本文へジャンプします。

小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)の口コミ情報一覧

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

群馬県 小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

日帰り

評価 3 3.8点 / 60件

場所群馬県/伊香保

お湯 4 4.0点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.7点

飲食 3 3.3点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年8月23日

60件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • ハタの湯、と名称が変わっています。サウ…

    投稿日:2021年8月23日

    ハタの湯、と名称が変わっています。サウ…小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    yuukokさん 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星5つ5.0点

    ハタの湯、と名称が変わっています。サウナや脱衣場などリニューアルしてとても清潔です。
    トロトロのお湯と、ジャズが流れるクッションベンチのサウナはとても快適です。
    直ぐ側の飲泉所のお湯もとても美味しくいただけます。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 入館時に最低が2時間で滞在時間を申告す…

    入館時に最低が2時間で滞在時間を申告する方式となり、申告時間を超えると初期申告時間よりも高い追加料金となるシステムです。
    ph8.9のアルカリ泉を洗い場のシャワーにも使用しており、洗い場のお湯もヌメリ感があります。
    内湯は、大きな湯船とそれよりは小さな湯船が有り、小さな方に源泉と書いてありました。アルカリ泉のヌルヌル感があります。
    露天風呂は、大きな岩風呂となっています。湯船の向こう側に流しっ放しでコップが掛けてある場所が有り、飲泉かと期待したのですが46℃の源泉温度とはかけ離れた冷たい水でした。
    定食類は色々有り、椅子の席か座敷かを選べます。唐揚げ定食はごく普通の唐揚げですが、マヨネーズを付けると濃厚な味わいとなりました。
    シャンプー,ボディソープ付き2時間410円。食堂で300円以上の食事をすると1時間延長。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 再び潤いを求めて再来!館内無料Wi…

    投稿日:2018年5月13日

    再び潤いを求めて再来!館内無料Wi…小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    姫さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    再び潤いを求めて再来!
    館内無料Wi-Fiが使用出来る様になりました。
    温冷の給茶機も無料ですし泉質も抜群!
    シャワーからも温泉が出るのが最高!
    櫛が無いので持参した方が良いのと備え付けのボディーソープ・リンスインシャンプーは匂いと質が微妙なので女性は持参した方が良いかもです。
    花王フィエスタシリーズが有ると嬉しいです。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 泉質は抜群でヌルヌルする良い湯で肌が数…

    投稿日:2018年4月18日

    泉質は抜群でヌルヌルする良い湯で肌が数…小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    姫さん ゲスト 、性別:女性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    泉質は抜群でヌルヌルする良い湯で肌が数日経ってもピカピカです!
    洗面所に櫛が無いので持参した方が良いです!
    施設も綺麗で大広間が有るので休めますが食事が微妙な感じと館内Wi-Fiが無いので良い温泉だけに残念です。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • お湯はよい。食事のハンバーグインスタン…

    投稿日:2017年1月27日

    お湯はよい。食事のハンバーグインスタン…小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    ZZZさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星3つ3.0点

    お湯はよい。食事のハンバーグインスタントで超まずい。直売によったらいらしゃいませ有り難うございますもなし最悪地元の人がお茶飲みながらうるさい声でおしゃべり最悪1日不愉快

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 普通のスパ泉でしたアルカリ性ヌ…

    投稿日:2016年7月29日

    普通のスパ泉でしたアルカリ性ヌ…小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    真苦部素さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    普通のスパ泉でした

    アルカリ性ヌル感は少ない
    消毒臭はしませんでした

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 美人の湯と言うだけあり肌スベになる

    投稿日:2016年5月7日

    美人の湯と言うだけあり肌スベになる小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ)

    SiOさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    美人の湯と言うだけあり
    肌スベになる

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • ぬるすべ。

    投稿日:2013年10月15日

    ぬるすべ。小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ) 感想

    恵子ちゃんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    施設は大きく、平日昼なのに案外混んでた。貸し切り個室は全て使用中。400円は安いけど、2時間制。ナトリウム塩化物泉で、ぬるぬるすべすべが強かった。消毒臭もなく、快適~。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 三連休初日だったので

    宿泊客の方が結構多かったので小さいお子さんの姿が多かったです。

    入浴後は気持ち良いほどスベスベになるところは変わりなく大好きなお湯です。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • ヌルスベの温泉です。

