本文へジャンプします。

石段の湯の口コミ情報一覧

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

群馬県 石段の湯

日帰り

評価 3 3.4点 / 56件

場所群馬県/伊香保

お湯 3 3.4点

施設 2 2.7点

サービス 2 2.3点

飲食 2 2.5点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年4月6日

56件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  •  感染症拡大防止策を講じているのでしょ…

    投稿日:2021年4月6日

     感染症拡大防止策を講じているのでしょ…石段の湯

    たおるさんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星3つ3.0点

     感染症拡大防止策を講じているのでしょうか、休憩スペースは開放されていませんでした。
     受付の女性従業員の対応があまり良くなかったです。(男性従業員はその時いませんでした。)記念に持ち帰るためのタオルを1つと、今使うためのタオルを1つ、計2つ欲しかったのですが、従業員は「1つでいい、2つも不要だろう。」の一点張り。従業員の個人的な考えに左右され、危うく買えなくなるところでした。「一人一枚まで」と張り紙もされていませんでした。客が「2枚欲しい」と言っているのだから、個人的感情を押し付けないで素直に売って欲しいです。これにより気分は最悪でした。
     泉質はよかったです。施設も綺麗でいい場所です。
     従業員の対応を改善していただければもっと評価を上げてました。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 泉質は、身体もあたたまり大変良いと思い…

    投稿日:2019年3月25日

    泉質は、身体もあたたまり大変良いと思い…石段の湯

    やまちゃんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    泉質は、身体もあたたまり大変良いと思います。脱衣場は汚なく、毎回受付の方のあいさつありません。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 2/9伊香保温泉に着き、石段の下方で市…

    投稿日:2018年2月10日

    2/9伊香保温泉に着き、石段の下方で市…石段の湯

    ミックさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    2/9伊香保温泉に着き、石段の下方で市役所の職員がガポコポと温泉の通りが詰まったようで調整中。石段の湯 閉鎖になりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 黄金の湯

    投稿日:2016年7月22日

    黄金の湯石段の湯

    sinさん ゲスト 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星4つ4.0点

     多分、5年ぶりの伊香保である。その時は、小雨の中、伊香保露天風呂の温い湯舟に入った記憶がある。今回も何処へ行こうかずいぶん検討したのだが、結局石段の湯になってしまった。石段の湯は何時も混んでいるとのイメージがあったので、少しでも空いているようにと営業開始と同時に訪ねた。入浴料は410円。

     脱衣場には、籐かごと有料のコインロッカーがある。一番乗りのはずだったが、湯舟の中に先客が一人いた。湯舟は10人ほどが入れる大きさで、カルシウム、ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉が掛け流されている。湯温は41度位か。薄い褐色の濁り湯で、鉄分を多く含むお湯が空気に触れてその色になるとのことである。だが、特に金属臭はせず、硫酸塩系の甘い匂いである。シャワー付きのカランが8つあり、いずれも新しい。バルコニーがあって、出てクールダウンすることもできる。20分ほどの間に7人の後続があったが、多くは知り合いで、地元の方が朝一で入浴に来ているようでだった。
     石段の湯は、多くは地元の人が利用する共同湯のような存在と思っていたのだが、実際は、設備の整った日帰り入浴施設であった。

     石段の湯には専用の駐車場があるようだが、その事実を知らなかったため、車を徳富蘆花記念文学館側の市営有料駐車場に止めようとしたところ、管理人の方から石段街下のP4のコインパーキングが無料で使用出来ることを教えられた。今月いっぱいは無料で、来月から有料となるとのことであった。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • お手軽に伊香保の湯が楽しめる

    投稿日:2016年5月25日

    お手軽に伊香保の湯が楽しめる石段の湯

    アルカリ温泉さん 、性別:男性 、年代:20代


    評価 星4つ4.0点

    お風呂を出た後もずっとポカポカしている、あたたまりの湯。

    伊香保温泉街の石段の真ん中付近にあり、
    風呂場からの景色は絶対良いと思うだけに、
    露天風呂がない&内湯の窓が締め切られているのが残念なところ。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • ロッカー有料の共同浴場

