天然温泉と本格的なお料理&無料施設が充実!
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.2点 / 170件
- 3.1点
- 4.0点
- 4.5点
- 3.9点
(口コミ最新投稿日:2023年11月26日)
170件中 1件~20件を表示
漫画、無料ドリンク、マッサージ充実で風… [湯快のゆ 寝屋川店]
りんご さん [投稿日: 2023年11月26日 / 入浴日: 2023年11月19日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
漫画、無料ドリンク、マッサージ充実で風呂入らずとも1日過ごせる。岩盤浴、露天風呂、サウナ、電気風呂有り。老朽化なのかシャワーや水道が何ヶ所か故障中。食事も充実しており土日特に午後は子連れファミリー多い。
0人が参考にしています
岩盤浴が多彩で良い。岩塩房、玉石が背や… [湯快のゆ 寝屋川店]
まりeもん さん [投稿日: 2023年11月19日 / 入浴日: 2023年9月18日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
岩盤浴が多彩で良い。岩塩房、玉石が背や腹に気持ち良い。熱め。薬草房、少しぬるめ。富士溶岩房、一番熱くて気持ち良い。黄土房、常温。清涼房、クールダウン、星空風に暗くした内装が気持ち良い。
0人が参考にしています
今回はなかなか良かった________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年11月5日 / 入浴日: 2023年8月6日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
今回はなかなか良かった____________
府道13号線沿いにあるスーパー銭湯さん。摂南大学の東側にあります。湯快グループになってから、1階の漫画コーナーや休憩室、フリードリンクが充実しています。休憩室にyogiboが入っていました。
お風呂は2階です。内湯は38℃の炭酸泉が人気。炭酸普通で塩素臭も普通でした。白湯浴槽は他に42℃と40℃の2か所。腰かけ浴もありまして、サウナは上で89℃、下で84℃と差が少ないタイプ。ヒーターが縦長のせいかもしれません。水風呂あります。アメニティはラ・アンジュラグのVERTの3点セットでした。
露天はいずれの浴槽も温泉が使われています。壺湯は3基あり、少々源泉の香りがしたような気がします。主浴槽は42℃と40℃で上下何段かありました。脇にジェット、奥に寝転びとありました。
今回は湯がなかなかよかった印象でした。最近個性が少なくなってきたような気がして心配だったのですが、いい日に当たったのかなぁと。
1人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年9月17日 / 入浴日: 2023年7月3日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
やや薄い印象_____________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年9月16日 / 入浴日: 2023年7月3日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
やや薄い印象______________
府道京都守口線沿いにあるスーパー銭湯さんです。外環状線の少し南側、摂南大学の近くになります。1階は食堂と休憩コーナーが中心で、ボルダリングやフリードリンク、漫画コーナーなどが充実していました。
お風呂は2階です。内湯からいきますと、サウナは上で92℃、下で88℃くらいでした。ハーブ系の香りがしていました。水風呂にもミントの香りがついていまして、そのおかげか冷えた感じが強かったですね。腰かけ浴もありました。炭酸泉は38℃ほどで炭酸は普通レベル。塩素臭少な目でした。白湯は40℃と42℃がありました。アメニティはラ・アンジュラグVERTの3点セットでした。
露天は温泉主浴槽が41℃くらいで3段構成をしていました。脇にはジェットバスもありました。壺湯は41℃でこちらも温泉使用。寝転び浴、漢方スチームサウナとありました。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で141L/min、pH7.5、1.709g/kgというスペック。加温、循環、消毒ありで加水はしていないとのことでした。平成28年の分析表でして、現在ではもう少し薄くなっているかもという印象もあります。まあ日によってコンディションに違いがあったりしますのでよく分からないんですけどね。
3人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年9月8日 / 入浴日: 2023年5月31日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
露天に温泉_____________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年9月1日 / 入浴日: 2023年5月31日 / 5~10時間]
- 2.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
露天に温泉_____________
府道13号線沿いにあるスーパー銭湯さんです。大日から枚方方面に走っていくと、外環状線と交わる手前くらいにあります。
1階には湯快のゆ系列の定番であるフリードリンクと漫画コーナーがあります。ごろ寝ゾーンにyogiboが置かれていました。
お風呂は2階です。内湯はサウナが上で96℃、下で86℃くらい。水風呂はしっかり冷えています。温浴槽は43℃のところと41℃のところ。炭酸泉は38℃くらいで炭酸は普通、塩素臭強めでした。腰かけ浴もあります。こちら、ほとんど湯が流れていないような。
露天には温泉浴槽があります。主浴槽は3段構成で41℃ほど。少々金気臭ありまして、塩素臭は弱かった。壺湯3基と寝転び浴も温泉使用。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、141L/min、pH7.6というスペック。浴感は少な目でした。塩気とかも感じることはなかったです。
2人が参考にしています
いつもスパ好きなママ友と3人で早朝から… [湯快のゆ 寝屋川店]
yokko さん [投稿日: 2023年8月17日 / 入浴日: 2023年7月30日 / 5~10時間]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
いつもスパ好きなママ友と3人で早朝から来店。
朝風呂からの朝食、そして岩盤浴で癒されてからママ友2人は美味しそうにビールを飲めない私はジンジャエールで「うまい!!」と美味しく飲む。で、昼食を済ませてお昼寝込みの岩盤浴。ゆっくりデトックスしたところでサウナと水風呂。最後の締めに炭酸泉やミルキー風呂を満喫。
日頃の家事や仕事のストレス発散しまくり、明日からの現実を頑張れるそんな水春に感謝!!
