- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 岐阜県
- >
- 飛騨高山
- >
- 流葉交流センター 流葉温泉
- >
- 流葉交流センター 流葉温泉の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年8月22日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
今の名前で検索してもヒットしなかったのですが、昔は交流センターと呼ばれていたのですね。ノーベル賞の影響か、今はニュートリノの名前となっています。
ノーベル賞のカミノカンデからは離れた場所となり、流葉スキー場のセンターハウスとなっています。三階が温泉になっていて、ph8.75のアルカリ泉が使われています。一旦貯めてから使っているのか、ヌメリ感はあるものの数値のイメージにはやや足りない感がありました。
内湯は、大きな湯船にバリアフリーのスロープを設けて、全く段差無く湯船に入れるようになっていました。湯出口から湯が流れてこないと思ったら、脇から零れていました。健康風呂と称したバイブラ系のホーロー湯船が3つ有り、湯は温泉を使っているようでした。小さな水風呂は、水道水です。
露天風呂は、スキー場のゲレンデとは反対側に作られ、国道41号線の方を眺められるようになっていました。
シャンプー,ボディソープ付き600円のところJAF会員証提示で500円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。3人が参考にしています
-
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯には温泉浴槽と白湯のアクアシリーズがありますが温泉浴槽の湯温がちょっと高いので夏は不向きです。2人が参考にしています
-
交流センター玄関です。
2人が参考にしています
-
昼食兼用で立ち寄りました。
R41号を高山から富山方面へ峠道を登って行くと、登り切った辺りに案内看板があり、少し下った所の山側にありました。
こちらの温泉は流葉スキー場にある施設の交流センター内にあって三角屋根の立派な建物です。この中の3階が浴場になっており露天からの景色は良かったです。
お湯はアル単の泉質で微つるつる感ありで循環・掛け流し併用で使われていました。消毒臭は感じませんでした。
最後に私は温泉・食事のセット900円で入館しましたが、普通は温泉だけで600円・定食も700~800円クラスのちゃんとした物でしたので、かなりお得な気分になりました!1人が参考にしています
-
スターシュプール緑風リゾートひだ流葉スキー場のどぉ~んと、まん前にあるのがこの施設。日帰り温泉が3階に完備されています。おしゃれなジャグジーが2つあって、1つは、かなり深く、バーで身体を支えて、流水に身を任せます。これ、なんだか お腹周りの脂肪がどっかへ消えて行ってくれそうな気がします。洗い場にはもちろんシャンプーが備え付けられています。お湯は、透明なアルカリ泉です。スキーやスノボーの後、入りますとさっぱりして疲れも癒されます。3階なので、露天風呂からは、眼下に神岡の町が見渡せ、周辺の白銀に覆われた峰々も望めます。お風呂にゆったりつかって、雪をめでるなんて最高です。それがわずか、大人600円。これは嬉しいです。脱衣場も明るく清潔。ドライヤー完備。受付の接客態度もGooですよ!
2人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