口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年5月26日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
-
温泉の入り口は宿とは別の場所に作られている。この宿は見つけにくいのが難点だろう。貸切湯が4つと露天がある。入浴料は300円と良心的だ。
貸切湯はほぼ3畳ぐらいの広さ。そこに1畳ぐらいの内湯が作られている。さっぱり感のある温泉で惜しげもなく掛け流されている。ここは飲泉も可能。
受付にいる女将の応対が爽やかで、気分がよく、また訪れたい気分になる。2人が参考にしています
-
最終日の夕方、少し時間の余裕ができたので予定外でしたが立ち寄ってみました。
こちらの施設は一般湯が露天風呂・貸切り風呂が内湯という施設で300円の入浴料でした。脱衣所までは普通でしたが、浴室へ入っていくと半露天になっており、こじんまりした岩風呂があるだけで少し拍子抜けしてしまいました。(2~3人の対応だと思います。)
お湯は無色透明・無味無臭のあっさり系の単純泉が掛け流しで味わえます。浴感は微ツルツル感があり、なかなか入っていて気持ち良い温泉でした。ちょうど仕上げ湯には良いかなと思いえました。河原の立地で清流のせせらぎを聞きながらの湯浴みは気持ち良かったです。3人が参考にしています
-
-
この温泉、冬はぬるいし、夏は熱い!
でも、そこがいいんです。
逆にいえば、自分の好きな湯加減で入れるんです。
ややぬるめの方は4月・10~11月前後が、グ--!
熱いのが好きな方は、6月・9月くらいがお勧めです。
男女別の風呂は各、10畳ほどで半分が湯船。石で作られた半露天風呂。お湯は限りなく透明!(常連客の話では、「このあたりで一番透明で、XXXがよく見える」らしい)
家族風呂は4つ有りますが、3畳ほどに1畳位の内湯船。ちょっと狭いかな。(ここは自分で温度調整出来ます。)
全体に満足感は高いですが、ドライヤ-などが無いので、1点マイナスです。
300円の低料金に加え平日の昼間は人が少ないのでゆっくり入れるので、あまり教えたくないんですが。0人が参考にしています
-
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