ドーム6個分の敷地に6つのテーママーク。遊びきれない温泉大陸を思いっきり楽しもう!
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.5点 / 107件
- 3.7点
- 3.7点
- 3.0点
- 2.7点
(口コミ最新投稿日:2017年2月15日)
107件中 1件~20件を表示
言わずと知れた有名温泉テーマパーク、1… [スパリゾートハワイアンズ]
ONSEN さん [投稿日: 2017年2月15日 / 入浴日: 2017年2月6日 / 1泊]
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
言わずと知れた有名温泉テーマパーク、1泊での宿泊でした。
比較的新しいモノリスタワーに宿泊。
プロジェクションマッピングとファイヤーダンス・フラダンスの融合を堪能しました。
肝心要の温泉ですが、「江戸情話 与市」と「モノリスタワー浴場」を利用しました。
「江戸情話 与市」は、世界最大の露天風呂を謳い、江戸情緒を感じさせる湯屋の造り。
確かに開放的な露天風呂でしたが、温泉の泉質は特に感じられるものではありませんでした。
見た目は凝った造りではあるのですが、脱衣所などが震えるほど寒く、その辺までこって頂けると、湯上り気持ち良く過ごせたのではないかと思います。
「モノリスタワー浴場」は、宿泊者のみが利用出来るのか、とても静かで過ごしやすかったです。
まいにち「すみの湯」「うずの湯」が入れ替えられています。
両方入浴しましたが、デザイン的な違いは多少ありますが、両浴室共打たせ湯位しか特筆する様なアイテムはありませんでした。
「与市」同様、かけ流しとありましたが、温泉感はあまり感じませんでした。
総括としては、レジャー施設としては充分楽しめるとは思いますが、温泉として楽しむにはやや満足感にかける部分があるかもしれません。
3人が参考にしています
江戸情緒を再現 [スパリゾートハワイアンズ]
きくりん さん [投稿日: 2015年7月29日 / 入浴日: 2015年4月27日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点

映画「フラガール」の舞台となった、いわき湯本温泉のホテルを併設した大型温泉テーマパーク。日曜日の午前中、およそ6年ぶりに利用して来ました。
入場料は通常3240円ですが、いわき湯本温泉旅館協同組合に加盟する宿の宿泊者が購入できる入場券(2700円で2day利用可)を使って入浴。なお、15時以降や18時以降で、料金が安くなったり、前売券や割引クーポン等もあるので、公式HPも要チェックです。水着で入る多彩な温浴ゾーンが楽しめますが、2回目なので大露天風呂「与市」のみ利用。ちなみに、名称は江戸初期に初めて銭湯を開業した、伊勢与市に因んでいます。
メインの入口から左手に進み、プール上の通路を歩き左折。土産物店の奥に、露天風呂入口があります。ちょっと分かりにくい引戸を開けて、奥に進むと左側に、コインレス鍵付きロッカーがある広い脱衣場。江戸時代の湯屋をモチーフに、情緒ある造りです。
カランがあるような、洗い場はありません。その代わり、かけ湯場が3ヶ所。手前は「真湯」(上がり湯)、真ん中は「かけ湯」(循環湯)、奥に「源泉」のかけ湯槽があります。
右側に、東屋根風の屋根付100人以上サイズの石造り浴槽。浴槽面積は、男女合わせて1000㎡で、人工の浴槽では世界最大なのだとか。うっすら緑褐色の含硫黄ーナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名: 常磐湯本温泉 湯本温泉源泉)が満ちています。源泉58.1℃を、加水せず43~41℃位で供給。PH8.1で、肌がスベスベする浴感。微かに硫化水素臭がして、小さな茶色い湯の花も見られます。循環濾過ありで、塩素臭は気になりません。奥に、ナマコ壁の建物「蒸し風呂」。こちらは薬草サウナで、この日はヨモギでした。囲まれている為、景色は望めません。朝だったので、ほとんど貸切状態でのんびりできました。
主な成分: ナトリウムイオン530.1mg、マグネシウムイオン1.6mg、カルシウムイオン65.5mg、フッ素イオン4.6mg、塩素イオン603.6mg、臭素イオン2.3mg、硫化水素イオン8.1mgチオ硫酸イオン2.3mg、硫酸イオン343.4mg、炭酸水素イオン120.6、メタケイ酸51.8mg、メタホウ酸20.7mg、遊離二酸化炭素10.4mg、遊離硫化水素0.7mg、成分総計1774mg
18人が参考にしています
1966年の開業 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉ドライブ さん [投稿日: 2014年8月12日 / 入浴日: 2008年8月12日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点

いわき湯元温泉
湯本温泉源泉
含硫黄・Na-Cl・塩化物・硫酸塩温泉
硫化水素泉、無色透明
59.0℃4750㍑pH8.1
常磐炭坑跡地からの引き湯
いわき市にある巨大スパリゾート施設。
常磐道、いわき湯本ICからも近くて便利。震災前ですが2回行きました。
ちょうど6年前の今日(投稿日と同一)、埼玉から途中で一泊して行きました。
中はプールのゾーンと、お風呂のゾーンに分かれています。
97年に出来た露天風呂、江戸情話与市は1000平米と、世界最大の露天風呂との事ですが、混んでいたのもあり、そこまで実感出来なかったです。
震災後の頑張ってる姿も見に行きたいですし応援したいです。
営業1000~2215他
08年当時料金
一般3150円
クーポン持参2800円
障害者1575円
施設 ホテルハワイアンズ305室他 温泉 露天風呂 屋内外プール ゴルフ場3コース27ホール
'64S39年常磐湯本温泉観光(株)設立
'66S410115
常磐ハワイアンセンター開業
'90H02年/25周年、スパリゾートハワイアンズに名称変更
'97H09年露天風呂江戸情話与市新設
'11H230311
東北地方太平洋沖地震発生の為休館
'12H0208全面再開
復旧費用42億円
'93H051229 初入浴2300円
'08H200812 2回目入浴
93←前湯箱根小涌園
→次湯四万山口露天風呂
08←前湯むさしの村ポッポの湯
→次湯 湯楽の里日立
15人が参考にしています
震災後初のハワイアンズ [スパリゾートハワイアンズ]
ラスカル さん [投稿日: 2013年5月19日 / 入浴日: 2013年5月18日 / 5~10時間]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
優待券を貰った為、久々にハワイアンズへ行ってきました。
柔らかいお湯ですが、いわき湯本温泉の硫黄の香りは全くしないのが残念です。
ちなみに5月21日は全館休館とのことです。
10人が参考にしています
水着で入る温泉 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉ハイリエ さん [投稿日: 2013年5月12日 / 入浴日: 2013年5月12日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
●滞在時間に限りがあったため、全部回れずに残念でした。
●『ウオーターパーク』→『スパガーデンパレオ』→『スプリングパーク』→『ビュフェレストラン・パームでランチ』→『フラガールポリネシアンレビュー』と駈足で回りました。
時間の関係で『江戸情話余市(大露天風呂)』へ行けなかったのが、とても残念。次回はぜひ、リベンジしたいと思います。
12人が参考にしています
2012年の〆 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉育ち さん [投稿日: 2012年12月31日 / 入浴日: 2012年12月31日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

2012年最後の入浴は、知人から招待券を頂いたので、スパリゾート・ハワイアンズに行きました。年末と言う事もあり、大勢の客でにぎわっていました。檜風呂の入浴者は地元の常連さんが多い様でした。
ハワイアンショーは構成が前回と違っていました。
15人が参考にしています
~虹 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉育ち さん [投稿日: 2012年11月30日 / 入浴日: 2012年11月19日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
11人が参考にしています
常磐ハワイアンセンター? [スパリゾートハワイアンズ]
はっち さん [投稿日: 2012年9月24日 / 入浴日: 2012年7月8日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
連れと二人で温泉と思い入りましたがスライダープール完備のレジャーセンターで広い露天風呂はありましたが 温泉とは名ばかり!周りは 水着を着た家族連ればかりでした 高い入場料払って ちょっとだけの楽しみは ショータイムのフラダンス だけでした。
11人が参考にしています
大盛況 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉育ち さん [投稿日: 2012年9月19日 / 入浴日: 2012年9月16日 / 5時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

招待券を頂いたので、行ってみました。連休でかなりの人出です。
内湯の洗い場二か所で順番待ちの行列が出来ていました。かけ流しの古代檜風呂に入り、上がり湯をかぶり出ました。
夜のショーは途中にCМが入り中だるみ気味でした。
写真は檜風呂の湯口です。
15人が参考にしています
デートにいいです☆ [スパリゾートハワイアンズ]
メリー☆ さん [投稿日: 2012年7月3日 / 入浴日: 2010年8月17日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
リニューアル前の感想です。
18時以降から値段が安くなるので、時間を待って入館しました。
プールは、想像よりも狭かったです。
水着で入れる温泉の泉質が、とても良いので気に入りました。
テーマパーク的な温泉の中では、今までで一番好きな泉質でした。
(水着で入れる温泉施設の中で)
水着の温泉エリアは野外に有るので、開放感も抜群でした!
カップルや家族で、1日楽しめる施設だと思います。
残念だったのは、フラダンスのショウが有料だった事ぐらいかな!?
13人が参考にしています
パスポート不要のハワイ… [スパリゾートハワイアンズ]
裕ちゃん さん [投稿日: 2012年4月21日 / 入浴日: 2012年4月21日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
かつての常磐ハワイアンセンター時代から知ってます。
ディズニーランドより楽しいかも知れない♪
映画『フラガール』の基礎が、ここにある。
パスポート無くても、
英語話せなくても、
飛行機怖くても、
絶対楽しめるハワイです。
子供たちや若い方は、プールで、
高齢者の方は、温泉で、
誰もが楽しめる施設です。
10人が参考にしています
2012年 初入湯 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉育ち さん [投稿日: 2012年1月2日 / 入浴日: 2012年1月1日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

