本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 801件~810件を表示

前へ  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 霊験あらたかな湯

    投稿日:2015年8月12日

    霊験あらたかな湯有久寺温泉有久寺荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月14日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    三重県紀北町(旧紀伊長島町)の郊外、赤羽川沿いに細い道を遡った山中に建つ、有久寺温泉の一軒宿。江戸時代に伊勢参りや熊野詣でで賑わった熊野古道にあり、薬師堂の下から湧く霊泉は古くから親しまれてきたとのこと。かつての湯垢離場の雰囲気を、今に伝えています。平日のお昼頃、日帰り入浴して来ました。

    不定休なので、電話して行かれた方が無難です。実際、「明日の昼頃なら、いいですよ。」とご主人に言われていたものの、ちょっと早めに着いたら、誰もいません、しばらく待って、ようやく宿に戻って来られました。

    入浴料700円はご主人へ。母屋の右奥の橋を渡って、沢の対岸へ。別館の前を通り、沢沿いに坂道を少し下ると、左手にコンクリート造りの湯小屋があります。

    棚にプラ籠が並ぶ、すのこ板敷きの脱衣場。戸を開けると、蒸気のこもった洞窟のような造りの浴室です。洗い場には、水道の蛇口が1つだけ。アメニティは、ありません。

    右側に4人サイズの石造り内湯があり、無色透明の単純冷鉱泉(源泉名: 有久寺温泉)が満ちています。源泉16.5℃を、39℃位に加温。肌がスベスベする浴感です。壁の竹筒から、溢れ出るように注がれています。口に含むも、無臭弱甘味。綿状になった、灰色の小さな湯の花が、沢山舞っています。循環濾過ありながら、塩素臭なし。窓から渓流と竹林を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。

    ラジウム含有量が多いようですが、分析表からはわからず。でも、上がってからも、なかなか汗が引きませんでした。

    主な成分: リチウムイオン1.0mg、ナトリウムイオン94.0mg、マグネシウムイオン2.4mg、カルシウムイオン14.2mg、ストロンチウムイオン1.6mg、バリウムイオン0.4mg、フッ化物イオン2.3mg、塩化物イオン26.2mg、硫酸イオン1.9mg、炭酸水素イオン252.6mg、炭酸イオン1.6mg、メタケイ酸25.5mg、メタホウ酸2.0mg、成分総計0.43g
    ※分析表は平成17年9月のものだったので、そのうち更新されるかも知れません。

  • まもなく閉館

    投稿日:2015年8月12日

    まもなく閉館熊野の宿 海ひかり感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月13日 / 1泊]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    44.0点

    熊野灘を望む高台に佇む、熊野古道散策にも便利なかんぽの宿グループの宿。平日に、一泊二食付で利用してみました。

    この日は、4階の6畳広縁トイレ付の和室に宿泊。遠くに、熊野の町並みと海を一望できます。浴衣に着替え、早速2階の大浴場へ。エレベーターを降りたら、右へ進んだ突き当たりです。

    コインレス鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、両サイドに9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に、タイル張り石枠内湯が2分割。共に、無色透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(源泉名: 聖湯)が満ちています。源泉61.0℃を、加水なし・加温ありで、左側の10人サイズの浴槽で42℃位、右側の4人サイズの浴槽は40℃位で供給。PH6.6で、肌がややスベスベする浴感です。循環ありで、口に含むと無味微塩素臭。小さな焦げ茶色の湯の花が、舞っています。窓からも、町と海の眺め。湧出地を確認すると、川湯温泉からのローリー運び湯でした。

    夕食は、2階のレストランで。お品書き付の会席料理です。前菜二種、お造り三種、陶板焼き牛ステーキと続きます。焼物三種盛は、野菜グラタンと蒸し鮑、鯛の木の芽味噌。油物のサヨリしそ揚げは、出来立てで供されます。煮物の甘鯛けんちん巻き、大根若芽中華風の酢の物、〆の筍御飯の釜飯まで美味しかったです。

    翌朝の朝食は、2階の同じレストランでバイキング。食後も、温泉で海を眺めつつ、まったりできました。館内には、今年の8月末で閉館の案内が。温泉は運び湯ですが、料金は手頃だし、眺めも良くて料理も美味しいので残念です。

    主な成分: ナトリウムイオン276.1mg、マグネシウムイオン2.8mg、カルシウムイオン27.6mg、フッ化物イオン8.0mg、塩化物イオン161mg、硫酸イオン2.8mg、炭酸水素イオン599.2mg、メタケイ酸91.6mg、成分総計1.382g

  • 雄大な川の流れ

    投稿日:2015年8月11日

    雄大な川の流れ入鹿温泉 ホテル 瀞流荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月13日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    名勝瀞八丁で知られる北山川沿いに湧く入鹿温泉に佇む、大自然に囲まれた宿。平日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。

    入浴料620円は、玄関左側のフロントで。ロビー左奥に、「やすらぎの湯」と書かれた看板。そこでスリッパに履き替え、階段で2階にある男女別の大浴場へ。男湯は右側です。

    籐籠と100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に11人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に15人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名: 入鹿温泉)が満ちています。源泉45.1℃を、加水なし・加温ありで、42℃位で供給。PH8.9で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過あり。口に含むと、微塩素臭がして弱甘味。ジェット水流も、付いていました。

    続いて、外の露天風呂へ。10人サイズのタイル張り石枠浴槽で、湯温は41℃位。底に、玉石が敷かれています。こちらは、湯の色が少し茶色がかっているような。浸かると見えませんが、立つと川の雄大な眺め。ずっと貸切状態で、のんびりできました。

    ちなみに、湯ノ口温泉とはトロッコ電車で繋がっており、どちらも入浴するなら「熊野湯めぐり手形」(1080円)が、トロッコ電車も含めフリーパスになるのでお得です。

    主な成分: リチウムイオン0.6mg、ナトリウムイオン117.8mg、カルシウムイオン9.2mg、ストロンチウムイオン0.2mg、フッ化物イオン14.2mg、塩化物イオン123.4mg、硫酸イオン3.1mg、炭酸水素イオン65.1mg、炭酸イオン4.0mg、メタケイ酸32.5mg、メタホウ酸3.4mg、成分総計0.37g

  • 3/26リニューアル

    投稿日:2015年8月11日

    3/26リニューアル湯元山荘 湯ノ口温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月13日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    熊野市のかなり山間、紀州鉱山跡に湧いた湯ノ口温泉。この温泉地の湯元であり、昭和54年に開業した湯治場的な宿。平日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。

    以前はトロッコ電車を利用して行きましたが、今回は2回目なので車で直接アクセス。風情ある山荘風の建物に向かうも閉まっていて、よく見ると奥の川沿いに、大きな新しい湯小屋が建っています。聞けば、今年リニューアルしたばかりだとか。

    100円返却式靴箱に靴をしまい、入浴料540円は券売機で(以前は400円だったので、ちょっと値上げ)。熊野材をふんだんに用いた、木の香漂う建物です。籐籠と100円返却式ロッカーが並ぶ綺麗な脱衣場には、ドライヤーも完備。太い梁が剥き出しになった、高い天井の浴室に入ると、手前に15人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    窓際に15人サイズの石造り内湯があり、うっすら薄茶色に濁ったナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名: 新湯ノ口温泉)が、源泉かけ流しにされています。源泉45.7℃を、加水せず42℃位で供給。通常は加温なしですが、「適温を保つ為加温することもあり」と表示。冬季は加温ありでしょうか。PH8.0で、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほんのり鉄臭がして、円やかな味がします。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付きの岩風呂が、3つあります。右側に、20人サイズの浴槽があり、湯温は41℃位。左側には、手前に6人サイズの寝湯&半身浴槽。湯温は、こちらも41℃位です。さらに左奥に、深さ86cmの立湯浴槽。やはり、こちらも湯温41℃位でした。山の斜面に、杉木立の景色。平日のためか、かなり空いてて、まったりできました。

    主な成分: リチウムイオン1.5mg、ナトリウムイオン316.7mg、マグネシウムイオン3.8mg、カルシウムイオン181.2mg、ストロンチウムイオン2.1mg、マンガンイオン0.2mg、第一鉄イオン1.1mg、フッ素イオン4.4mg、塩化物イオン772.4mg、臭化物イオン3.5mg、硫酸イオン10.2mg、炭酸水素イオン36.6mg、メタケイ酸42.0mg、メタホウ酸7.9mg、成分総計1.39g

  • 眺めがいい

    投稿日:2015年8月10日

    眺めがいい夢古道の湯(ゆめこどうのゆ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月13日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    尾鷲湾を望む高台に建つ、三重県立熊野古道センター敷地内にある日帰り入浴施設。平日の午前中、利用してみました。

    コインレス靴箱キー&入浴料600円と引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。木造りの温もりある脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に11人分のシャワー付カランと、シャワーのみが1人分ある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。

    右側に12人サイズのタイル張り石枠内湯があり、天然温泉ではなく、海洋深層水が満ちています。尾鷲市三木崎沖の海底415mから、取水しているのだとか。湯温は、41℃位に加温。循環濾過・消毒ありで、微塩素臭がします。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付きで、信楽焼の2人サイズの壺湯が2つ並びます。手前は「酸性の湯」で湯温42℃位、奥は「アルカリ性の湯」で湯温40℃位。PH調整剤で、調整しているのだそう。ちなみに、「アルカリ性」はやや肌がスベスベする浴感です。遠くに海と山を望む景色を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。上の食事処からの眺めも、更にまた素晴らしいです。ドライブやレジャーの後に、立ち寄るのにいいですね。

  • 民宿街の日帰り温泉

    投稿日:2015年8月10日

    民宿街の日帰り温泉きいながしま古里温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月13日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    三重県紀北町の古里海水浴場に程近く、素朴な民宿街に佇む町営の日帰り温泉施設。平日の午前中、およそ5年ぶりに利用して来ました。