    循環ですがヌルスベの温泉です。川原湯温泉の帰りに行きました。お湯は、柔らかくて気持ち良いです。川原湯温泉が、とても風情があり近代的に見えました。施設も綺麗なので、休憩するには良いです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 施設は大型化、情緒無くなる

    新施設になり初入浴です。
    この時は、沢渡温泉方面に出向いたのですが義理親達には好まれなかったようで、こちらに寄ると喜んでくれました。風情より施設の良さのようです。
    353号から少し入った場所、平成20年(08)に同一地内に新築された、広い駐車場に面した黒い瓦屋根の平屋の広い施設です。JR吾妻線の駅もあります。

    手順>靴100円返却式>フロント:鍵預けリストバンド受ける、後払い>売店・レストラン>広間多数>

    脱衣室:ロッカー3段と4段のボックス>

    浴室:薄茶のタイル張り、床は灰色系の床。

    カラン:湯押し釦、シャワーレバー式一体。灰色系の仕切り板あり。

    湯船:灰ピンク系の御影調。41℃と42℃の浴槽あり。湯は無色透明、ぬるすべ感あり。

    サウナ:狭い2段席、テレビ無し。

    露天:施設軒下にかかる、青石系の岩風呂。
    陽向はベンチや石畳が焼けてあつい。
    周りは人工竹垣に囲まれ電柱が見える。

    Na‐塩化物温泉
    アルカリ性低張性高温泉
    46.8℃ 500㍑ ph8.9
    加水(夏期) 無加温 循環濾過 塩素

    2時間400円

    1978年S53温泉湧出
    1981年S56開業
    2008年H20同一地内建て替え

    81S56開業頃 初入浴
    12H240814火晴2回目

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 施設は新しく快適になったけれど・・・

     ワタシの大好きな温泉でした。

     この日は1人でこちらの目的にドライブ温泉旅行。

     久々に訪れた小野上温泉は場所も変わってモダンな施設へと生まれ変わっていました。

     ワクワクして湯船へ。
     「あっれ~。」
     ワタシの大好きなヌルヌル感がおとなしくなっていました。
     以前は歩くと滑るのに注意しなければ成らないほどだったのですが・・・
     確かに内湯は微温湯と熱湯があり、サウナ、水風呂もあって、露天も洗い場の綺麗になったのですが、肝心のお湯が・・・
     あのヌルヌル感を求めて来たのですが、残念な結果となってしまいました~
     この程度なら近隣の温泉と同じだよなあ~

     あのヌルヌル感はもう味わえないのでしょうか~(涙)

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 入った後に実感する温泉効果

    高齢者向けのコミュニティ施設のような感じで、広々とした綺麗な施設です。
    温泉は、内湯と露天風呂のシンプルな作りで、湯も無色透明無味無臭。加水、塩素消毒、循環全て有りです。眺望もなく柵に囲まれた露天で眺望もありません。草津の帰りだったので入って損したなあと思ったのですが、入っているうちに肌触りがスルスルに!しかもシャワーの湯もすべて温泉のせいか、洗ったあとの髪がサラサラになり、風呂上りの肌もサラサラになりました。硫黄泉のように個性のある湯が好きなのですが、ここの湯上りの感じはすごいと思い、また浸かりたい温泉の一つになりました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 飲泉所で一休み

    投稿日:2012年5月22日

    飲泉所で一休み小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ) 感想

    温泉ドライブさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    写真は足湯、ぬる目の湯でした。飲泉所にはポリ容器で水を汲みに来ている若い夫婦がいました。
    道には本数の少ないバスが待機、その下には吾妻川が流れ川沿いに下りられるようになっています。

    四万温泉に行く途中で一休み、昔高校生の頃寄って依頼来ていなかった小野上温泉も、平成20年に建て替えられて立派になっていました。

    開業当時は日帰り温泉の先駆けの時代、このような施設ができると人がわっと押し寄せ、どこへいっても大混雑といった状態。旧小野上温泉センターも脱衣室で苦労した思い出しか残っていませんでしたので、あまり良い印象は有りませんでした。
    駐車場には飲泉所と足湯が離れて存在していました。足湯は最近出来た様子。
    飲泉所には小野上温泉の歴史が書かれていました。それとサイトで調べた記述を加えて書き記します。判った範囲ですが。

