長野県
砂払温泉
3
3.0点
/ 4件
長野県/飯田 (長野)
2
2.7点
5
5.0点
5
5.0点
0
- 点
口コミ一覧
(口コミ最新投稿日:2017年7月31日)
※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。
-

飯田インターの近くにある温泉です。アルカリ泉とのことですが、湯船に湯出口は無く、泉質は感じられない湯になっていました。
内湯は、大きな湯船を3つに区切っていました。一番内側は静かな湯船となり、真ん中は水深120cmとなるジェット水流です。窓側は、電気風呂にしてありました。一応、内側からジェット水流を通って電気風呂へ行くようになっていますが、湯の縁から電気風呂へ入れる構造であり、知らずに電気風呂へ足を浸けると、ビリビリくるかもしれません。洗い場が別室のような造りになっていますが、そこにも小さな湯船がありました。トレンド美容バスと名付けらた湯は、ヒアルロン酸配合していて、自然界には存在しないような真っ青な色になっていました。
露天風呂は、小さな湯船になっています。奥に浅い寝湯があり、枕にちょうど良い高さの石が3つ置かれていました。
シャンプー,ボディソープ付き600円のところ割引券使用で500円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
-

南信州スタンプラリーの関係で立ち寄りました。
施設の前には、大きなタンクローリーが横付けされており 温泉を他から運んできているようです。運搬されてきているから ほんま温泉だと思うのですが 湯に滑りがありません?ちょこっと期待はずれの温泉でした。
-

投稿日:2011年3月29日
薬草風呂
(砂払温泉)
温泉依存症さん
星0つ - 点
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明チョイ塩素臭チョイヌメリです。浴室に入ると薬草風呂の薬草や漢方の匂いが充満していて、この手の匂いが苦手な人は無理だと思います。お湯はローリーの為か高アルカリでヌメリがあるのにきしみ感がある複雑な状態でした。
-

宿泊施設のわりには日帰り客が多く、市民に親しまれている温泉。雰囲気も銭湯風で敷居が低い感じ。湯はぬるぬるする単純温泉で、ちょっとざらつき、重みを感じます。数種類の浴槽がありますが、珍しいのは昔からある電気風呂、全身にピリピリくる感覚をここで初めて体験しました。飯田城温泉からタンクローリーで運んでいるため、循環・塩素臭はやむ無し。温泉というよりスーパー銭湯的。リニューアルし設備が改善されたので、新たな客層が集まるかもしれません。
このエリアの週間ランキング
-

林檎の湯屋おぶ~
長野県 / 松本市
クーポン
日帰り
-

クア・アンド・ホテル 信州健康ランド
長野県 / 塩尻市
クーポン
宿泊
日帰り
-

日帰り温泉 八風温泉(ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内)
長野県 / 北佐久郡軽井沢町
クーポン
宿泊
日帰り