- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 福島県
- >
- 喜多方
- >
- 喜多の郷蔵の湯
- >
- 喜多の郷蔵の湯の口コミ一覧
- >
- 喜多の郷蔵の湯の口コミ 道の駅
-
道の駅にある日帰り温泉施設。日曜日の午後訪れた時は、レストランふるさと亭でイベントが開催されていたので、駐車場はかなり混んでいたが、蔵の湯正面だけでなく他に4か所ある。
施設は、正面から見ただけでは想像がつかないほどでかい。入口入って左手に鍵付き靴ロッカーが300ほどあるのだが、脱ぎっぱなしで入場される方が少なくないようで、靴が散乱していた。正面の受付で入場料500円を支払う。
右手には軽食堂があり、その脇を左に折れると、右に何十畳あるかわからないほど大きい広間が奥まで続いていて、長テーブルがたくさん配置されており、お客さんが思い思いの格好で休憩されていた。500円でゆっくり出来るのは悪くないと思う。
大浴場はその先にあり、脱衣場ロッカーは100円バック式。大きめのロッカーは少ないし、お客さんの会話を聞いていると、地元の方の利用が多いようで、親子連れも少なくなかった。
内湯は、50人サイズの長方形の湯舟の割に、洗い場シャワーは11個と少なく、サウナは6人サイズと狭い。引き戸2枚隔てて露天風呂があり、石造りの15人サイズの湯舟はその10倍ほどのスペースの中にあり、緑も広がっていて開放感いっぱい。初秋の頃ならプラスチック椅子に座ってまったりできたかもしれない。
泉質は、わずかにぬめりを感じる無色透明な単純温泉で、内湯は湯温43℃、露天は41℃位だった。機械室の循環ポンプ音が正直気になった。17人が参考にしています