    寛文4年の頃より 塩川鉱泉があったそうです。
    やがて源泉は微衰してしまい、昭和53年新源泉幸の湯掘削 自噴 44.5℃湧出。
    昭和56年当時村営の小野上温泉センター開業。
    平成4年5月14日要望により小野上温泉駅開業。駅前温泉になる。
    平成11年9月塩川温泉から小野上温泉と改名。
    温泉を大きくすべくさらに源泉掘削、50.4℃毎分558㍑の恵みの湯湧出。年代不明
    平成20年10月1日新装開店。現在は渋川市の施設。

    ナトリウム塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)
    47.1℃ pH値9.0 毎分500㍑ 加水あり

    2時間400円

    12H240520日訪問撮影

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 直売所も楽しみ☆

    普段群馬ナンバーを見ると、あっと思ってしまう好きなところ、群馬に来るのも少し久しぶりです。
    何十回と通っているルート353を左折し、初めて小野上温泉に行ってみました。

    浴室の手前には、広い休憩所と個室があります。
    静かに並ぶ個室を見ながら、あぁゆっくりできそうって思うと、一瞬ぼうっとして、心はもうどこかに行っているようでした。

    つるつるとした浴感をゆったりと楽しみます。ずっと前に読んだ、奇跡の温泉という本に載っていたお湯ですね。
    寒気の中、湯気が立ち上る露天もくつろげます。

    入口の直売所で買った、さしみこんにゃくとゆずクッキー、とても美味しかったのです。

    帰ろうとすると、白黒模様の可愛い猫がしなやかに現れました。
    写真を撮ろうとしたら雨が降ってきました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • よかった

    四万温泉に
    行く途中に寄りました。

    お客様が
    多数いましたが
    ゆっくりと
    入れましたし

    なにしろ安いし
    お湯がよかったです。

    飲食はしませんでしたが
    お客様は
    結構利用してましたね。

    温泉の床が
    滑るのは
    温泉の質なのか?

    それだけが
    気になりました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 帰省した時には必ずよります

    実家に帰省した時に先ず最初に入る温泉です
    車で30分圏内だし駐車場も広く館内も綺麗です
    食事はせずにただ湯に浸かるだけですが湯の気持ち良さに何度も足を運びます
    夜の19時以降が空いていてお勧めです
    今日は飛行機なのかジェット機なのかの音がうるさかった

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • コスパ良し♪

    日曜午前中から賑わってました。ロッカーも内湯も露天も、まあまあゆったり。休憩処もあり、食事処は狭めだけど(休憩処に自分で持っていけるみたい)、その場で丁寧に作ってて美味しい! 源泉かけ流しの湯船もあるし、とろとろのお湯が気持ちいいし、コスパすごくいいです。うちの近所にあったらなぁ……ヤバイ、毎日行く! 銭湯より安い!

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 美人の湯

    投稿日:2011年10月22日

    美人の湯小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ) 感想

    猫なぁさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    日曜日に駐車場までいきましたが、ほぼ満車なので平日に行きゆっくりと入浴してきました。靴箱と脱衣所は100円のリターンです。ここはカランの場所取りもなく、脱衣所も広くて気持ちよく使えます。2時間400円でサウナ、水風呂、二つの内湯、露天風呂がありいい日帰り温泉だと思います。浴室の温泉は飲めませんが、駐車場入口に飲泉所があります。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • たちより

    投稿日:2011年10月9日

    たちより小野上温泉センター「 ハタの湯 」(旧 小野上温泉 さちのゆ) 感想

    みちこさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    こっちに遊びに来て立ち寄りました。 リニューアルしたらしいのでキレイでした☆ 入った雰囲気は健康ランドでおじいちゃんおばあちゃんってイメージでしたがそんなこともなく普通に良かったです☆ お風呂のヌメリには驚きました☆リニューアル前はもっと凄かったというから驚きです!! 従業員の方もとても親切で気持ちよく過ごすことができました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

60件中 1件~20件を表示

前へ  1 2 3  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)

    群馬県 / 高崎市

    日帰り
  • 天然温泉湯楽部 太田店

    天然温泉湯楽部 太田店

    群馬県 / 太田市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート

    渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート

    群馬県 / 渋川市

    日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる