-
投稿日:2008年4月7日
念願の目洗い湯 (奥湯沢 貝掛温泉(かいかけおんせん))
のぼせタローさん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
三国峠、苗場スキー場を超え到着。気になっていた宿手前の細道もそれ程でも無い。
建物は100年前のもので、その間大水で2回も流されたそうです。天井高が一部低いのは、柱をその都度流用し刻んだ為だとか。確かに年季を感じる建物ですが、良く手入れされており清潔に保たれている。こうなると廊下の床なりなどは自然現象として気にもならない。
お湯は噂の目洗い湯。早速露天の投入口で試したが、アワアワと湯温の低さも手伝って目をパチクリする度気持ちがいい。実際の効果はともかく不思議な達成感に包まれる。浴槽は人肌程度の温めの源泉浴槽と加温浴槽で構成されている。ガツンと熱いお湯を求める方には少々不満でしょうが、これらの交互浴も個人的には嗜好が合った。勿論勿体無いほどに対面でオーバーフローされている。飲泉も出来、なるほど涙と同じ味覚。宿の周りに泳ぐ鯉もこの恩恵で育っているそうです。
食事も悪くない。クチコミ通り、さすがにお米は美味しかった。普段はお米の善し悪しなどに関心すら無いですが、夕・朝ともお替りを頂きました。何杯でも、という感じです。
一軒宿の割には東京からのアクセスも良く、人気があるのも納得。親を連れて来ると喜ばれそうな宿です。17人が参考にしています