きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
現地まで看板等が一切無い、田園地帯に建つ日帰り温泉。日曜日の午前中、利用して来ました。農機具置き場の奥、母屋の右側に湯小屋が増設されています。入浴料は650円。ベニヤ板の壁やビニール波板の屋根で作られた、手作り感ある通路です。奥に進むと、棚にプラ籠が置かれた、すのこ敷きの脱衣場。浴室左側に内湯が1つありますが、保温の為に銀色のシートが浮かべられています。洗い場には、1人分のシャワー付きカラン。備え付けのアメニティは、見当たりません(常連さんのとおぼしき、シャンプーや髭剃りあり)。シャワーのお湯がなかなか温かくならないなぁと思ってよく見ると、給湯スイッチを押して使うタイプでした。浴室には貼り紙があり、療養で来られる人もいるので、浴槽のお湯でかけ湯しないで下さいとか、浴槽に水道水を加水しないで下さいと表記。浴槽に浮かぶシートをどかすと、4人サイズのタイル張り石造り内湯には、黒褐色の含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(源泉名:正木温泉)が満ちています。源泉14.6℃を、44℃位に加温。かき混ぜると、茶色い綿状の湯の花が舞い上がります。循環濾過なしですが、1kmほど離れた山奥の田んぼに自然湧出する温泉を汲んで来て、タンクに貯めて使っているのだとか。肌がツルツルする浴感で、浴槽内からはモール臭がします。ずっと貸切状態で、まったりできました。帰りがけ、ご主人にお礼を述べて帰ろうとすると、お土産にとペットボトル入り源泉のプレゼント。猫にも飲ませてみたら、元気になってどっか行っちゃったよと、笑っておっしゃってました。
主な成分: ナトリウムイオン474.5mg、カルシウムイオン3.4mg、塩素イオン353.6mg、臭素イオン1.9mg、ヨウ素イオン0.6mg、硫化水素イオン695.3mg、メタケイ酸65.2mg、腐植質4.0mg、遊離二酸化炭素22.7mg、成分総計1.68g -
投稿日:2015年4月21日
フェリーで着いたらすぐ(金谷ステーション(旧 鋸山金谷温泉 金泉館))
きくりんさん [入浴日: 2015年2月1日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
東京湾フェリーの金谷港から、徒歩で約3分。「地獄のぞき」で有名な鋸山の麓で、国道127号線沿いに建つ、鋸山金谷温泉の小さな宿。日曜日の午前中、日帰り入浴してみました。入浴料は500円。玄関から、真っ直ぐ廊下を奥に進むと、突き当たりに浴室「若潮風呂」があります。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場。ドライヤーあり。浴室左側には、3人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティ備え付けです。4人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら茶褐色の透き通ったナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名:鋸山金谷温泉)が満ちています。源泉20.5℃を、40℃位に加温。肌がかなりツルツルする浴感。ジェット水流も出ています。循環濾過ありながら、塩素臭なし。湯口の他、水・湯・温泉と表示された蛇口が3つ付いています。口に含むと、微かにヨウ素臭とモール臭が混じったような甘い匂いがして、少ししょっぱい。ずっと貸切状態で、金谷の黒湯を満喫できました。
主な成分: ナトリウムイオン1167mg、マグネシウムイオン2.9mg、カルシウムイオン2.3mg、鉄(Ⅱ)イオン0.1mg、塩素イオン1038mg、臭素イオン3.8mg、炭酸水素イオン796.2mg、炭酸イオン54.2mg、硫酸イオン4.4mg、メタケイ酸78.0mg、メタホウ酸108.4mg、腐植質2.5mg、成分総計3.28g -
-
国道136号線から一本脇道に入った住宅街に建つ、土肥温泉の共同浴場。土曜日の午後、利用して来ました。現在、土肥温泉は集中管理による配湯を行っている為、共同浴場はどこも同じ源泉ですが、こちらは温泉の給湯口に最も近い為、元湯と呼ばれるそうです。入浴料300円は券売機で。棚とプラ籠だけの、シンプルな脱衣場。ドライヤーはありません。浴室右側に、3人分のカラン(内1つはシャワー付)がある洗い場。アメニティも無し。左側に、5人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉[源泉名:土肥温泉(混合泉)]が、かけ流しにされています。源泉54.3℃を、42℃位で供給。源泉が高温な為、加水することもあるとのこと。最初熱く感じましたが、不思議とすぐ慣れます。PH8.3で、やや肌がスベスベする浴感。木箱の湯口から注がれ、口に含むと仄かな石膏臭がして弱塩味がします。温泉の鮮度と土肥温泉最安値の入浴料から、人気の湯処のようですね。ほどほど混んできた為、早めに上がりました。
