本文へジャンプします。

ワールド牧場 一乃湯の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 ワールド牧場 一乃湯

日帰り

評価 2 2.2点 / 35件

場所大阪府/河内

お湯 2 2.5点

施設 3 3.4点

サービス 5 5.0点

飲食 5 5.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年11月5日

35件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 施設外観

    投稿日:2023年11月5日

    施設外観ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 以前よりつるつる感が減ってきたかも__…

    投稿日:2023年9月9日

    以前よりつるつる感が減ってきたかも__…ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    以前よりつるつる感が減ってきたかも______

    河南町にあるワールド牧場内のお風呂です。土日祝のみの営業でして、お風呂のみの利用も可能になっています。
    小さな建物1棟での営業で、フロント式。脱衣所はなかなかに広い印象でした。
    お風呂はこじんまりとしています。内湯は41℃の温浴槽が1つ。塩素臭少な目でした。水風呂はかなり冷え冷えでオーバーフローは常時ありました。恐らくは水道水だと思います。サウナは82℃くらい。打たせ湯は休止中になっていました。アメニティはポーラの3点セットでした。露天は41℃の小浴槽でした。
    泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で少々つるつるする感じがありました。湯使いはなかなかいい印象で、昨年よりもよかったかなと。ただ、以前よりもつるつる感は減っていたような。このあたりは日によってコンディションが揺れるところかと思いますので、すぐに判断するのは早計かと。牧場レジャーのついでとかに家族連れで利用してもいい感じかと思います。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年9月3日

    施設外観ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 肌が少しとろける感じ_________…

    投稿日:2022年8月11日

    肌が少しとろける感じ_________…ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    肌が少しとろける感じ___________

    ワールド牧場内にある温浴施設です。土日祝日のみの営業となっています。
    内湯は40℃ほど。つるつる感がしっかりと出ていまして、消毒臭は少な目。90℃サウナ、冷たい水風呂、打たせ湯と続きます。アメニティはポーラの3点セットでした。
    露天風呂は40℃。こちらもつるつる感あります。ただし、消毒臭は強めでした。
    泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉ですが、らしさが出ていました。肌が少々とろける感じです。大抵は夜の温浴onlyの訪問になっているのですが、牧場ついでに行くのもいいと思います。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年6月11日

    施設外観ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 内湯の方がコンディションよかった___…

    投稿日:2022年6月4日

    内湯の方がコンディションよかった___…ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    内湯の方がコンディションよかった____________

    河南町にあるワールド牧場に併設された温浴施設です。少しだけ建物が引っ越ししていました。PLの花火が見えなくなったと思います。
    お風呂は内湯が水風呂と打たせ湯、82℃サウナと続きます。主浴槽は木の縁取りがされています。ちなみに露天も木の浴槽です。いずれも42℃くらい。重曹泉らしいつるつるとした感じがしています。消毒臭は普通レベルでした。露天は浮きゴミが少々ありました。コンディションは内湯の方がいいかもしれません。アメニティはポーラの3点セットでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 施設外観

    投稿日:2022年4月22日

    施設外観ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ちょっと引っ越し___________…

    投稿日:2022年4月17日

    ちょっと引っ越し___________…ワールド牧場 一乃湯

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    ちょっと引っ越し________________

    大阪東部の山間部に入るところにあるワールド牧場内の温浴施設です。牧場側からもアクセスできますし、裏手からも入ることができます。昔よりも下の方に引っ越ししていまして、眺望はなくなっていました。
    お風呂は、内湯は70℃サウナ、打たせ湯、水風呂と続き、メインは大浴槽。木の縁取りがあります。41℃くらいで塩素臭は普通。つるつるとした感じがあります。アメニティはポーラ3点セットでした。
    露天は40℃の小浴槽があります。発泡で白く濁っていました。いい感じですが、白い湯の華と一緒に浮き系ごみが。このあたりがよくなれば文句なしですね。
    源泉名は「かつらぎ温泉」。ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉でpH8.6、1368.6mg/kg、23.0℃、196L/minというスペックでした。牧場で楽しんだ後に入っていくとかいう使い方がいいでしょうね。お風呂からはPLの花火は見えなくなっていますよ。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 大変いいお風呂でした。母、孫までの4世…

