-
投稿日:2010年1月15日
とろけます。 (道の駅 いかりがせき 津軽 関の庄)
しゅんさん
[入浴日: 2009年12月29日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
けっこう穴場なのではないでしょうか、温泉的には。よく美容液のようなという表現がありますが、ここのはまさにそんな感じ。トロトロヌルヌル。湯温も適温(39℃を加温)でいたって居心地良く、湯船でトロけそうになります。
浴室床はタイルだが浴槽は総ヒバ造り。シンプルな縦長浴槽が中央にある。カランは左右の壁側にあり、シャンプー類完備。湯船は手前が小さく奥は10人ほど入れる広さ。奥の湯船の突先は大きなガラス張りで囲われていて外光が差し、そこそこの開放感。手前の小さい方に湯口があり、そこから少しアブラ臭のする透明でやや黄金色がかったお湯が流れ出ている。当然こちらの方がやや熱く、広い方はよりぬるめ。お湯はオーバーフローされ、多少の泡付あり。消毒ありだが薬品臭さは感じなかった。
このほかトロンサウナもある。少し気になったのは右側のカランが湯船と近いためシャワーの水が飛んで来そうなこと。今回はマナーのいい人ばかりだったので、そういう心配はありませんでしたが。
休憩スペースがみやげ物売り場の横のイスだけというのはちょっとさみしいものの、300円なら上出来でしょう。ちなみに殿様風呂という貸切風呂もあります。湯上りに、このあたりの温泉を解説展示しているコーナーなど見物。温泉施設の隣には関所資料館といって復元された関所の建物があり、実物大の人形付き。無料で見られます。とにかくここの道の駅はさまざまな施設があるので、ゆっくり時間をかけて楽しめます。
この温泉は以前の日帰り温泉施設のリニューアルだそうで(2005年オープン)、源泉の位置が変わり、泉質も塩化物泉から単純泉に変わったとか。以前より断然よくなったらしい。めでたし。4人が参考にしています