-
投稿日:2011年10月10日
温泉はいいけど・・・ (夜明薬湯温泉)
温泉レスラーさん
[入浴日: 2011年9月16日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
国道沿いにある昭和の温泉センター風の日帰り施設になります。
大浴場を利用しましたが、浴場内はリニューアルされた感じで、外観から想像した雰囲気とは異なり、どちらかと言うと今風で綺麗でした。
さて、お湯ですが看板にあった「天然自噴泉」というのは曖昧な表現で、自然湧出泉なのか?ボーリングにより自噴泉なのか?どっち?なんて思いながら浸かってみますと、かなり良い感覚!山梨の韮崎旭温泉を少々弱くした感じかな?泡付きもあるし、鮮度はかなりいい!やっぱり、看板の「天然自噴泉」は言葉の雰囲気でもありますが、お湯の感触からも自然湧出泉かな?なんて、想像しながらの湯浴みは楽しかったです。(結局聞き忘れて、どっちか?わからないままです)
でも、私的にはこちらには問題がありまして、屋号にもありますが「薬湯」これが結構意地悪な香りで正直臭い!主浴槽の湯口近くに薬湯の浴槽がありまして、湯口付近で温泉を楽しんでいると、薬湯の香りが・・・本当に邪魔で邪魔でしょうがなかったです!この辺が残念でしたがお湯は良かったです。
最後にこちらは日帰り施設になりますが、備品関係は椅子と桶のみで基本何もありません。その分入浴料も安いのですが、御利用の方は持参が必要です。(ソープ類の販売はあり)8人が参考にしています