-
源泉かけ流しの宿を紹介するHPを見て、外来入浴してきました。貸切できるお風呂が3つあり、一人のみだと、40分間で1400円(+貸タオル150円)しますが、惜しくないくらい良いお湯でした。時間10分前になると宿の方が声かけにくるので、実際に浸かっているのは20分ぐらいですが、のぼせてしまいそうなのでちょうどよかったです。単純泉というと、味やにおいがあまりしないし、温泉らしくなさそうですが、ここのは出た後、非常にぽかぽか温まり、外に出ても2時間ぐらい温かさが持続しているので驚きました。よく湯あたり防止の温泉ルールで、最初の一日目は1回入るぐらいにしておくこと、というのがあり、湯あたりの経験がない私は『フーン』と気にも留めなかったのですが、ここのは守らないと本当に湯あたりしそうです。
温泉街の中なので、静けさとは無縁で、展望もきかず、古い木造旅館ですが、循環・消毒殺菌でなく、本当の温泉に入りたい、という方にオススメです。
湯上りには女将さんとお話してみてください。源泉のお話、温泉が出た頃のお話、いろいろ聞けて楽しいですよ。昭和の初め、女将さんのおじいさんが源泉を掘り当てたので、周りの宿が『ウチも』と一生懸命堀りまくった、という話が聞けました。5人が参考にしています