    投稿日:2014年9月2日

    ロッカー有料の共同浴場石段の湯 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    伊香保石段街の登り出した場所にあります。今回初めてきました。2003年にリニューアルしたそうです。
    こじんまりした市営の共同浴場。
    駐車場は旧ハワイ公邸の近くに数台分他など。

    石段は365段あるそうで、高低差80㍍、建設されたのは1576年の事だと言う事です(=安土桃山時代:織田氏の安土城時代の元年)。
    この石段には各宿に湯を送る湯樋があり、当時の都市開発として造られたものだそうです。

    >>靴鍵100円返却式と解放棚
    >フロント支払い

    1階 ラウンジ 浴室
    2階 座敷広間(持ち込み可)

    >脱衣室(男手前)
    脱衣解放棚と100円有料グリーンロッカー

    浴室:白壁と暗色の石畳。
    内風呂だけのシンプルな浴室。

    カラン:湯押し釦・シャワーレバーの一体式。黒御影の桶台付。ケロリン桶、リンプーあり。

    内湯:黒御影の中広で洋風感のある浴槽。湯は黄金の湯、黄土色だ。
    湯口はライオンの口から投入されている。
    ライオンの顔やその周りは温泉の成分が付着して味のある浴槽となっている。
    残念なのは窓の景色が無い事。板塀のみで単なる明かり窓である。

    410円 900~2030他
    第2・4火曜日定休

    14H260829金曇初入浴

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 平日に行きました。

    投稿日:2014年6月25日

    平日に行きました。石段の湯 感想

    おもさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    平日に行きました。混んでいましたが、まあ許容範囲でした。これが土日となると、想像したくありません。湯船は小さいです。お湯はドバドバ出てます。塩素臭はしませんでした。張り紙もありません。二階は眠れてゆっくり出来ます。出前も取れる様です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 塩素投入!!!

    投稿日:2013年5月12日

    塩素投入!!!石段の湯 感想

    日帰り紋次郎さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ん~~、伊香保温泉で塩素投入とわ。。(正面きって書いてあるほうがむしろ潔いか)湯をすくって臭いをかいでみると確かに塩素臭がする。浴室内も塩素臭がする(これわ、カランのせいかも)しかも入り口側浴槽(手すりあたり)の足元から勢いよく暖かいお湯がでてくるぞ!加温もしてる??10分ででてきました。もういいや。露天のほうがまだ良いですわ。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 狭いと感じた

    投稿日:2013年2月28日

    狭いと感じた石段の湯 感想

    腹の上のポニョと柊さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    脱衣所から入ると、湯気で前が見えないほどでした。換気が無いのかしら?
    足元が危ない気がします。
    自分は眼鏡派なので、換気不十分な所は怖いです。湯舟も広さは無く、一度行けば良いかなぁ、そんな温泉でした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 貸し切り状態でした

    投稿日:2013年2月7日

    貸し切り状態でした石段の湯 感想

    keiさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    大雪の中行ったので、お客さんがいませんでした。

    内湯のみですので、長湯は出来ないのですが、休憩所もありのんびりできました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • かけ流し…

    投稿日:2012年11月6日

    かけ流し…石段の湯 感想

    NYLF…さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    大露天風呂よりかは50円やすい400円で利用でき、休憩室や離れた所に無料駐車場も完備されていますが、内湯のみです。
    伊香保温泉の中では低価格でオススメですがぁ…一度訪れたら もういいかな!!

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 内湯のみのシンプルスタイル

    投稿日:2012年4月22日

    内湯のみのシンプルスタイル石段の湯 感想

    メガトレッカーさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    シンプルはいいですがもう少し…。露天風呂が欲しいですね。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 昔も今も

    投稿日:2012年3月6日

    昔も今も石段の湯 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    20年近く前に訪れて以来、久しぶりに寄ってみました。あの頃と、全く変わらぬ佇まい。入浴料400円を払って、浴室へ。10人サイズ石造り内湯のみですが、透き通った黄土色の、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉が満ちています。ライオンの湯口から、ザバザバと注がれた湯がオーバーフローし、浴槽の縁に切られた溝に流れて行きます。泉温は、42℃位の適温。PH6.3ながら、肌に優しい浴感。日曜日の朝、まだ先客も少なく、かけ流しの伊香保本来の湯をゆっくり楽しめました。

