-
投稿日:2020年1月23日
国道20号沿いなのでアクセスは抜群、駐… (薬石の湯 瑰泉(閉館しました))
maguroさん
[入浴日: 2020年1月22日 / 5時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
11.0点
-
22.0点
-
44.0点
国道20号沿いなのでアクセスは抜群、駐車場も広く停めやすい。健康ランド系ということもあって、2200円とかなり高く感じる。24時間とのことだが、まるまる1日いるという人が何%いるのだろうか。6時間や、12時間のプランがあれば嬉しい。初めてだったので、カウンターで割引を見せて入店。店員さんはテキパキといい動きだったが、何の説明もなく服を渡されて少し戸惑う。デザインや服のサイズもなにもないらしい。肝心のお風呂だが、まず脱衣室が寒い。足元もだが、ヒーター自体が弱いのか上の方も涼しいレベルだった。ヒートショックがやや心配。また、ロッカーが上下2段のため、上の段の一番上は2mあるので、背が低い人はまず届かない感じ。そしてお風呂だが予想外に狭い。普通の日帰り温泉と同じレベルで肩透かしだった。とくに洗い場の数が少ないのが気になった。ロッカーの数と全くあっていないので、混雑するときは大変なのではないだろうか。小さなゴミ箱が置かれていたが、蓋がいちいち持ち上げなくてはならず、客はもちろん従業員にも優しくないのでは。シャンプーなどはそれぞれ1種類、歯ブラシなどはあったが、場所の説明はなく迷う。サウナは暑いのが1種類で、シャワーはそばにあるが、水風呂がやけに離れた位置にあって不便かと。お風呂の種類も少なく、露天は広くて開放感はあるが、ただ広いだけでもったいなく感じた。出たあとはドライヤーやアメニティはある程度充実、ただこちらもかなり狭い。出入り口が2つあるのは良かった。休憩室はかなり広く、柔らかい材質なのでゴロゴロできる。ある程度暗めになっているので、仮眠している人も多数。目玉という熱風部屋も訪れてみたが、結構熱く、サウナみたいだった。ここは利用者限定にして、基本料金を下げたほうが良いのでは。しかもそこを抜けないと別館に行けないのは謎構造。今回唯一良かったのは食事処で、昼でもテンポよく回転しており、メニューなども見やすかった。また食事自体も種類が多く、値段も他の健康ランドよりもやや安いと感じた。味も問題なし。最後に施設の案内が少ないと感じた。日本語以外の案内もほぼなく、今後ジリ貧になりそう。
色々書きましたが、24時間使う人なら星4かなと4人が参考にしています