口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年11月13日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
天竜峡の駅前から これでもかっと云うほど民家前の細道を通り やっとたどり着いた温泉です。
ロビーでは、時間を過ぎても誰も居ないのんびりとした感じの施設で当日は、誰も入浴しておらず ゆっくりと浸るつもりでしたが 何の特徴もなく10分ほどで帰りました。6人が参考にしています
-
単純弱放射能温泉(アルカリ性低張性低温泉)
温泉利用状況の掲示が見つけられませんでしたが内湯1個のシンプルなお湯は無色透明無臭チョイヌメリです。他に特筆すべき点は残念ながらありませんでした。6人が参考にしています
-
施設外観です。
9人が参考にしています
-
日曜日の午後、仕事帰りに立ち寄りました。
天竜峡の観光船乗り場・駅から少し離れた所にある為か貸切での利用となりました。
公営の施設でして外観は古めの公民館的建物です。入浴料は400円で玄関にある受付で支払うシステムです。
お風呂は内湯1つのみで半円がたの湯船です。ソープ類は置いてありましたし、脱衣所にドライヤーは1台だけですがありました。お湯は加温・循環されていますが、ほのかに硫黄臭も感じられましたし悪くは感じませんでした。ちなみに泉質は弱放射能泉です。
まだ、余り知られていないのか?紅葉シーズンの日曜日でもガラガラですので穴場的施設の印象をうけました。1人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