口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年6月27日)
16件中 1件~16件を表示
前へ 1 次へ
-
スタッフの対応も良く気持ちよく利用できました。
露天風呂にベッドと椅子がたくさんありますが、かけ流す桶が少く取りに行くのが面倒でした。0人が参考にしています
-
上越インターの近くに建つ沸かし湯のスーパー銭湯です。レストランは広く取ってありますが、休憩室は小さいです。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温です。
内湯は、七福の湯をリンゴ生姜の入浴剤とし、赤緑色の湯になっていました。リンゴの香りがするぬる湯となり、ジェット水流が3本それぞれバーで仕切られての設置となっていました。白湯の湯船は熱めの湯となり、電気風呂が3席あります。強と弱の他に首肩がありました。強と弱は腰掛けるようになっていましたが、首肩は腰掛けが無い代わりに頭を載せる台が有りました。替わり湯は、小さな桧ボールを詰めた袋を多数浮かべていました。水風呂は4人位入れるサイズとなっていますが、浅い湯船でした。
露天風呂は、大きな円形の風呂を弱い炭酸泉にしています。大型テレビが設置されており、湯船に差し掛かる屋根には、ハロウィンの飾り付けが施されていました。壺湯は形や大きさが異なる湯船を7つ並べています。全ての壺に底から泡の美泡風呂としていました。これらの壺には、七福神の名前を付けていて、それぞれ異なる鉱石や炭木が吊るされていました。寝転び湯は、枕となる部分が4個並んでいました。横になって半身が浸かる厚さに湯が張られています。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き700円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。7人が参考にしています
-
天然温泉ではないですが、幾つもの天然石が入ったお湯が楽しめます。
スーパー銭湯なのでお客さんがたくさんいていつも混雑していますが、楽しめると思います。5人が参考にしています
-
高田公園の三代夜桜を見た後で寄りました。温泉好きで地元でもスーパー銭湯はよく利用するのですが、土曜日でもあり夜9時からの利用でしたが沢山のお客様で、でも野天の湯や壺風呂、サウナと色々楽しみました。
ローリュー初体験でとても気持ち良く👍でした。その時の熱波を扇いでくれたスタッフさん、ありがとう😊とても良い接客で、その後も色んなところで お湯のチェック銭湯内の片付け 脱衣場の床掃除、テキパキと良く働く👍スタッフさんでした👏 富山からだったのですがまた近くへ行ったら利用したいです。8人が参考にしています
-
スーパー銭湯の中でもかなりお勧め
入浴設備がかなり凝っているので、こういった設備が好きな方は一度は行くべき
難点は駐車場が狭くて台数が少ないこと3人が参考にしています
-
ジャスコの帰りに立ち寄りました。
あごすけでご飯にしようと思っていましたが
ロウリュウにはまって5時と8時にサウナに入ってしまったので
ご飯までいただきました(^◇^)/
予定のラーメンではなかったですが
「こってり煮干しラーメン」700円はあぶりチャーシューが2枚に味玉ものっていて
値段の割に旨かったのですよ。
ハロウィンのかざりがシュールでよかったですが露天風呂でしたので写真はとれませんでした(*_*)
今度は岩盤浴のロウリュウにチャレンジしたいと思います。1人が参考にしています
-
新潟県内では最高ランクのスーパー銭湯かと思います。
温泉ではないけど炭酸泉、数ある壺には北投石などの鉱石入っていたり お湯の種類は豊富!
露天風呂には大型テレビもあります(^^)d
充実してる施設で、土曜の夜ともありかなりの混雑には参りました。1人が参考にしています
-
上越インターすぐ近く…ジャスコが目印。
温泉街豊富な新潟にして、温泉ではありませんでした…ちょっぴりショック。
でも楽しめます。
ただ 地元の子連れ家族が多いため、のんびりクツログ事はまず無理かな!?
料金は 平日で500円、それ以外は600円。2人が参考にしています
-
子供が小さい時から二人で通ってます。外湯がたくさんあるので飽きません。またスチームサウナも大好きです
チャイルドルームあり食事も手軽にとることができます3人が参考にしています
-
温泉じゃありませんが、温泉にこだわらない人には、お薦めです。低料金で施設は、充実。いつも混んでます。
0人が参考にしています
-
七福の湯 戸田店に行ってきました。
本日、オープン日でした。
施設はよく出来ていると思います。0人が参考にしています
-
平日も夜も人気があるので混んでいます。
若い人の利用も多いですね。
混んでいるので、ゆっくりはなかなか出来ませんが、お風呂は楽しめます。
岩盤浴もなかなか良い感じで、きちんと時間浴になっています。
0人が参考にしています
-
温泉では無いですが、500円で十分満足出来る施設だと思います。私のお勧めは、スチームサウナです。仄暗い室内にスチームが充満しており、音楽が流れていて幻想的な時を過ごす事ができます。
しかし、リラックスした時を過ごしたい方にはお勧めできません。人気スポットですので、平日でも大変に込み合っており、子連れの方も多いため、湯につかりくつろいでいると、子供が目の前にダイブしてくる事があります・・・。
外を見てもお子様がはしゃいでかけっこしている姿もちらほら。
にぎやかな温泉センターが好きな方には良いと思います。2人が参考にしています
-
再訪しました。
岩盤浴的設備の岩盤温熱が出来ていました。
商標の関係で分かりづらいですね。0人が参考にしています
-
温泉ではありませんが、施設はとても充実しています。いろいろな風呂がありました。500円(休日は600円)で十分に満足できました。平日なのに混んでいました。(駐車場の車の多くは地元ナンバーでした)
1人が参考にしています
-
_北陸道の上越IC近くのジャスコ南隣にあります。
いわゆるスーパー銭湯ですが、まだ施設が新しく、気持ち良
く入れます。
特徴として、露天風呂にある壺湯が七福神にちなんで毘沙門
天の湯のように名付けられています。ちなみに毘沙門天は北投
石、弁財天はトルマリンとなっています。違いはイマイチよく
分かりませんでしたが。(^_^;)
「湯ったりポイントカード」というのがあり、1回で1ポイ
ント、10ポイントでソフトクリーム又はかき氷、20ポイン
トでペア入場券だそうです。0人が参考にしています
16件中 1件~16件を表示
前へ 1 次へ