口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年2月2日)
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ
-
温泉は口コミ通りですべすべに。昔ながらの建物をリフォームされて清掃も綺麗にされていました。外観も内装も素晴らしくとても気に入りました。ただ、受付の対応がとにかく悪い。平日でお客さんが暇にも関わらずとにかく初めてなのに無愛想、ココのいい所を案内、説明も無し。しまいには、質問したら、笑顔一つせず知らないんですか?みたいな顔をされ嫌々説明され、とても嫌な気分になりました。電話では、否定的な案内しかしないし、失礼します、ありがとうございます、お待ちしてますの言葉もなく切るのを待っている。当日予約で貸し切り露天風呂を借りたいと言うと、準備が嫌なのか、仕方なく受けます。と、言われ。受付は玄関の顔なのでもう少し頑張って下さい。
7人が参考にしています
-
たまたまネットで調べて行ってみると素晴らしいお風呂でした!
硫黄の臭いとぬるぬるしたお湯で、美肌の湯は本当でした!通い続けて1週間。肌は輝いてます笑
私のパワースポットです!0人が参考にしています
-
-
明治16年開業の、胃腸の名湯と親しまれてきた宿。日曜日の夕方、日帰り入浴してみました。高級旅館のような玄関。入浴料400円(「ふくしま日帰り温泉100湯」の特典で100円引き)を払って、右手奥の浴室へ。大人4人が足を伸ばして入れるサイズのタイル張り内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉が満ちています。湯温は43℃位。PH8.8で、かなりツルスベ感あり。よく見ると、白や茶色の小さな湯の花も舞っています。しばらく、貸切状態で楽しめました。窓の外には、なぜかこの季節に、色付いた紅葉がきれいでした。
27人が参考にしています
-
とかした片栗粉のようなあのトロミを肌で堪能して下さい。
湯本とは違うよさがあります。たまご臭もあり温まります。
飲める場所があり山の空気も新鮮。穴場の鉱泉ですよ。
スタンプカードあり♪貸タオル50円。土曜の夜は日帰り温泉やってません。10人が参考にしています
-
小名浜漁港の近くにある温泉宿ですが日帰りでも利用出来ます。
宿の外観は古いですが、中はリフォームされていてとても綺麗♪
肝心の温泉は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉 低張性-アルカリ性-冷鉱泉(ph8.8)で、源泉温度13度を加温循環して使っています。
加温循環だと少し淋しい気がしますが、ここの良いところは、源泉(13度位)の蛇口が浴槽内にあり、けっこう熱めに加温された浴槽にドバドバ加水(源泉を!)して楽しめます(^^)v
普通、加水すると温泉が薄まってしまいますが、ここは加(源泉)水すると温泉が新鮮で濃くなります\(^o^)/
ツルリとした温泉は肌さわりが良く、源泉蛇口の近くに陣取るとぬるめで長湯が出来るのも良いですね♪
無色透明で少したまご臭のする甘く美味しい温泉水は、飲泉も可能で、別に廊下に飲泉所があり、温泉水の持ち帰りも出来ます(^^)v9人が参考にしています
-
外観は古い湯治宿なのだが、中は改装してあって、新築のよう。
浴室はきれいだが浴槽は小さい。湧出量に見合った大きさなのだろう。
温泉は無色透明なのだが、手を入れただけでぬるっとした不思議な感覚がする。飲泉もできるし、ご飯はその温泉で炊いたものが出た。
大広間で夕食を取った時の様子からすると宿泊客は多そうなのに、風呂が混み合うということはない。
缶ビールの自動販売機がある。
欠点は建物の端に風呂場があり、泊まった部屋が反対側で、階段や廊下が入り組んでいて迷いそうになること。
食事はちょっと高級な感じ。カニしゃぶコースで泊まったが、カニしゃぶのほかにも違う種類のカニがあり、さらに、生きて動いているウニが出た。初めて食べた。
浴室が狭いのは残念だが、湯上がりの休憩所など、快適さの演出に工夫が感じられる宿で、高級な民宿というところ。6人が参考にしています
-
-
神白温泉は一度行ってみたいと思っていましたが、TV番組の放送を見て年末に行きました。源泉は12.5度と低いですが加温しており、ほのかに硫黄臭がします。老舗旅館なので設備等は今一ですが、魚料理は大変美味しかったです。
5人が参考にしています
-
-
-
千葉から友人が宿泊&ゴルフで遊びに来るということで、1泊2食付でお世話になりました。私は地元に生まれ育っていますので、小名浜での魚料理は殆ど食べ尽くした自負がありましたが、正直驚きました。味、両、質、全てに於いて満点に近い評価をさせていただきます。
近くの湯本温泉旅館にも、何度と無く友人と宿泊していますが、比較対象になりません。私も商売をしていますが、お客様を大切に思う心、姿勢にも感心いたしました。
千葉の友人も魚料理には長けている方ですが、驚きと満足の様子でした。又の機会がありましたらよろしくお願いいたします。4人が参考にしています
-
約1ヶ月前に出張で利用させてもらいました。小名浜海岸から車で10分程度走ると、景色は一転して山奥の雰囲気。平日の夜は風呂は完全に貸切(自分で電気をつけて入ったくらいです)でした。建物、設備はかなり古いのですが逆にそれが懐かしさをも感じました。お湯は基本的に循環ですが、蛇口をひねるとほのかな硫黄臭がする源泉鉱泉が出てきて飲泉も可能です。ちなみに朝食は食べきれないくらいのおかずが出た上に駅まで送ってもらい、旅館としてのコストパフォーマンスは最高でした。点数は純粋な温泉のみで評価させてもらいました。
4人が参考にしています
14件中 1件~14件を表示
前へ 1 次へ