招待券を頂いたので、行ってみました。震災の影響で一部開業です。
ヒノキ風呂の硫黄泉、43℃の掛け流しで満足しました。夜のショーは満席で立ち見も大勢いました。
新ホテルも出来2月8日グランドオープンだそうです。地域観光の中心スパリゾートハワイアンズ、早く元どおりになることを祈ります。
12人が参考にしています
再オープン [スパリゾートハワイアンズ]
ラスカル さん [投稿日: 2011年8月14日 / 入浴日: 2011年8月14日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
10/1一部再オープン
11人が参考にしています
アミューズメント [スパリゾートハワイアンズ]
たつ さん [投稿日: 2010年12月12日 / 入浴日: 2004年7月5日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
- - 点
お風呂の遊園地
豊富な湯量でこれでもかと温泉を堪能でき 子供連れにも飽きさせないまさに 遊園地です
ちなみに 露天風呂というかプールなんですが そこにあるサウナは 寒い時は気持ちいいです 水風呂は凍るほど冷たいですが
オススメは 夜 人少なくて カップルの方は いいですよぉ
10人が参考にしています
楽しい思い出 [スパリゾートハワイアンズ]
ポップ さん [投稿日: 2010年11月25日 / 入浴日: 2009年7月25日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
温泉ありプールあり。大人も子供も楽しめます。
10人が参考にしています
温泉プールは最高 [スパリゾートハワイアンズ]
ダイ3 さん [投稿日: 2010年11月17日 / 入浴日: 2010年10月17日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 1.0点
ランチバイキングが期待はずれ。露天風呂がよかったカップルで入るが
最高です
11人が参考にしています
人気のある施設 [スパリゾートハワイアンズ]
温泉育ち さん [投稿日: 2010年10月30日 / 入浴日: 2010年10月29日 / 5時間以内]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
浴室に入ると、湯本温泉系らしく硫黄の香りがしましたが、浴槽では少し塩素臭が鼻につきました。最近気になる、洗い場蛇口とイスの高さは、良く利用者の事を考えた作りとなっていて、隣との間隔も十分あり、花◎。夜のシヨーは今回も素敵でした。入り口右側に、ホテルを新築中でした。
10人が参考にしています
何とも残念。。。 [スパリゾートハワイアンズ]
カナリア さん [投稿日: 2010年10月25日 / 入浴日: 2010年10月22日 / 1泊]
- 3.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 3.0点
主要都市から送迎している無料バスは最高に便利でありがたい!けど、施設内のコインロッカーが使用都度、料金が発生するので不便です。今時、お金を飲み込んで返って来ないロッカーなんてないですよ!!
与市のお風呂は硫黄臭くて雰囲気も良くて、とっても良いお湯でしたが、入浴時間の制限が短くて洗い場のあるお風呂は、9時からじゃないと入れないし夜は22時で終わっちゃうし不便!
それと館内に飲食物の持ち込み厳禁と書いてありましたが、館内の食事場所が少ないと思いました。
2階のレストランで朝食を食べたとき、バイキングスタイルなので店員が食べ終わった食器を下げに来て、テーブルの上で食器を倒しこぼしていきました。店員も慌ててテーブルの上にあるナフキンを何枚も取って拭き、見かねて私が自分のおしぼりを(使用していないおしぼりを)渡したら「大丈夫です」と言ってましたが、全然大丈夫じゃないですよ!しかも、それで拭いただけで、後で台フキンを持って拭きにくる訳でもなく、新しいおしぼりを持ってくる訳でも無く、改めての謝罪もなく業務についてました。
普通は、トレーと一緒に台フキンを持って歩くんじゃないんですか?
何だか帰る当日の朝にガッカリしました。
10人が参考にしています
元祖リゾート施設 [スパリゾートハワイアンズ]
ダンゴの神 さん [投稿日: 2010年10月1日 / 入浴日: 2010年9月24日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 2.0点
- 2.0点
- 1.0点
平日の昼間でも子連れ多く、ザワザワと落ち着かない。
外の温水プールは温度が低く、冬はキツイ。
あれだけの大規模施設にもかかわらず、ロッカーが小さく、洗面場も狭く小さい。
スライダーや飲食にイチイチ現金が必要なため、水着に着替えると支払いが面倒。
…がショーは良く出来ている。
10人が参考にしています
楽しかった [スパリゾートハワイアンズ]
てぽきねぽき さん [投稿日: 2010年9月5日 / 入浴日: 2006年9月5日 / 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
施設をどんどん増設してるようで、継ぎ接ぎなので内部が複雑。
あれだけの設備だから掃除が行き渡らないのか、あまり清潔感はないかな。
でも子供は大喜びだし大人もかなり楽しめます。
フラショーも見応えあります。
10人が参考にしています
107件中 1件~20件を表示
スパリゾートハワイアンズ
2021年03月31日まで
入館料最大170円引き
【大人】3,500円→3,330円【小学生】2,200円→2,090円【幼児】1,600円→1,520円