主な成分: ナトリウムイオン174.4mg、カルシウムイオン300.7mg、炭酸水素イオン23.7mg、塩化物イオン214.1mg、硫酸イオン817.9mg、メタケイ酸46.9mg、成分総計1.587g -
夕日が美しい宇久須クリスタルビーチが目の前に広がる、宇久須温泉の南欧風リゾートホテル。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料は1100円(小タオル付)。吹き抜けのロビーやフロントは2階なので、エレベーターで1階へ。降りたら右へ進んで、突き当たりを左折すると、大浴場があります。この日、男湯は右側の洋風浴室「クリスタル風呂」。棚に籐籠が並ぶ脱衣場で、貴重品BOXあり。円形の浴室には、壁に沿ってぐるっと、シャワー付きカランが15人分ある洗い場。アメニティは馬油系とアロマ系です。体の不自由な方用のシャワー室も完備。6本の柱が立つローマ風呂のような、30人サイズのタイル張り石枠円形内湯には、無色透明のカルシウムー硫酸塩温泉(源泉名:深田温泉 宇久須1号)が満ちています。源泉35.8℃を、41℃位に加温。PH8.9で、肌がスベスベする浴感です。口に含むも、無味無臭。加水・循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。露天風呂は無く、窓からは裏山の景色。海に近いのに、浴室から見えないのは残念かな。先客が上がられた後、しばらく貸切状態でまったりできました。ちなみに、もう1つの大浴場「檜風呂」は、西伊豆最大級の総檜造り浴室で、露天風呂付き。偶数日は男湯なので、次回はこちらにも入ってみたいです。
主な成分: ナトリウムイオン72.5mg、カルシウムイオン552.6mg、塩素イオン15.1mg、硫酸イオン1491mg、炭酸イオン6.0mg、メタケイ酸23.5mg -
大薮魚港を望む、土肥温泉の共同浴場。弁財天の隣で、大薮公会堂の2階です。土曜日の午後、利用してみました。入浴料500円は券売機で。玄関からすぐ右が、男湯です。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場で、ドライヤーは貸出制。浴室右側に、4人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティはありません。5人サイズの石造り内湯から、無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉[源泉名:土肥温泉(混合泉)]が、サラサラとオーバーフローしています。源泉54.3℃を、加水して43℃位に調整済。PH8.3で、やや肌がスベスベする浴感です。かけ流しですが、消毒のみありとの表示。塩素臭は感じません。口に含むと、微かに石膏臭と塩味がしました。続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの岩風呂があり、湯温は44℃位の熱め。内湯は自分で加水不可ですが、露天は熱ければ加水OKとの表示があります。加水する前に、かき混ぜてみたら入れました。小さな白い湯の花も、舞っています。柵越しに海を眺めつつ、ずっと貸切状態でのんびりできました。
主な成分: ナトリウムイオン174.4mg、カルシウムイオン300.7mg、炭酸水素イオン23.7mg、塩化物イオン214.1mg、硫酸イオン817.9mg、メタケイ酸46.9mg、成分総計1.587g -
投稿日:2015年4月20日
江戸風呂(修善寺温泉 江戸風呂の湯宿 ホテル和光【閉館しました】)
きくりんさん [入浴日: 2015年1月31日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
修善寺温泉の高台に佇む、竹林に囲まれた閑静な宿。土曜日のお昼頃、日帰り入浴して来ました。ややレトロ感のある、コンクリート造りの外観。入浴料800円は、フロントで払います。玄関から左奥に進み、階段で2階へ。廊下の突き当たりが露天風呂で、左折すると大浴場「江戸風呂」にたどり着きます。棚に籐籠が並ぶ脱衣場と、広い木造りの浴室は一体型。丸い裸電球が、山奥の秘湯の雰囲気を醸し出しています。板張りの洗い場には、左右に6人分のカラン(内シャワー付きは4つ)。窓際に、13人サイズの石造り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:修善寺温泉事業協同組合第1貯湯槽混合泉)が満ちています。源泉60.1℃を、加水して41℃位に調整。PH8.6で、肌がややスベスベする浴感です。口に含むと、微かに石膏臭と塩味。循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。木立越しに、山々を望む景色。静寂に包まれつつ、ずっと貸切状態でまったりできました。今回は利用しませんでしたが、露天風呂は1500円で、貸切利用もできるようです。
主な成分: ナトリウムイオン146.4mg、カルシウムイオン13.4mg、炭酸水素イオン52.2mg、炭酸イオン8.6mg、塩化物イオン132.6mg、硫酸イオン118.1mg、メタケイ酸63.2mg、成分総計0.547g -
-
投稿日:2015年4月20日
露天の方は塩素臭なし(湯~トピアかんなみ(ゆートピアかんなみ))
きくりんさん [入浴日: 2015年1月31日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
伊豆の玄関口、函南町の小高い丘の上に建つ日帰り温泉施設。土曜日の午前中、およそ8年ぶりに利用して来ました。入浴料700円は券売機で。入浴券&コインレス靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステムです。玄関から右手に進んだ奥に、男女別の大浴場があります。男湯は、右側の浴室「伊豆の湯」(左側の女湯は「箱根の湯」)。ドライヤー完備の広い脱衣場。浴室右側には、14人分のシャワー付きカランがある洗い場。シャンプー・ボディソープ備え付けです。窓際に、17人サイズの石造り内湯があり、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:柏谷温泉 柏谷1号)が満ちています。源泉60.0℃を、加水して40℃位に調整。PH9.1で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、塩素臭も感知。右隣には、7人サイズのジャグジー浴槽もあり、湯温は39℃位です。また左側には、2人分のジャグジー付き寝湯もありました。続いて、外の露天風呂へ。20人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。半分、屋根で覆われています。磨りガラス越しに、住宅街と山の景色を眺めまったり。左奥に、2人分の打たせ湯もありました。内湯と比べ、こちらは塩素臭が気になりません。湯上がりに、畳敷きの休憩室「富士」で寛ぐのもオススメです。
主な成分: ナトリウムイオン569.8mg、カルシウムイオン396.0mg、炭酸イオン12.0mg、塩化物イオン1076mg、硫酸イオン657.8mg、メタケイ酸56.1mg、成分総計2.787g -
-
投稿日:2015年4月19日
奥浜名湖の濁り湯(かんぽの宿 浜名湖三ケ日(閉館しました))
きくりんさん [入浴日: 2015年1月28日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
東名高速道路の三ヶ日IC.から、車で約10分。みかんの産地として知られる三ヶ日町にあり、浜名湖と猪鼻湖の間に建つかんぽの宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料600円はフロントで。玄関から右手に廊下を進み、売店の前を通り過ぎて、突き当たりに男女別の大浴場があります。コインレス鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室に入ると、左側に9人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、フローラル系(一部は馬油系)です。右側に、タイル張り石枠内湯が2つ。奥の12人サイズの方には、うっすら黄褐色に濁ったナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名:奥浜名湖温泉 三ヶ日7号)が満ちています。源泉34.9℃を、41℃位に加温。PH7.2で、肌がスベスベする浴感です。加水・循環濾過ありで、微塩素臭。手前は、3人サイズで、無色透明の湯が満ちています。こちらは、真湯でしょうか?湯温は40℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。傘型の屋根が付いた、8人サイズの岩風呂です。濁り湯で、湯温は42℃位。囲まれていて景色は望めませんが、風情ある造りで落ち着きます。平日ながら、なかなかの混み具合。真っ赤になるまで入られている方を見かけましたが、高張性の温泉なので湯あたりしないのか、ちょっと心配になりました。
主な成分: ナトリウムイオン2809mg、マグネシウムイオン329.8mg、カルシウムイオン1319mg、マンガンイオン6.1mg、鉄(Ⅱ)イオン3.3mg、炭酸水素イオン64.2mg、塩化物イオン7663mg、メタケイ酸20.5mg、成分総計12.31g -
-
浜名湖北西の湖畔に佇む、昭和49年に開業した白亜のレイクサイドホテル。平日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料は通常1080円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。フロント階は4階なので、受付を済ませエレベーターで1階へ。下りて左へ進むと、突き当たりに大浴場「煌天の湯」があります。棚だけの、シンプルな脱衣場。貴重品BOXあり。浴室に入ると、左側に12人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、馬油系・黒糖系・ハーブ系の3種類です。右側の窓ガラスに面してタイル張り石枠内湯があり、手前が12人サイズで、奥は6人サイズに2分割。共に、うっすら黄褐色の透明な単純温泉(源泉名:奥浜名湖 三ヶ日温泉)が満ちています。源泉25.4℃を、どちらも41℃位に加温。肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、微塩素臭。続いて、外の露天風呂へ。8人サイズのタイル張り丸石枠浴槽で、湯温は40℃位。内湯からも見えますが、奥浜名湖の景色を一望!! 素晴らしいロケーションに見とれながら、ほとんど貸切状態のままのんびり湯浴みを楽しめました。
主な成分: ナトリウムイオン52.8mg、マグネシウムイオン6.4mg、カルシウムイオン78.6mg、鉄(Ⅱ)イオン1.0mg、鉄(Ⅲ)イオン0.7mg、塩化物イオン164.4mg、硫酸イオン5.6mg、炭酸水素イオン116.1mg、メタケイ酸23.2mg、成分総計0.4560g -
投稿日:2015年4月19日
快適な大浴場(THE HAMANAKO(旧 浜名湖ロイヤルホテル)(閉館しました))
きくりんさん [入浴日: 2015年1月28日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
浜名湖の景勝地に湧く、雄踏温泉を自家源泉に持つリゾートホテル。平日の午後、日帰り入浴してみました。昭和63年に開業した鉄筋13階建ての建物ですが、昨年3月に大浴場・露天風呂がリニューアル。入浴料は通常1200円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴しました。フロントから右奥に進むと、大浴場への入口。スリッパに履き替え、受付は脱衣場入口で。コインレス鍵付きロッカーが並ぶ、畳敷きの脱衣場。浴室右側の洗い場には、25人分のシャワー付きカランがあります。アメニティは一般的なもの。中央に、25人サイズのタイル張り石枠内湯があり、うっすら青みがかった透明のナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名:ゆうとう温泉 雄踏1号)が満ちています。源泉26.3℃を、41℃位に加温。PH8.2で、肌がややスベスベする浴感です。加水あり、循環濾過ありながら、塩素臭は気になりません。口に含むも、無味無臭。隣には、7人サイズの「変わり湯」浴槽。この時は「晩白柚」で、湯温は40℃位。柑橘系のいい香りです。続いて、外の広い露天風呂へ。左手前に、12人サイズのタイル張り石枠浴槽があり、湯温は41℃位。また左奥には、1人サイズの壺湯が2つで、どちらも湯温40℃位。そして中央には、瓦屋根付き4人サイズのタイル張り石枠浴槽。こちらも、湯温は40℃位。さらに右手には、3人分の寝湯もあります。1階で囲まれている為景色は望めませんが、この日の一番風呂だったので、しばらく貸切状態だったのは良かったです。
主な成分: ナトリウムイオン341.2mg、マグネシウムイオン23.0mg、カルシウムイオン101.0 ・・・ なぜか、分析書の陰イオン側の掲示がありません。フロントが忙しそうだったので、そちらは次回確認してみたいです。 -