口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月11日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
給湯器が壊れてしばらくお世話になりたいと思い、ぱいんすぱ新山へ…
お湯も値段もとてもよかったのですが、残念ながら常連客と思われる年配女性が最悪でした。脱衣所でドライヤーをかけていると睨まれ、洗い場の場所取りしていた人なので、(ドライヤーもか?)と思い、「使いますか?」と言ったら、「いっぱいあるのに使うわけねーべ!」とどなられました。旦那は年寄りはそんなもんだ、と言いますが二度と行きません。安いところは客層が…とさえ思いました。私もお金はありませんが心は豊かでいようと思います。8人が参考にしています
-
秋田県由利本庄市にある日帰り施設です。
国道から少し離れており、ナビが無いと少々解りづらいかもしれません。
値段は400円。東北地方の施設は基本的に安くて助かります。
施設は大変綺麗でセンター系の造り。内湯のみでサウナ、水風呂、20人程度用の主浴槽のみ、こぢんまりとしています。
特筆すべき点はやはり特有の奇臭。茶濁した湯はクレゾール臭をメインに石油臭と塩化物の複雑なハーモニー。ただし個人的にこの種の温泉には慣れていたので、期待していたほどのものではありませんでした。
加温あり加水あり循環あり消毒ありの四重苦ではありますが、消毒臭については正直よくわかりません。他の香りが強すぎます。
また3分に1回程度、非加熱源泉がゴボコボと注入されます。循環併用と言え、湯口の香りは誠に不可解なものでした。13人が参考にしています
-
実は、地元の老人によりますと、
旧日本陸軍が、石油を探していて試掘したところ、
温泉が出ましたが、戦後のドサクサで源泉の位置が、
判らなくなってしまって、長い間<幻の秘湯?>
だったのだそうな・・・
(お湯が石油臭いのは、その為なのだとか・・・)
あまりの石油臭さと強すぎる温泉成分なので加水してあるそうです。
地元では脳卒中の後遺症などに効くと評判で、よくリハビリ中の、お年寄りが来ます。
私は汗疹(あせも)の治療によく子供を連れて行きます。
体質によっては合わない子供さんもおられるようですが、
アトピー皮膚炎にも効果的とか。18人が参考にしています
-
由利本荘市の本荘マリーナ近くに看板が小さくついてるので、それにしたがっていけばたどり着きます。
平成16年完成の新しい施設で建物はとてもきれいです。施設のつくりがいいだけで、田舎にしてはいいところにきたなあという印象もあるんですが、なんか独特の香が施設に入るだけで感知されました。硫黄のかおりよりも、なんとも形容しがたい臭みといいますか、かいでいただくとわかるんですが、あたしは臭い、臭いとめずらしいく臭いを連発してました。
お年寄りに人気のスポットで、湯の色は緑色の浴槽ひとつ。隣にジャグジーがあり、露天はありません。
油のような温泉というか、そんな熱くはないので、長湯もできそうですが、不思議な気持ちになりました。
塩素たっぷりの温泉より、こんな天然温泉が掘り起こしたらでてきたのかなといいますか、油にはいってるような錯覚がありました。
ボディーシャンプーなどがゆずの香のものが置かれててのは、うれしかったです。でも、入浴感はさほどからだにがつんとくるわけでなく、こういうお湯なんだと思って、あがったら、上がった後、けっこう体がほてってます。だんだん、じわじわくる感じでした。体もあか~くなってたし。これが、お年寄りにはいい気持ちにさせる人気のあかしなのかなあ。13人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