口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年2月9日)
-
JR柏原駅から西、国道25号線に出るまでにあります。結構狭い路地に面しています。どっしりとした建物で、煙突は中太サイズ。店舗裏手に駐車場あり。ランドリーも併設しています。
フロント式でロビーあり。脱衣所は普通サイズでした。
お風呂は内湯には電気風呂、42℃り円形深風呂と続きます。塩素臭は少な目。寝浴赤外線、クリニックバス、フィットネスバス、100円サウナとスチームサウナがありました。露天は冷たい水風呂と浅風呂。こちらは延寿湯という漢方系の湯で、薬草の入った袋が浮かべられていました。
ナニワ工務店の軟水タイプのお風呂でして、当日は消毒臭少な目の快適な湯になっていました。日によってコンディションの違いがあると思いますが、いつもこんな感じでいてくれれば・・・と思いますね。充実系のお風呂屋さんでして、価格以上の楽しみがあると思います。お勧めです。0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅から国道25号線方面へ。狭い路地に入って少し行くと見えてくる銭湯さん。ガラス張りロビーが目立っています。店舗裏手に駐車場あり。ランドリーを併設しています。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、自販機、アイス冷凍庫、生ビールサーバーなどがありました。脱衣所は普通サイズです。
お風呂は手前から電気風呂、円形の主浴槽と続きます。41℃くらいで塩素臭は普通レベル。寝浴、座浴、立浴のジェットバスと続き、奥には100円サウナとスチームサウナがありました。露天はきっちり冷えた水風呂と浅風呂です。こちらは延寿湯という漢方系のお風呂になっていまして、41℃くらい。濃いです。
ナニワ工務店のオール軟水タイプでして、清潔感ありますしプチスパ銭的な感じかなぁと思います。個人的にはもう少し消毒臭が弱ければと思いますね。それ以外は文句なしですけどね。
1人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅から国道25号線方面に進んでいくと見えてきます。結構狭い路地に位置する銭湯さんです。白い建物で煙突は中太タイプ。店舗裏手に結構な台数の駐車スペースがありました。
フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫、自販機、アイスの冷凍庫がありました。脱衣所は普通サイズです。ロッカーがノーマルのと縦長のがありまして、仕事帰りとかにも重宝します。
お風呂はナニワ工務店の軟水タイプでして、電気風呂、円形主浴槽は深風呂になっていまして42℃ほど。赤外線、クリニックバス、フィットネスバスと続きます。こちらも42℃ほどで塩素臭は少な目。軟水でコンディションはすこぶるいい感じです。
奥にはスチームサウナと100円サウナがありました。
露天は水風呂がありまして、こちらはややぬるめ。浅風呂は41℃のま漢方系の湯でした。延寿湯という名前でして、薬草が入ったネットが浮かんでいました。これがなかなかの濃さでクオリティ高かったです。印象的なお風呂でした。白湯の状態もよかったですし、お勧めですね。1人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅から西に数分のところ、駅からすぐではあるのですが下町然としたエリアにある銭湯さんです。裏手に広い駐車場がありますので車での訪問も便利。ガラス張りのロビーが明るいです。煙突は中太タイプ。ランドリーを併設しています。
フロント式で明るく充実したロビーが嬉しいです。ドリンク片手に長居していまいますな。脱衣所は普通サイズです。
お風呂はナニワ工務店のオール軟水タイプです。電気風呂、円形の主浴槽は41℃で消毒臭弱め。寝浴の赤外線、クリニックバスとフィットネスバスが続きます。サウナは100円でレンタルバスタオルがついてきます。スチームサウナは無料です。
露天風呂には漢方の薬湯があります。40℃ほどで薬草は袋に入って浮かんでいました。隣は水風呂できっちりと冷えてていい感じです。
非常に湯のコンディションがよかったのが印象的です。クオリティの高い軟水銭湯さんでした。明るくきれいですし、毎日のお風呂として楽しめますな。いい湯を存分にどうぞという感じです。
1人が参考にしています
-
第1・3・5月曜休み
料金・大人450円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ100円
営業時間・14:00~翌1:00(日曜は7:00~翌1:00)1人が参考にしています
-
新柏原温泉に店舗名が変わりました。
おおさか湯らりに去年参加していた時はまだヘルシーバス新柏原だったと思うので、今年改名かな?
今回の入浴も軟水風呂の心地よさ、漢方風呂露天のくつろぎ、サウナの爽快感は健在。
白湯銭湯に辛い人からは評価が出ないですが、駅からも割合近いので日曜日の朝風呂でも賑わってるし、地元じゃなくても普通に訪れる価値あり!だと思います。0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅の西側のエリアにある銭湯さんです。付近の道は狭いので要注意です。店舗の周りには何台分もの駐車スペースがあります。ガラスロビーでランドリーを併設しています。煙突は中太タイプです。
フロント式でロビーは広々。ドリンク冷蔵庫、自販機、アイスの冷凍庫もありました。脱衣所は普通サイズで、ロッカーは通常のと縦長の2種類が選べます。
お風呂はナニワ工務店の軟水タイプです。内湯は円形の主浴槽。塩素控え目で42℃と高温設定です。電気風呂、赤外線の寝風呂、座浴のジェットバスと続きます。カラン、シャワーも軟水です。奥にはスチームサウナと100円サウナがあります。
露天は延寿湯が40℃くらい。水風呂も露天になります。外気浴程度で、クールダウン目当てのスペースですね。
軟水銭湯さんにしては消毒臭弱めで入りやすかったのがうれしいところです。きれいな湯、水、設備で快適に入浴できますので初心者さんにもお勧めできますね。ハイレベルなところですし、近くに来たら試してみてください。2人が参考にしています
-
第1・3・5月曜休み
料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ100円
営業時間・14:00~翌1:00・日曜朝風呂あり。0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅を西口に出まして、狭い路地を国道方面に進んでいくと見えてくる銭湯さんです。ガラス張りのロビーが目立っていまして、ランドリーを併設しています。煙突は中太タイプで、店舗裏手には駐車場がたっぷりとありました。
フロント式でロビーは広々。ドリンク冷蔵庫、自販機、アイスの冷凍庫があります。脱衣所は普通サイズでした。
お風呂はナニワ工務店のオール軟水タイプです。内湯は電気風呂、円形の深風呂は42℃、浅バイブラは赤外線がついていて40℃、クリニックバス、フィットネスバス、100円サウナとスチームサウナが奥にあります。
露天風呂は備長炭入りの水風呂があり、こちらはきっちりと冷えています。入浴剤浴槽は漢方系の薬草風呂で、薬草入りの袋が浮かんでいます。これはかなりいい香りがしていました。
充実した今風のお風呂屋さんでして、湯も水もともにいいので、初心者さんにもお勧め。近くにもう1軒、充実の銭湯さんがありますので、ローテーションで楽しめる近所の方がうらやましいところです。軟水銭湯にありがちなちくちくした感じもせず、入りやすかったことを付け加えておきます。1人が参考にしています
-
営業時間・14:00~翌1:00・日曜は7:00~翌1:00
料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円・サウナ100円
第1・3・5月曜休み1人が参考にしています
-
柏原駅から住宅地に入り込んだおおさか湯らり参加店の中で最南東の銭湯さん。
軟水が売りであたりが柔らかいのがわかりますが少し塩素感は感じました。
しかし、露天の漢方風呂の香りのよさ、富士山溶岩を熱した石焼型の熱がよく体に通るサウナに合う水風呂と設備がよく整ってます。
ロビーも広く落ち着きがあり、今まで訪れた銭湯のなかではトップクラスに感じました。温泉こそないものの料金以上。近くにいたらリピートですね、このサウナは。1人が参考にしています
-
JR柏原駅を西に出まして狭い路地の道を西進すると見えてきます。駅から徒歩数分という便利の良いところにあります。隣に駐車場がありまして、ランドリーを併設。煙突は中太タイプです。25年ほど前に改築されたようです。
フロント式でロビーは大き目。ドリンク冷蔵庫あり。脱衣所は普通サイズです。
浴室はナニワ工務店のオール軟水タイプで、浴槽とシャワーカランの湯に軟水を使っています。浴槽は手前から電気風呂、41℃の深風呂、赤外線風呂、クリニックバス、フィットネスバスが並んでいます。軟水タイプには珍しく消毒が弱めで快適な湯です。奥には100円サウナと無料のスチームサウナがあります。隣に露天のスペースがあり、こちらはぬるめの水風呂と漢方系の入浴剤風呂です。漢方薬系の浴槽はきちんとオーバーフローさせてから回収していますので、ごみ類の抜けがよかったのがポイントです。
湯のコンディションの良さが一番のポイントかもしれません。軟水タイプにありがちな消毒臭の強さや肌のちくちく感は皆無で、快適な入浴となりました。近くの中央温泉ともども、実力派の銭湯さんが近接していますので、近くの方がうらやましいですね。また、このあたりに用事があれば立ち寄りたいと思います。0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
JR柏原駅を南に出まして、細い路地をしばし行くとあります。国道25号線に行くまでの間です。ランドリーを併設。店舗の周辺にたくさん駐車場があります。
フロント式できれいなロビーあり。ドリンク関係なんかはこちらで楽しめます。脱衣所は普通サイズ。ロッカーが2種類あるくらいで、ドリンク関係はなし。
浴室はナニワ工務店のオール軟水タイプ。機能的で清潔感あります。手前から電気風呂、円形深風呂は40℃。軟水でぬる目。これは季節的な対応かもしれません。消毒も控え目で言うことなし。隣は寝風呂赤外線と座浴、立浴のジェットバスです。最奥は100円サウナとスチームバス。脇に露天風呂があり、こちらは漢方系の浅風呂と水風呂でした。水風呂はややぬるめ。ここはメリハリがほしいところです。
今回、夏場の訪問と言うこともありまして、ぬるめの設定でした。軟水は温度が低くても肌にチリチリと刺さるような感じがするところが多いのですが、こちらはマイルドで入りやすかったですね。もともと湯のコンディションのいいところですし、また近くを通ったら寄らせてもらおうかなと思います。0人が参考にしています
-
JR柏原駅から南に少しだけ行ったところです。狭い路地の中にありまして、車ですと国道25号線から北に上がってのアクセスになりますが、道が狭いのでご用心。ガラス張りのロビーが印象的で、ランドリーを併設しています。店舗隣にはたくさんの駐車スペースがありました。煙突は中太タイプです。
フロント式でロビーあり。脱衣所は普通サイズ。こちらと浴室の間もすりガラスで隔てられているだけですから、心なしか広く感じます。見通しがいいことは大事です。
浴室はナニワ工務店の軟水タイプです。軟水主浴槽は41℃。電気、ジェットバス色々と続き、サウナはドライタイプが100円追加。スチームサウナは追加料金なしです。内湯は広々しています。露天は水風呂と漢方系の薬草風呂です。薬草の入った袋が浮んでいまして、1~2人用のサイズ。いい香りがしていました。
軟水銭湯は消毒の臭いが気になる店が多いのですが、こちらはそんなことがなく、快適度の高いところです。湯水はどれも質が高いですので、近くのお風呂屋さんとしても、あるいは通りがかりの一浴でも満足できることでしょう。値打ちある駅近銭湯、覚えておいて損はないかと。0人が参考にしています