本文へジャンプします。

健康温泉桃太郎の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.1点 / 13件

こだわり評価ポイント

お湯
4.2点
施設
3.7点
サービス
4.6点
飲食
3.7点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2022年12月22日)

13件中 1件~13件を表示

11月より燃料高騰のため大人入浴料が3… [健康温泉桃太郎]

ルゥママ さん [投稿日: 2022年12月22日 / 入浴日: 2022年12月21日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

11月より燃料高騰のため大人入浴料が380円に上がっております。
木曜日に大人一般入浴券で入りますと50円の割引券が受付時にもらえます。

参考になった!

5人が参考にしています

自分の母親と一緒にいかせてもらっていま… [健康温泉桃太郎]

温泉だいすき さん [投稿日: 2021年8月14日 / 入浴日: 2021年8月6日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

自分の母親と一緒にいかせてもらっています。車で10分程度ですのでとても便利ですね。施設は炭酸泉もサウナもありまた露天風呂もありでとてもいいのですが、温泉の温度がイマイチの時もあり残念のときも……
しかし、おばちゃんたちの接客は最高です。あったかくなりますよ。
でも、これから料金が上がり350円になるのがとても残念です。手軽に行けたのに

参考になった!

6人が参考にしています

入浴220円夕方などはかなりかなり… [健康温泉桃太郎]

テス さん [投稿日: 2020年11月6日 / 入浴日: 2020年11月6日 /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
2.0点

入浴220円
夕方などはかなりかなり密で、サウナは全部埋まって椅子持ち込んで入り口に座って利用してる人もいました
サウナ外も一個置きに席が埋まるくらい
お湯は肌に良いタイプです
シャワーが古く性能が低いのためか、タライでお湯を体にかけてる人が複数いて、そのお湯が後ろや横から飛んできて不快
窓口のおばさんがこの客は挨拶しないとか言いふらしてるのもどうかと思いましたが、良くも悪くも地域密着の田舎コミュニティなのでしょう
行くなら夕は避けた方がいいでしょう
食堂はないようです、おやつ程度のものは売ってます
お湯だけなら非常に良い、設備他はだいぶ老朽化、人によってはそれが良いと思うかもしれない

参考になった!

1人が参考にしています

入浴料は200円ですが、シャワーの温度… [健康温泉桃太郎]

温泉太郎 さん [投稿日: 2019年6月5日 / 入浴日: 2019年6月4日 / 2時間以内]

総合評価
1.0点
お湯
1.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

入浴料は200円ですが、シャワーの温度は低く、まるで水の様です。(周りの人によると毎日との事)
経費削減か!。非常に残念です。

参考になった!

4人が参考にしています

只今、何時でも入浴料が大人200円です… [健康温泉桃太郎]

ちはみん さん [投稿日: 2019年3月19日 / 入浴日: 2019年3月19日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

只今、何時でも入浴料が大人200円です。
土日は混んでるらしいので、平日がおすすめ。

参考になった!

8人が参考にしています

桃太郎は現在、大人の入浴料金が200円… [健康温泉桃太郎]

ひろ さん [投稿日: 2019年2月5日 / 入浴日: 2019年2月4日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
3.0点
施設
5.0点
飲食
4.0点

桃太郎は現在、大人の入浴料金が200円です
弘前で一番の温泉だと思います、

参考になった!

27人が参考にしています

温泉も刺激が強くないから長湯できるし… [健康温泉桃太郎]

二児のまま さん [投稿日: 2018年3月4日 / 入浴日: 2018年3月4日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

温泉も刺激が強くないから長湯できるし
働いてるおばちゃん達も親戚のおばちゃんみたいな気さくな人だし
昔ながらの懐かしい味のラーメンも最高❗

参考になった!

4人が参考にしています

サービス精神旺盛な大人気施設 [健康温泉桃太郎]

たこ さん [投稿日: 2015年6月10日 / 入浴日: 2015年6月10日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点
投稿画像

青森県弘前市の日帰り施設です。
老舗の大型銭湯といった感じ、なんかサービス精神旺盛な感じがプンプンしており、入浴料金は激安、さらに入口の券売機は当たりくじつきらしい。外れでしたが。
ロビーでは手作りのお惣菜類も多数販売されており、例えば焼きそば100円とか。本当にいいの?と思いました。

内湯エリアには巨大浴槽、露天エリアに向かう途中に別の浴槽、さらに露天エリアには大きな露天風呂が一つ。大変広いですね。

湯に関しては源泉掛け流しではありますが、無色透明のアルカリ性単純泉、かなりさっぱりな印象。

一つ後悔したのが『水風呂』。 こちらの水風呂はどうやら金気臭のある別源泉の鉱泉の様子、予習が足りずスルーしてしまいました。

参考になった!

