-
投稿日:2010年9月14日
まったりとした肌触りのよい緑茶色の濁り湯 (富良野 思惟林(旧 ヒュッテバーデンかみふらの))
かとぅんさん [入浴日: 2010年9月1日 / 1泊]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
十勝岳登山のため、一泊しました。
上富良野の市街から、車で30分ほど。山の上にあります。かの有名な吹上温泉露天風呂も、車で10分ほどの距離です。
山の中の一軒宿で、周りにはもちろん売店も何もありません。富良野盆地が見渡せて景色がよいです。
ここの温泉は、薄緑色から茶色の濁り湯。掘削で見つけられたようです。pH 6.5、総成分2.25g/kg。Ca,Mg-硫酸塩・塩化物泉です。土類元素が多い割には、味も苦くなく、ほぼ中性のためか、非常にまろやかな感じのお湯です。お湯も低めに設定されているため、長風呂をしても疲れることなく入っていられるように思います。
風呂場は、夜中に男女入れ替えで、それぞれ内湯と露天風呂があります。周りが原生林なので、露天風呂も原生林の雰囲気です。裏手にはエゾシカが来ました。そんなに凄く特徴的な泉質ではありませんが、近くの清潔感も高く、吹上温泉よりは肌に刺激が少ないので、ゆっくり一泊するにはいいと思います。0人が参考にしています
-