口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年5月12日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
クリアなアツアツの名湯が源泉かけ流し
えびの市岡松地区の県道102号線沿いに佇む、10室の家族湯を併設する大衆浴場。なんと、宿泊もできるのだとか。平日の午後、大衆浴場を利用してみました。
入浴料300円は、料金表が壁に貼ってある母屋で。すぐ右手に男女別の大衆浴場があり、男湯は右側です。
棚だけの脱衣場には、ドライヤーなし。浴室に入ると、左右に2人分のシャワー付カランと1人分のカラン(カランも温泉)がある洗い場。アメニティはありません。
左側に3人サイズと5人サイズに分割されたタイル張り内湯があり、いずれもちょっぴり黄褐色がかった透明の単純温泉(源泉名: 吹上温泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温57.8℃を湯口がある左側の小さな浴槽の方は、45℃位で供給。ジンジンして熱く、数十秒しか入れません。
すかさず、右側の大きな浴槽へ。こちらは加水用の蛇口もあり、43℃位で供給。PH7.6ながら、肌がスベスベする浴感です。湯口の横に置かれた竹筒を使って、熱い源泉を注ぐこともできます。
湯口の湯を柄杓ですくって口に含むと、アブラ臭とモール臭が混じったような匂いがしてまろやかな味。窓の外には、源泉塔と田園風景を眺める景色です。
先客が上がられた後、ずっと貸切状態でまったりできました。駐車場も広く、遠方からの常連さんが多いというのもうなづけます。次回は、家族湯に入ってみようかな。
ラドン含有量: 4.2 Bq/kg (1.1X10ー10 Ci/kg)
主な成分: リチウムイオン0.5mg、ナトリウムイオン153.0mg、アンモニウムイオン1.7mg、マグネシウムイオン17.2mg、カルシウムイオン34.0mg、マンガンイオン0.1mg、鉄(II)イオン0.3mg、フッ化物イオン0.2mg、塩化物イオン48.1mg、硫酸イオン46.1mg、リン酸水素イオン0.2mg、炭酸水素イオン458.0mg、メタケイ酸125.9mg、メタホウ酸4.1mg、遊離二酸化炭素26.4mg、成分総計0.9280g14人が参考にしています
-
連休がとれたら、首都圏から車で帰郷。着いたその日に行く温泉!疲れ吹っ飛ぶ温泉。清潔感ある施設。気さくなスタッフ。ありがたい場所です大好き!
8人が参考にしています
-
お気に入りの温泉です。
よく家族湯を利用します。
家族四人で入るのですが、
いつも脱衣場も、風呂場もキレイで安心です。
広さも十分です。
店のご主人夫婦も感じがよくてほっとします。
それなのに料金もリーズナブル❗
地元のお客さんが多いのも分かります(^-^)7人が参考にしています
-
京町温泉郷と鹿児島県の吉松温泉郷の間?付近(県境)にある施設です。施設は共同浴場タイプの一般湯と家族風呂がありまして建物的には一昔前?の古いタイプの施設になります。
一般湯を利用しましたが入浴料250円、ほぼ共同浴場の利用と同じで設備・備品関係は何もありません。浴槽は1つの浴槽を真中で仕切った上湯(あつゆ)・下湯(ぬるゆ)の2層方式で湯口のある上湯側は熱すぎて、私には無理!しかも、先客の方の話では水でうめられない様な(?)話でしたので・・・仕方なく下湯側のみの入浴となりました。まあ、下湯側でも45度前後ありまして、かなり熱い!熱いのが苦手な方にはお勧めできなかな?との印象でした。ちなみにお湯は無色透明・無味無臭のあっさり系の単純泉でストレート掛け流しです。
※水でうめられるかどうか?は施設には聞いていないので分かりません。画像は一般湯の玄関です。5人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