-
投稿日:2014年2月13日
白湯のスーパー銭湯 (アクアリゾート岐阜 ふじの湯)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2013年12月24日 / 2時間以内]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
岐阜環状線と忠節橋通の交差点から少しばかり南に行ったところにあるスーパー銭湯さん。東海地方はスーパー銭湯の発祥の地とかで、往時の白湯スーパー銭湯がたくさん頑張っているのですが、こちらもその系譜に入るのかもしれません。
フロント式で広いロビーがあり、食事もできます。脱衣所は普通サイズでした。
浴室ですが、内湯は人工の炭酸泉が中央にあります。それほどのサイズではないのですが、こちらが温浴の主力かもしれません。ぬるくて温まりのよい湯でした。炭酸泉らしさは十分にあります。それから座浴と立浴のジェットバス。深さが140cmだったか、身長制限が140cmだったか忘れましたが、かなりの深さです。水風呂は冷たいです。あと電気風呂にサウナ、冷蔵サウナもあります。露天風呂にはブラックシリカの金属製バスケットが沈められた浴槽と打たせ湯です。ブラックシリカは時々見かけますね。鉱石を入れて、そこから溶け出るミネラルが云々というものでしたが、特徴はあまりなかったです。ただ、全体として消毒が控え目だったのが嬉しいところ。炭酸泉は消毒が強くなりがちなところが多いのですが、当日はそれほど気になりませんでした。ちょっとポイント高いところです。5人が参考にしています