    投稿日:2020年1月4日

    大変いいお風呂でした。母、孫までの4世…ワールド牧場 一乃湯

    ちびみみ123さん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    大変いいお風呂でした。母、孫までの4世代で行きました。熱い湯も体をぽかぽかさせるにはちょうど良い温度。何よりも受付のおじさんの笑顔がいい。また来たいです。夜だったので、位置がわかりにくいが、明かりを頼りに行きました。大晦日と3日の2回行きました。余計な飾りもなく素朴で言い温泉でいた。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • ん~…特徴なし

    投稿日:2012年3月25日

    ん~…特徴なしワールド牧場 一乃湯 感想

    g1950さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    本日2012年3月24日(土曜)に入浴してきました。
    周辺は田舎なので明るいうちに訪問&入浴したかったのですが、諸事情で日暮れになってしまいました。ワールド牧場の入口ではなく、一之湯/ゴルフ場/コテージ(宿泊施設)の入口の方から入場します。途中に案内看板はあるのですが、街灯も少ないので注意しなければ行き過ぎてしまいます。
    温泉棟はコテージ群の再奥に位置しており、内部はシンプルというか事務所的というか…。受付の方は年配の方でとても親切で丁寧でした。入口には下駄箱ロッカーと、貴重品ロッカーあり。脱衣場の縦型ロッカーは個人には使い良かったです。温泉といえばお決まりの“正方形型扉のアレ(ロッカー)”というイメージがありましたので最初はどうかなと思いましたが、縦型はトータル的に、容量も大きいですし機能的で良いんではないでしょうか。ただ、“あいそない”イメージではありますが…。コレをはじめ設備全体的に飾りっ気無い/愛想無いイメージでした。
    お風呂は内風呂、水風呂、サウナ、露天風呂。泉質については特に浴感なし。掲示には「ナトリウム成分によりヌルヌルします」とありましたが特に感じず。露天浴槽は木造ですが、周りの人工芝でなんか風情がありません。立ち上がると夜景はそこそこキレイです。なぜか分かりませんが、浴室は全体的に“家のお風呂”の延長のような感じがし、雰囲気づくりにもう一工夫欲しかった。風景&夜景をもっと取り込んで活かすとかね。

    ゆっくりは出来たが、もう少し雰囲気(風情)づくりに力を入れればもっと良いのになと思いました。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2012年3月13日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 檜の香りが残っているのが嬉しい

    投稿日:2012年2月2日

    檜の香りが残っているのが嬉しいワールド牧場 一乃湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    土日祝のみの営業となって、訪問しにくくなりました。たまたま近くに用事がありましたので、ついでに訪問。夜8時過ぎということもあり、お客さんは誰もいない状態です。もともと牧場もシーズンOFFですし、周辺は真っ暗な状態ですから無理もないかも。
    以前の施設から数十メートル離れたところに新施設が建ったのが1年以上前、これが依然としてきれいなまま維持されていました。泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉で23.0℃、198L/min、1368.6mg/kg、pH8.3というスペック。内湯はアツアツで、露天はぬる目。消毒臭は露天の方が強めでした。特に内湯はいいコンディションでして、まだ新築の檜の浴槽の香りが湯に移っていまして気持ちいいですね。ちょっと温度が高いのが気になりますが、それ以外は文句なしかと。ただ、湯の個性という点では物足りないかも。あまり白湯との違いが感じられませんでした。湯使いの問題もあるのかなと。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 観光牧場にはちょっと似合わない

