口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2007年10月22日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
先日、二階建て離れのお部屋に夫婦で宿泊させて頂きました。温泉のお湯の良さは勿論ですが、お料理の味と工夫は想像以上に夕食も朝食も最高でした。これまで主人と色々な露天付き離れを巡りましたが料理の点数は私の中では最高点です◎ひとつだけワガママを言わせていただくとしたら、周辺の騒音がやや五月蝿いかな・・・と感じました。近くに橋や道路が走っていて、製材所の音等も響いていたようです。
しかし、スタッフの皆さんの笑顔と対応が自然で温かく、とても好感の持てる素敵なお宿でした。皆さんにオススメのお宿です。4人が参考にしています
-
-
昨年末に『空』のお部屋に宿泊しました。2階建てのお部屋でとてもアンティークな雰囲気でした。また細かな雑貨までに心遣いが配られており、本当に素敵なお部屋でした。お風呂も趣き深く何度も入浴し気持ちよかったです。少し早めにチェックインをしたのですが、のんびりとお部屋で過ごしたり、お風呂に入ったり、空き地をお借りしてバトミントンをしたりと夕食まではあっというまに時間が過ぎてしまいました。夕食は母屋の個室でいただきましたが、この部屋の雰囲気もよく料理の盛り付けがとても可愛らしかったです。そして何といっても味付けがよく、品数も多くお腹いっぱいになりました。夜も遅くまで満喫しました。朝食も体温まる料理をたくさんいただきました。前日に予約していた栗そば饅頭は作り立てで、無添加…早く食べるとふかふかで本当に美味しかったです。素敵な部屋に美味しい料理と本当にくつろぎの旅になりました。また必ず行きます!お世話になりました。
3人が参考にしています
-
予約を入れて食事休憩とお風呂を楽しんできました。
宿自体の敷地は広くないし、民家に接していたり、眺望も特によくはないです。
しかし、一歩、宿の敷地に踏み込むとまったくの別空間。
築120年になるという建物・大正ロマンを感じさせる部屋・建具・風呂・通路・雑木風の庭、スタッフの好感度、食事、どれもとっても良かったです。
日替わりだと思うのですが女性が露天風呂付、男性は内湯のみの風呂でした。露天風呂ではないけれどこれも良かったです。
この宿の敷地内にある一木一草、建物の柱・窓・廊下・建具などの宿を形作る総ての部材が鑑賞に値します。
食事も美味しく大満足でした。0人が参考にしています
-
今回は昼食休憩での利用でしたが、木の湯船のほうの湯をを貸切で楽しみました。大正ロマンを思わせる窓ガラス越しに緑と集落が見渡せいい感じです。せんだんの木がほのかに色づき秋深し、を思わせました。
お湯は炭酸水素泉・塩化物泉ですが、源泉が46.5度と高く、そのまま湯船に注がれているため、長湯はできません。入ったり、出たりを繰り返せば滑降楽しめました。料理はいつもながら満足の品々でした。2人が参考にしています
-
6月の終わりに宿泊した。水と木のコンセプトが素晴らしく、本当に落ち着く宿である。部屋に内湯と露天の突いた離れに泊まったが、これが優れものであった。
大浴場は最初の日が女性のほうが露天と内湯の付いた方。男性は内湯だけとなっていた。この男性のほうの大浴場がヒノキの湯船。すごく感じがいいのと、窓からの借景が素晴らしい。見下ろすと高瀬川の渓流が瀬音を立てて流れており、、遠くには緑が視界いっぱいに広がっている。
食事が、これまた素晴らしい。昼食休憩や夕食休憩も部屋が空いていれば受け付けてくれる。とにかくおなか一杯になること請け合いである。0人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