0人が参考にしています
15年ぶりの訪問(名前は変わってますが… [湯快のゆ 寝屋川店]
くりりん さん [投稿日: 2023年7月25日 / 入浴日: 2023年7月16日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 4.0点

15年ぶりの訪問(名前は変わってますが) 淀川新橋を渡った先、府道13号京都守口線沿いにあります。京阪寝屋川市駅から送迎バスも出ているそうですが、淀川の北側の住民からのアプローチは、茨木駅と寝屋川市駅を結ぶ京阪バスの菅原神社バス停が最寄りでしょう。
この施設、以前は「湯元一丁 ねや寿の湯」という名称で、15年前にも訪れていますが、その後2016年に経営資本の変更によりリニューアル・名称変更となってるそうです。「湯快」という名前やロゴ等を見ると、湯快リゾートを想起させますが、経営は湯快リゾートではなく、Courage(カレッジ)という名前の会社。関連会社としてTOAI(かつての東愛産業)という会社が上げられていますが、これはジャンカラなどを経営しており、その一角で湯快のゆもやっているようです。湯快リゾートも元々は東愛産業の傘下にありましたが、その後は日本企業成長投資、ローン・スター・ファンドと投資会社に転々と売却されているという状況だそうです。
15年も前の状況はもはや覚えてませんが、露天エリアの三段構成の浴槽とかは多分オープン当時から変わっていなかったような気がします。泉質派無色透明、ごく僅かに塩かダシのような味、塩素臭は特には気にならず。天然温泉には間違いはないでしょうが、いまいちパンチ力は薄い気がします。源泉温度は低く加温してるはずだから、あえて加温してない源泉水風呂なんてのがあってもよかったかもしれません。
屋内の方には人工の炭酸泉もありますが、これはやや塩素臭が気になりました。洗い場にはもちろんシャンプー、ボディーソープの備え付けはあるけれど、カランなどの設備は若干くたびれた感。そこのリニューアルはしてないっぽいです。
施設内の食堂でホルモン炒め定食をお昼ご飯にいただいて、案外美味しくてよかったです。そのほか、フリードリンクや漫画コーナー、何故か懐かしのファミコンらしきゲーム機まで無料のコーナーもあり、のんびり過ごすこともできるようです。
3人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年6月16日 / 入浴日: 2023年4月3日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
寝屋川や香里園からの無料送迎バスはあり… [湯快のゆ 寝屋川店]
しそみ さん [投稿日: 2023年6月10日 / 入浴日: 2023年6月10日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
寝屋川や香里園からの無料送迎バスはありがたいのですが
クーラーもついていなく
窓もほぼ閉まっていて汗だくになり
気持ち悪くなってしまいました。
せっかくお風呂でいい朝流したのに
結局帰ったらまたお風呂です。
そこだけが残念です。
7人が参考にしています
少々塩気_____________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年6月3日 / 入浴日: 2023年4月3日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
少々塩気_____________
府道13号線沿いにあるスーパー銭湯さんです。もう少し北に行くと外環状線と交差します。
1階は食事処や漫画コーナー、岩盤もあります。漫画コーナーはなかなか充実していまして、フリードリンクとセットで長居可能です。
お風呂は2階。内湯はサウナが上で86℃、下で82℃。上下差が少ないのは、ヒーターが上下2つセットされているからかもしれません。水風呂、腰かけ浴と続き、主浴槽は3つにわかれています。43℃の高温浴、40℃の中温浴はいずれも白湯。38℃の炭酸泉は人気でした。炭酸は普通で塩素臭少な目。アメニティはラ・アンジュラグVERTの3点セットでした。
露天は温泉主浴槽が41℃ほど。壺湯も41℃の温泉。浴感は少な目で塩素臭弱く、少々塩気があるかなといった程度です。寝転び浴とスチームサウナもありました。
温泉というかお風呂もなかなかのものですが、やはり漫画コーナーがいいのではないかと。ちょっと長居できる時間を確保して楽しんでみてください。
6人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年5月14日 / 入浴日: 2023年3月12日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
少し変化しているのかも________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年5月13日 / 入浴日: 2023年3月12日 / 5時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
少し変化しているのかも__________
府道13号線の北行車線に面したところにあります。摂南大学の近くです。湯快グループになってから漫画コーナーやフリードリンク、休憩所などが充実しています。
お風呂は2階です。内湯からいきますと、サウナは上で88℃、下で80℃くらい。水風呂、腰かけ浴と続きます。主浴槽は3つにわかれていまして、43℃、40℃の白湯と炭酸泉です。炭酸泉は38℃くらいで炭酸は普通、塩素臭も普通でした。アメニティはラ・アンジュラグのVERT3点セットでした。