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 伊香保温泉 石段の湯

    投稿日:2011年11月23日

    伊香保温泉 石段の湯石段の湯 感想

    paw_pawさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     伊香保露天風呂とならび、伊香保における立ち寄り湯の双璧をなすのが、こちらの石段の湯です。徳富蘆花記念館の近くにある無料パーキングに駐車し、石段を上っていくとすぐ右側にあります。
     大人400円也の入浴料金を支払い早速浴室へゴー。お風呂のラインナップは男女ともに内湯が一つのシンプルイズベスト。アーチ状の長方形、10人サイズ、黒御影仕上げの浴槽で質感もまずまずです。アーチ状の飾りが施された壁面中央にライオンの湯口が取りつけられ、ドバドバと源泉が投入されています。
     湯温は体感41度、伊香保らしい黄土色の湯が書け流されています。見た目よりも大人し目の湯で、サラスベでとした柔らかい肌当たりでした。伊香保露天風呂よりも薄く感じてしまうのは私だけでしょうか。
     カラン&シャワーにシャンプーとボディーソープも完備で、石段街の散策後に汗を流すのにも良いでしょう。確かドライヤーもあったと思います。受付前にもTVのある休憩スペースがありますが、2Fにも畳敷きの休憩所があり、出前も頼めるそうですので、じっくり、ゆっくりと寛ぎたい方にもオススメです。 

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 伊香保温泉 石段の湯

    投稿日:2011年11月23日

    伊香保温泉 石段の湯石段の湯 施設情報

    paw_pawさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

     上の画像は外観、下の画像は受付付近にある休憩室です。TVもありました。伊香保の町並みや遠くに見える山々の景色も楽しめました。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 高速道路のパンフ見て来て残念!!

    投稿日:2011年9月20日

    高速道路のパンフ見て来て残念!!石段の湯 感想

    温温泉泉さん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    安いのは内風呂のみだから。
    受付のおばちゃんの態度が・・・。
    駐車場遠く、舗装してないので大雨で靴が・・・。
    友人と同意評価は低い。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 石段の途中にある施設

    投稿日:2011年8月18日

    石段の途中にある施設石段の湯 感想

    小童さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    温泉評価:73/100

    泉質:Ca・Na-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉、掛け流し・加水・加温。
    伊香保名物石段の途中にある公衆浴場でこちらは伊香保露天風呂とうってかわって内湯のみの施設。
    10人程入れる大きさでシャワーもある。体を洗いたい人には露天風呂よりもこっちの方が良いでしょう。また休憩所もあるので利用しやすい施設だと思われます。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 残念…

    投稿日:2011年5月29日

    残念…石段の湯 感想

    むさしさん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    ホテルのチェックアウト後にバスの出発時間までの間に利用しました。温泉は源泉掛け流しなのですが、塩素混じりの状態での掛け流しな事にがっかり。また、雨が降っている日に行ったのですが傘立てが鍵付きではないため買ったばかりの傘が無くなっていました。いつも伊香保では塩素投入していない宿を選んで泊まっているのでもうこの施設へは二度と行きません。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 伊香保

    投稿日:2011年5月23日

    伊香保石段の湯 感想

    なちゅさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    伊香保に行くと立ち寄りますが駐車場がとにかく不便です

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 茶褐色の伊香保の湯

    投稿日:2011年4月9日

    茶褐色の伊香保の湯石段の湯 感想

    温泉そだちさん


    評価 星4つ4.0点

    地元バスの運転手さんに、どこが良いですか?と聞いたら、ここを教えてくれました。源泉を直接引いた湯は、サビ色、温めで、ゆっくり楽しめました。湯あがりに飲んだ、地元?ビン牛乳は、濃厚でとても美味しかったです。

    参考になった!

    0人が参考にしています

56件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    群馬県 / 高崎市

    日帰り
  • 天然温泉湯楽部 太田店

    天然温泉湯楽部 太田店

    群馬県 / 太田市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)

    湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)

    群馬県 / 伊勢崎市韮塚町

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる