- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 福井県
- >
- 福井
- >
- いきいきプラザ霞の郷 霞の郷温泉
- >
- いきいきプラザ霞の郷 霞の郷温泉の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年5月29日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
数年前に廃館となった すかっとランド九頭龍 で頻繁に催され、高齢者に人気だった
歌のイベントが、この 霞の郷温泉 で復活していました。
すみれ会など、すかっとランド九頭龍の頃からの老舗グループも新しいグループも
此処で観れます。イベントの予定は、霞の郷温泉(福井)のホームページで確認できます。1人が参考にしています
-
永平寺町にすむ、大学生の息子が、連れてきてくれました。露天風呂が、すっごく広くて、夜空の星がサイコーでした。また、行きたいなぁ〜
3人が参考にしています
-
施設は綺麗でした。お湯は熱めでサラサラした肌触り。大きな浴槽でゆったり入れます。とても心地よく入れます。露天風呂も大きな庭を眺めながら楽しめるのは良いですね。
ただし、併設された施設の兼ね合いでしょうか。全体的に御老体の方が多いですね。客質も非常に悪い。入浴のマナーが出来ていないですね。最低でも立ってシャワー浴びるのはやめましょうよ。あまりの酷さに周りのお客さんも含めて当事者に注意差し上げました。1人が参考にしています
-
のどかな田園風景の中にドンと構える立派な施設。
日曜の午後、年配の方々で込み合っていましたが、施設全体が大変広く、マイクスタンドのあるステージ付きの休憩スペースも広さ十分。そして500円という安さです。
お湯は普通ですが、広く賑やかな場所を好まれる方にはオススメかと。4人が参考にしています
-
靴箱の鍵を必ずフロントに渡す最近のスーパー銭湯のシステムです。老若男女に人気があり賑わっていました。あまり変わったお風呂はありませんでしたがどれも広く露天風呂も立派なものでした。サウナは冷凍サウナがあるせいか100度以上で設定されていました。洗い場は仕切りありでドライヤー有りです。フェイスタオルは150円でした。
2人が参考にしています
-
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒と全てありのお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯が主浴槽と圧注浴+バイブラ浴槽、そして露天が薬湯でした。1人が参考にしています
-
日本最古の天守を持つ丸岡城近くにあります。福祉保健センターを併設する温泉なのでか高齢者で休憩所は埋まっていました。
大きな内湯は湯船の中心に作られた湯出口から湯を供給していました。
隣にバイブラとジェット水流の湯船がありました。こちらは塩素の臭いが強いです。
岩で囲った露天風呂が有り、湯から出ると秋風が心地よかったです。
レストランでは巨人戦を中心とした野球をTVで観戦出来ると謳ってありました。どうやらオーナーが野球好きのようです。冷しそうめんを頂きましたが、通常小皿に盛るだろうと思う薬味が麺の上に置いてありました。
シャンプー.ボディソープ付き500円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。1人が参考にしています
-
施設外観です
3人が参考にしています
-
旧丸岡町にある福祉センター内の浴場です。国道8号線の一本田福所交差点を東に入ってまっすぐ行くとあります。公共施設でして、かなり大がかりといいますか、規模のあるところです。地元の方々で賑わっていました。
内湯は大浴槽とアイテムバス群の小浴槽、サウナ、水風呂があります。温泉浴槽の塩素臭は普通レベル。露天は広い庭を眺めながらの岩風呂。こちらは塩素臭強めでした。泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉で2.452g/kg、52.2℃。加水・加温・循環・消毒ありとのこと。浴槽内の湯温は高めで浴感は特にありません。あまり主張のないタイプの泉質かもしれませんね。
もう少し湯にパンチがあればと思いますが、特に内湯に限って言えばまずまずのポテンシャルかと思います。通りがかりに一風呂、日常のお風呂として、などなど楽しめるところではないかと。0人が参考にしています
-
旧丸岡町になるのかな、福祉保健施設やデイケア施設と一緒にある公共の施設です。特に高齢者の福祉をメインにしたような感じでしょうか。
公共施設の温泉といえば、「とりあえず箱だけ作ってみました」みたいなテキトーなところが多いイメージですが、どっこい力が入っていますね。内湯も露天も広々としていまして、晴れ渡った日でしたので開放感抜群!内湯は大浴槽とジャグジーが1つずつに小さなサウナに水風呂、露天は岩風呂1つだけなのですが、とにかくスペースを大きめにしています。内湯の大浴槽からは少しずつ湯が溢れ出していまして、一応源泉の投入もあるみたい。循環と塩素消毒をやっているそうですが、塩素の臭いは分かりませんでした。
「鷹巣荘でもしたかな?」という独特の香りがしていましたが、これが芒硝臭というやつでしょうか?2人が参考にしています
-
評価は低いけど
景色などなど
一部のサービス除いてはすき
マッサージ最悪
運動ジム最高
カラオケグッド
従業員 あんまりよくない
客層 お年寄りが嫌
1人が参考にしています
-
8月のお盆に目的の温泉に向かう途中、時間つぶしに立ち寄りました。人で一杯でしたが施設内部は新しく清潔で、全体に広くゆっくりくつろげました。お湯も内湯、露天風呂とも大きく最高でした。個室を借りて休みましたが料金も良心的でした。
1人が参考にしています
-
丸岡町内の田園地帯の真ん中にあります、周辺では麦秋の時期からか麦の収穫もさかんに行われておりました。
ここには20度くらいに設定された冷蔵サウナというものがあり、
通常のサウナとの相互利用としても使えますが、悪天候時の外気浴代わりにも使えそうですね。
露天は庭園を見ながらの湯、内湯ともども広めの湯舟で浴場自体が広いので多くの人が入ってましたが圧迫感はなかったです。
無色無臭の芒硝石膏泉なので特徴があまりないように感じますが、じっくり入ると効きそうな湯です。
休憩処は混んでましたが大広間はかなり広めなのでそれなりにくつろげます、
あと地元ケーブルテレビの普及につとめようとテレビがたくさん置いてある所がありゴロ寝しながらみられます、
私はMLBと中央競馬中継を同時に見ながらゴロゴロ(笑)。
あと福井方面に行ったらいつもソースカツ丼を食べたくなるのでここでも食べましたが美味しかったなあ。0人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