-
投稿日:2014年6月16日
急ぎ足で道後のお湯を堪能 (道後温泉 椿の湯)
湯浴み猫さん
[入浴日: 2014年6月15日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
近年、道後温泉本館がなんだか落ち着かなくなってきたので今回は時間が押していたこともあり初めて椿の湯に行ってみました。浴室内は天井が高く「昭和レトロ」の重厚な造りで、道後温泉のシンボル白鷺の大きな浮彫があり、湯口は本館のものと同じ、銭湯の料金で日本三大古湯道後の歴史ある雰囲気を楽しめます。。
お湯は薄く色がついていて塩素臭もそれほど感じませんでした。すいているというわけでもなかったのですがゆったり浸かってやわらかい感じのお湯を堪能しました。
ひとついただけなかったのは湯口から浴槽に注がれるお湯を打たせ湯のようにずっと肩や胸に浴びている利用客がいたこと。時々こういう人を見かけますが気持ちのよいものではないですね。
廊下に100円ロッカー(ノンリターン)があったので使おうとしていると常連とおぼしき方が脱衣室のロッカーは10円(ノンリターン)だよと教えて下さいました。
駅まではお土産屋さんが並ぶアーケードを歩いてすぐだし、平均点の高い施設だと思います。6人が参考にしています