口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年3月13日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
土曜日の夕方、利用してみました。入浴料500円を払って、浴室へ。スキー帰りのお客さんで、なかなかの賑わい。石造りL字型内湯は、3つに区切られています。手前から、4人サイズの泉温43℃強の熱め、隣が10人サイズで42℃位の適温、露天風呂近くの浴槽が、4人サイズで41℃位のぬるめでした。それぞれ段差がついていて、半身浴ができます。透き通った茶褐色の、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉は、PH7.6で、浴感はさらり。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズ石造り浴槽で、42℃位の適温。安比高原スキー場の上の方だけ、見えました。上がってから、汗がなかなか引かない、温まる湯でした。
13人が参考にしています
-
本格的な冬になる前にと思い訪れたがもう雪景色。廃業した温泉施設もありなかなか見つけにくかった。琥珀色の湯に期待していたのだが、ちょっと違い鉄分の多い茶色の湯という感じである。ぬる湯ふつうの湯あつ湯と3つの浴槽とミストサウナと露天風呂があり、また飲泉もありいたれりつくせりなのに、地元の人が数人のみと超穴場的存在である。定休日は火曜水曜木曜金曜日となっているようです!
5人が参考にしています
-
安比のスキーの帰りに探して寄ってきました。
500円の入浴料と、タオルを100円で借りて入浴。
お風呂も広々。あつ湯、ぬるゆ、露天ふろに源泉サウナと設備も充実。塩素消毒もされていないと謳ってました。8人が参考にしています
-
3歳の子供と二人で訪れました。子供は温泉に行くといつも熱いと言って、すぐに「あがろうと」いうのですが、ここの湯は比較的ちょうどいいみたいです。「ぬるめ」とまではいかないけど、入りやすい温度でしたが、浴室の一つだけは温度が高めに設定されていて、熱いのが好きな人でも満足かと思います。また、子供が風邪をひいていて訪れたのですが、ミストサウナもあって大満足!!シャワーも多分色が付いていたので温泉を使っているのかな?結構シャワーは水道水のところが多いのにすごい!休憩室は私たちが行ったときは誰もいませんでした。込み具合もそんなにでもなく、とても入りやすい感じでした。地元の人?も親しみやすい人が多いのか、結構話しかけられ、アットホームな雰囲気でした。是非また利用したいです。親子共に花丸!!
5人が参考にしています
-
雪積もる中、行って来た甲斐ありました。一日たった今も、肌がつるつるです。温泉本の写真にはジャグジーがあったけど、当日は動いていませんでした・・・(泣)あと、シャワーが源泉なので、髪が痛みそうです。ワンタッチシャワーに慣れた身には、開栓のたびに、温度を調節しなくてはならないです。贅沢ですが。
ミストサウナは息苦しくて苦手だったのですが、ここのサウナはマイルドでけっこう汗かきました。
露天から見上げた星空は気分がよかったです。-6℃の外気は気にならないぐらい気持ちよかったですよー。5人が参考にしています
-
名前も怪しいですが、建物の外壁にウルトラマンの絵が...(怪)。恐る恐る入ってみましたが、湯は茶褐色で陽が当たると金色(?)に見え、温泉らしい雰囲気です。保温効果も高く、なかなか上質の湯でおすすめできます。また、ここのミストサウナは強烈かつ爽快(唇がしびれる!)でこれもおすすめです。私的には、リピーターになるかも...
3人が参考にしています
-
温泉施設が多数ある安比にある入浴施設の一つで、茶褐色のお湯が個人的には印象的でした。スキーの後に入ったこともあり、とても疲れが取れたと共に零下の環境下でも汗がなかなか引かないほどポカポカした記憶があります。スキー場からはそれなりの距離があるため、スキーヤーよりも地元の方が利用するといった印象を受けました。湯上がりにゴロンとくつろげる大広間も個人的には気に入りました。お薦めの温泉です。
4人が参考にしています
-
フロンティアなんて怪しいなまえだなと思いながらいきましたが、なんのなんの、源泉100%の茶褐色のお湯で上がってからもなかなか汗が引かず困ってしまうくらいに体の芯から温まる温泉です。そしてここのもう一つのお勧めが低温の源泉サウナです。私、じつは、サウナが大嫌いなのですがここのサウナは低温なので、私も入れるサウナで、はじめて気持ちいいと思えたのがこのサウナでした。サウナ嫌いの人もここなら入れるとおもいますよ!フロンティアの湯、最高ー!!!
5人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