- 温泉TOP
- >
- 九州・沖縄
- >
- 大分県
- >
- 九重
- >
- 宝泉寺温泉
- >
- ほたるとかじかの宿 旅館九重
- >
- ほたるとかじかの宿 旅館九重の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2010年12月8日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
観月祭の時に立ち寄りました。施設はとても綺麗です。内湯も広くのんびりできました。湯は無色透明マイルドな湯でした。大きな露天風呂はバラが大量に浮かんでましたがバラが浸かり過ぎてドロドロになっており、あまり気持ち良いものではありませんでした。
1人が参考にしています
-
お宿のほうは昔ながらの旅館という感じでした。
料理も郷土料理がでてきて美味しかったです。
またお風呂は最高で地元のおばあさんがつかりに来ていたのですが、そのおばあさんがとても地元愛にあふれている人で地元の良いところを色々紹介してくれました。
ここのお湯は源泉を直接お風呂に入れているため関節痛などに良く効くそうです。
外湯は少しぬるかったのですが、いつまで入っていたくなるようなお湯でした。
温泉から出ても湯ざめすることもなくいつまでも暖かったです。5人が参考にしています
-
国道387号線を小国方面へ走り、壁湯で有名な旅館福元屋を過ぎた所で狭い旧道へ入り宝泉寺に向かう。宝泉寺中心街を少し外れた、川傍に静かな佇まいの旅館です。当館館主が長年蛍の人工ふ化を研究されその成果が現在、6月の頃に為ると宝泉寺一帯を多数の蛍が乱舞するらしい。廊下に飾られた写真で伺い知れる。温泉は無色無臭の単純泉で内湯、露天の湯船に大量に注がれているのは湧出量がかなりあるらしい。私は熱めの内湯が湯も新鮮で好みだ。
1人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