口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2013年9月8日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
嶽温泉街の入口に位置し、ホテルとは言っても完全にプチレトロな旅館です。浴室はそれ程広くはありませんが、扉を開けた瞬間、期待していた硫黄臭と白濁した温泉が目に入りました。内湯はヒバ造りの浴槽に、細かな無数の白い湯の華が舞った硫黄泉がたっぷりと掛け流されていました。正に硫黄臭の神髄とも言える源泉でした。露天風呂には小さな浴槽が一つあるのみですが、こちらは温く40℃にも満たない源泉が掛け流されていました。嶽温泉なので、おそらく酸性泉であると思われますが、湯温が低いせいかとてもマイルドに感じられ、気持ち良く長湯できました。弘前の市外から車で数十分の場所で、このような本格的な硫黄泉が楽しめる青森県民がとても羨ましく思えました。
13人が参考にしています
-
-
お湯もいいし、露天風呂も風情があります。嶽温泉が岩木山の裾野に位置するので、露天風呂からゆるやかなスロープに生い茂る森を見ることができます。これが東北地方でなければ、それも北部でなければ、こんな緩やかなスロープの場所はとっくに開発されていると思われるようなところが森林として残っているのがうれしくなります。ただ、この露天風呂から墓場が見えるのがちょっと…。それと宿泊費は高くないのですが、料理は期待できません。
2人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