8人が参考にしています

水風呂の正体は? [健康温泉桃太郎]

organic さん [投稿日: 2013年9月1日 / 入浴日: 2013年8月16日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

弘前市にある大型の日帰り温泉施設で、多くの入浴客で賑わっていました。浴室も広く、青森の共同浴場ではお馴染みの多数の洗い場とサウナ、2種類の水風呂、内湯、人工炭酸泉、うたせ湯に割と大きな露天風呂までありました。無色透明のアルカリ性のお湯が大量に掛け流されていましたが、地元の方々はまだ青森では珍しい人工炭酸泉に多く入浴していました。しかし、何と言っても私が注目したのは水風呂で、3人程度が入浴可能な大きい方の浴槽は25℃程度の温めの水が掛け流され、熱い夏にはとても気持ち良く感じました。更に圧巻なのはもう一方の一人用の浴槽、うっすらと白濁した水はとても冷たく、おそらく10℃台前半で、強烈な金気臭が特徴的です。この冷泉のインパクトは強く、これだけで考えると余裕の満点を付けられるレベルのものでした。

参考になった!

9人が参考にしています

健康温泉桃太郎 [健康温泉桃太郎]

paw_paw さん [投稿日: 2012年4月14日 / 入浴日: 2012年4月14日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

 
 メインの内湯浴槽です。浴槽内の木箱には岩盤浴効果がある北海道産のブラックシリカが入れられているとのこと。まあ、効果は良くわかりませんでしたが、入浴者へのサービス精神が伝わってきます。

営業:6-22時
料金:300円(早朝9時までは200円)
家族風呂:1000円(1時間)

参考になった!

3人が参考にしています

健康温泉桃太郎 [健康温泉桃太郎]

paw_paw さん [投稿日: 2012年4月14日 / 入浴日: 2012年4月14日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

 青森県弘前市にある立ち寄り温泉施設です。五所川原市に金太郎温泉という施設がありますが、こちらは桃太郎です。アクセスは黒石方面からですと国道102号線を国道7号線(弘前バイパス)へ向かい、100円ショップの「ダイソー」と「洋服の青山」のある交差点を左折します。そこから住宅街を少し進むと桃太郎とその家来たちが総出で出迎えてくれる「歓迎」大アーチ看板が見えてきます。看板を通過する時になんだか照れてしまいました(笑)。

 外観は青森でよく見かける立ち寄り施設で、ロビー周りには地元で採れたと思しき野菜や果物をはじめ、焼きそば、お寿司、漬物などの惣菜類がところ狭しと並べられ、ローカルな温もりが漂います。食堂や休憩室(有料)も完備。感じの良いお母さんに受付をしていただき早速浴室へゴー。

 平日のお昼頃に訪問したためか、比較的空いていました。お風呂はメインの内湯15人サイズ、炭酸風呂、水風呂、打たせ湯併用の内湯、露天風呂(子供向けのプール)、サウナとオールスター揃い踏みのラインナップ。

 メイン浴槽は浴槽中央に湯口があり、4方向に源泉が投入される仕組みになっていました。体感43度強のやや熱め、柔らかい肌あたりの湯が掛け流されています。溢れ出しもゴージャスです。県内トップの毎分600Lという湧出量は伊達ではありません。

 次に露天へ向かう途中にある打たせ湯へ。サンルームのような浴室になっていて打たせ湯がドバドバと浅目の浴槽に放流されています。音も豪快で、打たせ湯ファンにもご満足いただけるのではないでしょうか。

 最後に露天ですが、壁に囲まれており眺望は望めませんが体感40度の温湯で、ゆっくりと長湯するのにはピッタリ。夏場は子供たちのプール風呂として活躍しているようです。

 炭酸風呂は大人気でみなさん瞑想するように長湯をしておられました。私はスルーしましたが、連れの報告では体感38度でジワジワと発汗し、温まりが実感できたとのこと。

 帰りに受付の売店でお寿司と焼きそばを買って、施設に隣接した公園で食べて帰りました。少々ほったらかしにされた感のある雰囲気ですが、不思議に懐かしさをおぼえる公園です。郷戸料理と思われる薄焼玉子に包まれた甘いお寿司は、紅しょうがのしょっぱさと相まって美味しかったです。

 帰りも桃太郎と家来たちに気持ち良く見送られ、照れながら施設を後にしました。地元密着型、ファミリー層にオススメな一湯です。

参考になった!

9人が参考にしています

リーズナブル [健康温泉桃太郎]

りくパパ さん [投稿日: 2007年5月8日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

子供とよく行くんですが、いつもは12枚で¥2550の入浴チケットが、月末近くになるとプラス2枚ついてきてお得です。お風呂は広くて、サウナもあり、露天風呂はどちらかというと子供用のプールみたいになってます。

参考になった!

3人が参考にしています

湯量たっぷり [健康温泉桃太郎]

micchi さん [投稿日: 2007年2月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

建物の古さはあるものの清潔にしてあり、お湯もとてもいいです。大きな浴槽からもったいない!と思うくらいのかけ流しも気持ちよく、肌がすべすべしてきます。地元の方に愛されている温泉ですので夕方は混みますが、蛇口の数も多いのでそれほど待ったりしないですよ。露天らしきものもありますが(ここはさておき)、私は打たせ湯が好きです。

参考になった!

5人が参考にしています

13件中 1件~13件を表示

TOPへもどる