    投稿日:2011年10月10日

    観光牧場にはちょっと似合わないワールド牧場 一乃湯 感想

    たこさん


    評価 星2つ2.0点

    大阪府河南町にある民間経営観光牧場に付設する日帰り温泉施設です。ワールド牧場は大変施設が広くまた急な斜面に造られた施設、その一番上のロッジ宿泊地帯に立地する為、正門から向かう場合は坂道を徒歩15分くらい歩く必要があり、かなりしんどいです。今回はちょっと奮発して2000円で写真のような園内車をレンタルして訪問しました。

    施設が施設なだけに、家族連れだらけの施設内を一人でこの温泉だけを目的とするのはかなり奇特な行為に見られるもしれない。そんな方には施設の一番山手側にも入場口がありますのでそちらからの入場をお勧めします。

    観光牧場としては、駐車場1000円、猫の館500円、温泉600円、豚の餌100円、等々何かとお金を徴収される感は否めないが動物が非常に沢山飼育されており、また犬の種類が極めて多くなかなか見応えはあります。大阪近隣で言えばハーベストの丘以上のラインナップです。至る所に豚や山羊が放し飼いにされており動物と直接触れ合うシーンが多い。子供の居ない大人の私達でも随分楽しめました。

    さて温泉のほうですが、まず営業時間が非常に短く、現在平日は運休、土・日・祝日のみ営業の14:00~22:00となってます。

    浴槽は内湯と露天のみ、シンプルです。露天風呂に入浴しなからは無理ですが、露天エリアからの景観はかなり素晴らしいです。
    湯は、ナトリウム-炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性低温泉)をかなりキツイ消毒で循環されてり浴感は乏しい。
    施設はリニューアルされたばかりで綺麗ですが、正直な所牧場を訪れて温泉に行く方は大変少なく、高台の住宅街に住む地元の方が立ち寄るような感じでした。繁多期になればロッジ利用の方々で賑わうのかもしれません。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年2月20日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    露天風呂からの眺め。河南町や富田林市が見降ろせます。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 生木の香りが気持ちいい

    投稿日:2011年2月10日

    生木の香りが気持ちいいワールド牧場 一乃湯 感想

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星2つ2.0点

    ワールド牧場に併設する温泉です。確かワールド牧場はこちらの他に十津川村と本宮にも温泉を所持していたように思います。従来の建物の隣の敷地に新しく木造の温泉棟ができまして、リニュアルオープンしました。
    脱衣所は広く床はカーペット。事務用の縦型ロッカーは使いにくいです。大きな腰かけ台がありまして、これは使い勝手よさそう。
    内湯は主浴槽に打たせ湯、サウナと水風呂があります。アメニティーは鐘紡の2点セット。露天風呂は小さな浴槽が1つ。こちらは立てば南河内の夜景が見渡せる絶景が自慢です。向かいの山には富田林のかんぽが見えます。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で「かけ流し循環併用式加水加温」とよくわからない湯使いです。要するに新湯の投入がある循環式で加水と加温がされていて塩素消毒がなされているという感じでしょうか。つるつる感がしっかり感じられます。塩素臭はやや強め。オーバーフローはなく、底部から強く吸引しています。湯温は43℃ほどの高めに維持されていました。
    まだ新しい施設なので、施設内や浴槽から気持ちの良い生木の香りがしています。湯の状態もまずまずで、眺めも良好と見どころがあるところだと思います。もう少し消毒臭が抑えられていればとは思いますが、普通に楽しむならこんな感じかなぁという評価です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年2月3日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    内湯主浴槽

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年1月30日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    うたせ湯

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年1月13日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    水風呂

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年1月12日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    サウナです

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年1月9日

    画像提供ワールド牧場 一乃湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観です

    参考になった!

    2人が参考にしています

35件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り
  • 天然露天温泉スパスミノエ

    天然露天温泉スパスミノエ

    大阪府 / 大阪市住之江区

    クーポン 日帰り
  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる