-
投稿日:2011年2月19日
広々として静か (グランピングテルマー湯 滑川店(旧 なめがわ温泉 花和楽の湯))
朴念仁@99さん
[入浴日: 2010年12月4日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
土曜日の午前中でしたが、比較的空いていて、広々とした敷地の中、静かに過ごせました。皆さんが書かれているように、一度受付をして再度湯屋の受付があるのはちょっと戸惑いましたが、敷地の中に建物が点在しているための苦肉の策かなと想像しました。
お湯は塩化物泉で、薄茶色っぽいぬる目の湯。内湯と露天とも、浴槽の深さがまいちで、落ち着きませんでした。内湯は深すぎて、座ると顔まで浸かってしまう深さ。縁の段のところに腰かけると肩が出てしまいます。露天は全体に浅すぎて、肩まで浸かって壁に寄り掛かれる位置を探すのに一苦労。混んでいたらどうにもならないでしょう。花和楽の湯でも感じたのですが、施設全体の雰囲気作りには、かなり力が入っているのに、肝心の「入浴」に関する部分への気遣いが足らない気がしました。
別棟の食堂で食べた昼食はとても美味しく、満足でした。ただ、テーブルに置いてあったお菓子は入浴料に含まれているようですが、受付の時にその説明はありませんでした。また、中年の我儘を言えば、このコンセプトなら入場者の年齢制限を付けてほしいところです。食堂では、大騒ぎする幼児と、それを全く注意しない母親と祖母と10分くらいラップしてしまい、最後に不快な思いをしました。連れ合いによると、この一行は女湯でもかなり目立っていたそうです。0人が参考にしています