露天は温泉の主浴槽が広めの3段構成です。一部はジェットバスになっています。奥には温泉のつぼ湯もあります。いずれも40℃くらいで消毒臭は少な目で浴感は無し。寝転び浴も温泉使用でした。スチームサウナもありました。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、pH7.8、31.4℃、141L/minとなっていました。加水は無しとのこと。分析表データの割には特徴が出ていないなぁと思いました。少し変化しているのかもしれません。
2人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年4月23日 / 入浴日: 2023年2月1日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
分析表以上に薄い気も_________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年4月17日 / 入浴日: 2023年2月1日 / 5時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
分析表以上に薄い気も______________
府道13号線の北行車線に面したところにあるスーパー銭湯さん。以前は別の名前で営業していたのですが、湯快グループになってからは、フリードリンクや漫画コーナーが充実した形で営業しています。
お風呂は2階です。内湯はサウナが上で88℃、下で82℃ほど。縦長のヒーターなので、温度差が少ないのかもしれません。水風呂、腰かけ浴と続き、メインの浴槽は3つにわかれています。1つは炭酸泉で38℃ほど。炭酸は普通レベルで塩素臭は少な目でした。41℃の中温浴槽は電気風呂もついていました。もう1つは43℃の高温浴でした。アメニティはラ・アンジュラグのVERTの3点セットでした。
露天は温泉主浴槽と壺湯に温泉が使われています。41℃ほど。主浴槽は一部がジェット系になっています。消毒臭は普通で浴感なし。寝転び浴とスチームサウナもありました。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、pH7.5、141L/min、31.4℃というスペック。分析表データよりも薄いような気もします。加水はしていないはずですから、泉質に変化があるのかもしれませんが。
4人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年3月25日 / 入浴日: 2023年1月10日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
炭酸強め_______________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年3月24日 / 入浴日: 2023年1月10日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
炭酸強め________________
府道13号線を大日から枚方方面へ走っていくと左手に見えてきます。もう少し北に行くと170号線が出てくるあたりになります。
お風呂は2階です。内湯は人気処が炭酸泉で39℃ほど。炭酸強めで消毒臭は普通でした。白湯は40℃と42℃の浴槽がありました。腰かけ浴、水風呂、サウナとあり、サウナは上で90℃、下で84℃くらいになっていました。アメニティはラ・アンジュラグのVERT3点セットでした。
露天は温泉の主浴槽が41℃くらい。匂いや浴感は少な目。塩素臭弱くてよかった。壺湯3基も温泉。他に寝転び浴やスチームサウナもありました。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で1.709g/kg、141L/min、31.4℃、pH7.6となっていました。
温泉はまずまずですが、ここは漫画や休憩コーナーの充実ぶりもなかなかのもの。門真店と2つ、付近では頭1つ抜け出ているかと。追加料金なしでゆっくり過ごせるのがいいですね。
2人が参考にしています
施設外観 [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年2月17日 / 入浴日: 2022年12月11日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
漫画コーナーとセットで________… [湯快のゆ 寝屋川店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年2月10日 / 入浴日: 2022年12月11日 / 5~10時間]
- 2.0点
- 2.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
漫画コーナーとセットで____________
府道13号線沿いにあるスーパー銭湯さんです。大日から北に進み、外環状線の手前くらいの左手になります。
1階は食堂と無料の休憩所、漫画コーナー、フリードリンクなどがあります。インターネットコーナーもあったような。あと、こちらはお金がかかるかもしれませんが、ポルダリングや卓球もありました。
お風呂は2階です。内湯はサウナが上で84℃、下で78℃ほど。水風呂、腰かけ浴、炭酸泉と続きます。炭酸泉は38℃ほど。炭酸は普通レベルで塩素臭は弱かった。他に41℃と43℃の白湯浴槽もありました。
露天は温泉の主浴槽が41℃くらい。壺湯は40℃ほどでした。こちらも温泉使用です。浴感は特になく、塩素臭は普通。こちらも温泉の寝転び浴。他にスチームサウナもありました。
温泉らしさがあまりないなぁというのが正直なところ。10年ほど前の感想を読み返してみても、だいぶ泉質が変化したのかなぁと感じました。まあ、お風呂以外の漫画コーナーとかも充実しているので、そちらメインで楽しむのもありでしょう。
4人が参考にしています
170件中 1件~20件を表示
湯快のゆ 寝屋川店
2023年12月31日まで
入浴+岩盤浴+お食事(1,000円以下)200円引き
【平日】2,560円 → 2,360円 【土日祝】2,710円 → 2,510円