-
福島県には川上温泉が二つあります。一つは土湯の近く、奥土湯と呼ばれる地域にある一軒宿の温泉です。もう一つが、この裏磐梯に湧く川上温泉です。なんでも900年前、神のお告げでこの霊泉を見つけ、その後の人生を湯治場に捧げた女性の名をとって名づけられたとか。そこそこの歴史もあるようです。
裏磐梯の川上温泉には「菖蒲苑」のほかにもいくつか宿があり、日帰り入浴も受け付けています。私たちも初めは別の施設を目指していたのですが、そこが営業していなかったので、こちらで入浴させていただくことにしました。
「菖蒲苑」は民宿です。お風呂も大きくはありません。簡素な4、5人でいっぱいになりそうな湯舟が一つあるきりです。そこに無色透明の湯が注がれています。これといった特徴は感じられない湯でした。
感じの良い、お年を召したご夫婦が応対してくださり、気持ちよくお風呂をいただきました。普段から老夫婦で切り盛りされているのかはわかりませんが、その印象がとてもよかったです。今回は立ち寄りでしたが、自家製の味噌を使ったり、お米は契約農家のものを使ったりと、食べるもにも気をつかっている宿のようなので、泊まりで利用したいと思いました。料金は民宿としても驚くほど廉価です。5人が参考にしています