽里館 感想

    温泉たま子さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    上田市を見下ろす高台にあり、景色は良いです。
    お風呂は内湯、露天、サウナ、ジャグジー、イベント浴槽、水風呂。
    どこにでもあるキレイなスーパー銭湯という感じです。
    お湯は循環で期待できませんが、露天からの景色はキレイでした。

    年末だからかひどい混雑で、ロッカーは1つも空いておらず、洗い場も5~6人が並んでいる状態でした。

    地ビールに力を入れているみたいで、冬期限定のチョコレート麦芽のものを買ってみました。
    不思議な味だ~。ビールではなかったです(笑)

    建物近くにある葡萄畑が素敵♪
    葡萄の季節に行ってみたいな♪

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 景色と食事のみ

    投稿日:2011年11月14日

    景色と食事のみ湯楽里館 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    高台に位置していて物産センターが併設されている。
    泉質:単純温泉、循環・加温・塩素・換水時加水。
    総成分952.4mg,Na285.3mg塩素219mg,炭酸水素366.1mg,PH8.4。
    浴室は温泉を使った内湯大浴場、露天風呂とサウナ・ジャグジーがある。
    湯は無色透明で塩素臭がしツルツルやヌメリは感じられず特徴の無い温泉であった。温泉だけで勝負するには些かパンチ力は弱いだろう。
    露天風呂からは開放感があり良いが上田平の景色は岩で阻まれており立たないと見えません。
    大浴場からは全身浴をすると景色は見えにくくなりますが、
    半身浴かつ湯口付近にて入浴すれば眼前に上田平の景色を望む事が出来ます。
    利用する際は温泉メインで行かれるよりも併設の施設込みで行く方がいいでしょう。温泉マニアには勧められませんが景色と食事メニューが豊富なのは良い点だと思います。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 湯楽里館

    投稿日:2011年9月15日

    湯楽里館湯楽里館 感想

    めろさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    チョイヌル感。夕方は混んでいた。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 十数年ぶりに訪れました。

    投稿日:2011年5月9日

    十数年ぶりに訪れました。湯楽里館 感想

    リラックマ温泉さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    前回はオープンして間もない頃だったみたいで、施設も綺麗でお洒落な感じだった記憶があったのですが、今回の印象はなんだかゴチャゴチャしていて全然別の施設の様に感じました。
    温泉も特徴はないし、良いイメージを持っていたので残念です。
    ただ、露天風呂からの眺めは良いです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • かぶり湯に

    投稿日:2011年4月13日

    かぶり湯に湯楽里館 感想

    ヨタママさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    休憩場の座敷が広いのと、食堂のメニューが他より豊富なのが気に入っています。

    肝心の温泉は、あまり特徴がありません。
    かぶり湯は源泉だと思うのですが、この日は黒くて大きい湯垢のような浮遊物があり、初めて見ました。湯の花には見えませんでした。


    湯上がりに、ロビーで某ヤク○ト化粧品の方に勧められ、無料でハンドマッサージをしていただきました。
    とても気持ち良かったです。

    大型施設はこういうイベントがあるのも楽しいです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 少しがっかりですよ。

    投稿日:2011年1月18日

    少しがっかりですよ。湯楽里館 感想

    あにきさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    スキー帰りに立ち寄ったので、「まぁこんなものかぁ」と思う程度の温泉感でした。わざわざこのお湯を目当てに出掛けることはないでしょう。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉より地ビール?!

    投稿日:2007年6月15日

    温泉より地ビール?!湯楽里館

    源泉王子さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    温泉はおまけ?とツッコミたくなるほど、地ビールが味わえるレストランに人気があります。新設系の日帰り施設で、湯は単純温泉、内湯も露天も循環されており、特に特徴はありません。夜になると露天からの景色がきれいです。いつ来ても賑わっています。地ビールも魅力的ですが、この立地へのアクセスは車がほとんど、団体でないと気楽に飲酒できません笑。温泉を名乗るなら、もう少し「らしさ」を出して欲しいのが正直なところです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • まあまあやね。

    投稿日:2006年12月19日

    まあまあやね。湯楽里館

    マイケルマサルさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    かなりあったまりました。
    マッサージやろうと思って楽しみにしていたら、
    夕方六時なのに、もう終わりましたとさ。
    残念。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ヌルヌル感あり

    投稿日:2006年11月27日

    ヌルヌル感あり湯楽里館

    のぼせタローさん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    浅間サンラインを逸れるとのどかな田園地帯に突如として現れる近代的な施設です。
    お湯については正直特筆すべきものは無いですが、アルカリ成分によるであろう若干のヌルヌル感を感知。しかし内湯、露天、ジャグジーの中で最もヌルヌル感があったのは、なぜかジャグジーでした…。
    露天からの夜景はなるほど鮮やか。来るなら夜がおススメか。ただし眼前の岩がとても邪魔で全体的なレイアウトもイマイチ。温泉自体には余り力を入れていないのかとも思ってしまう。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 景色は良いです!

    投稿日:2006年2月17日

    景色は良いです!湯楽里館

    lionさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    露天風呂の景色はかなりいいですね。
    ただ残念なのは湯船につかっていると何も見えませんww
    女湯もそうなのかはわかりませんが。。。
    また露天風呂は塩素臭がひどいです。
    昔に比べて露天風呂を利用している人がみるみる
    減っていっているのを感じます。
    中の大浴場も前に比べてすべすべしなくなった気がします。

    2階の映画館(?)っぽかったとこはリラックスルーム
    になりましたね。
    個人的にはあの雰囲気がよかったのですので残念です。
    もう映画は特別な時にしか見れそうにないですね。

    悪い点ばかり書いてしまいましたが、
    やっぱり景色と料理は最高です!

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 景色だけでは、、、

    投稿日:2005年8月18日

    景色だけでは、、、湯楽里館

    あなさじさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    2週間前にはじめて行って、けっこう気に入ったのでまた行きました。
    塩素臭は気にならなかったし、眺めが良いので冬とかもっと景色すごいだろうな、と思います。が今日、たまたまでしょうが、どこかの大学運動部(ラグビー?)の集団とぶちあたり、洗い場も占拠されがっくり。団体をいれるときは時間をあらかじめ区切るとか人数を分けるとか一般客に配慮してほしい。あと、入れ墨の人はふつうおことわりじゃなかったっけ?こういう施設は。ということで1ポイントマイナス。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ビール飲みたかったなぁ~!

    投稿日:2005年6月24日

    ビール飲みたかったなぁ~!湯楽里館

    チョッパーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    一人でのんびり温泉をめぐるのが好きなので、いつも車で移動の為、ビールが飲めない(ToT)…湯上り後、ここほど、この思いが痛感した場所はありませんでした。
    露天風呂からの眺めもなかなかですよ。
    今度はパートナーと一緒に行ってビールを飲むぞ~!

    参考になった!

    0人が参考にしています

34件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 林檎の湯屋おぶ~

    林檎の湯屋おぶ~

    長野県 / 松本市

    クーポン 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    クア・アンド・ホテル 信州健康ランド

    長野県 / 塩尻市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 地蔵温泉 十福の湯

    地蔵温泉 十福の湯

    長野県 / 上田市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる