-
投稿日:2011年8月17日
なりや温泉 (なりや温泉(閉館しました))
paw_pawさん
[入浴日: 2011年8月17日 / 2時間以内]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
青森と秋田県の県境付近に位置する湯ノ沢温泉。国道7号線から脇道へ入って3-4キロのところにあります。秋元旅館さんの手前にあたり、派手な看板も有りますのですぐに分かると思います。
お風呂のラインナップは男女が別になっている第一浴場と混浴の第二浴場の二つ。第一浴場は4-5人サイズの四角形。以前は長方形の混浴だったのですが、後から仕切り壁をつけて男女別々の浴室へと生まれ変わりました。
先に投稿した第一浴場の画像に写っているご主人お手製の赤い団扇には「浴槽の水面から10cm位のところにガスが溜まってるのでこのうちわであおいでからお入り下さいませ!!あなたのために!!(原文まま)」と書かれており、通称「あなたのために団扇」と異名をとっています。確かに訪問のタイミングによっては、浴室がツーンとするようなガス臭で充満している時が幾度もあり、自分のために煽いでおくか~と何度かこの団扇を実際に使用したほど強力な硫化水素を実感できます。
第二浴場は小判型の4人サイズ(写真参照)。建設現場の足場などで使われる鉄管パイプで源泉が投入され、当然のことながら掛け流し。溢れ出し付近には黒ずんだ千枚田状の析出物も見られ、源泉の濃さを感じさせます。
体感43度強、体にズンズンと迫ってくるような力強い浴感。源泉を口に含むと、しょっぱ苦くて薬品のようなガス臭さも鼻を抜けていきます。とにかくヘビーな源泉で温泉に浸かった達成感は半端ではありません。塩分が高いためか、浴後はかなりの脱力感もありますので、長湯にはご注意ください。
現在休業中とのことですが、一日も早い営業の再開を願っています。2人が参考にしています