    入浴料は通常510円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。玄関から休憩処の横を通り抜け、廊下を真っ直ぐ進んだ突き当たりに男女別の浴室があり、男湯は左側です。

    棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、100円(有料)小ロッカーやドライヤーも完備。太い梁が剥き出しになった、高い天井を持つ浴室に入ると、左側に8人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、ミカン系です。

    壁際に11人サイズのタイル張り内湯があり、うっすら緑褐色のナトリウムー炭酸水素塩温泉(源泉名: きいながしま古里温泉)が満ちています。源泉33.6℃を、41℃位に加温。PH8.0で、肌がツルツルする浴感です。加水なし(源泉保護の為、水位が下がった場合加水あり)、循環濾過・消毒あり。口に含むと、無味塩素臭。平日の朝一で、ほとんど貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン331.8mg、マグネシウムイオン1.1mg、カルシウムイオン9.4mg、ストロンチウムイオン0.3mg、バリウムイオン0.2mg、フッ化物イオン3.9mg、塩化物イオン68.7mg、臭化物イオン0.2mg、硫酸イオン3.1mg、炭酸水素イオン773.7mg、炭酸イオン4.8mg、メタケイ酸27.7mg、メタホウ酸8.1mg、遊離二酸化炭素16.3mg、成分総計1.26g

  • 富士川町の褐色湯

    投稿日:2015年8月9日

    富士川町の褐色湯まほらの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月11日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    中部横断自動車道の増穂ICから、車で約10分。山梨県富士川町(旧増穂町)に建つ、公営の日帰り温泉施設。「まほら」とは、万葉集にも謳われた言葉で、「すばらしい場所」を意味するのだとか。平日の夕方、利用してみました。

    入浴料は通常町外在住640円のところ、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。ロビー左奥へ進み、畳敷きの休憩処の前を通って突き当たりに、男女別の大浴場があります。お風呂は石造りの「岩風呂」とレンガ造りの「レンガ風呂」の2種類あり、週ごとに男女入替え。この日の男湯は、左側の「岩風呂」でした。

    100円返却式ロッカーが並ぶ広い脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に14人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。

    内湯は、石造り浴槽が3つに分割。いずれも、透き通った琥珀色の単純温泉(源泉名: まほらの湯)が満ちています。源泉38.9℃を、加水なし・加温あり(入浴に適した温度に保温の為)で、手前の4人サイズの浴槽「源泉微温浴」で、37℃位のぬる湯で供給。PH8.0で、肌がややスベスベする浴感です。循環濾過ありで、微モール臭と弱塩素臭。隣に、6人サイズの浴槽「気泡浴」。こちらは湯温38℃位で、その名の通りジャグジー付きです。そして、奥に25人サイズの「大浴槽」。湯温は、42℃位のやや熱めの設定。また、壁際に3人分のジャグジー付き寝湯もあり、湯温は38℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの石造り浴槽で、湯温は42℃位。緑に囲まれ、落ち着いた雰囲気です。平日のためか、あまり混んでいなかったのは良かったかな。施設は立派なので、湯使いが良ければ町外からのお客さんも増えるのではないでしょうか。

    主な成分: ナトリウムイオン206.5mg、マグネシウムイオン7.0mg、カルシウムイオン29.6mg、鉄(Ⅱ)イオン0.1mg、塩化物イオン258.5mg、硫化水素イオン0.1mg、硫酸イオン3.4mg、炭酸水素イオン268.0mg、メタケイ酸97.2mg、遊離二酸化炭素29.3mg、成分総計0.914g

  • 山間の近代的鉱泉宿

    投稿日:2015年8月7日

    山間の近代的鉱泉宿御座石鉱泉【休業中】感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月11日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    燕頭山の山裾に沸く、御座石鉱泉の一軒宿。平日の午後、青木鉱泉からの帰り道、前を通りかかったので寄ってみました。

    小武川の支流に沿った山の中なのに、鉄筋3階建ての近代的な建物が突然現れます。入浴料は、高めの1100円。玄関から、廊下を左奥に進むと、突き当たりに浴室が1つ。貸切で使えるよう、「入浴中」の立札が用意されています。

    棚だけの簡素な脱衣場には、ドライヤーなし。少し階段を下りたところに浴室があり、右側には3人分の蛇口がある洗い場。アメニティは、シャンプーと固形石鹸のみです。

    奥の窓際に、4人サイズのタイル張り内湯があり、しばらく誰も入っていなかったのか、鉱泉でよく見られる木製の蓋がされ、湯温低下を防止。外すと、うっすら灰色に濁ったアルカリ性単純温泉(源泉名: 御座石鉱泉)が満ちています。源泉27.0℃を、42℃位に加温。PH9.9ながら、やや肌がスベスベする程度。バルブを開き、口に含むと無臭で甘味。「浴槽左側の穴から、熱い湯が出てるよ」と、受付でおばちゃん(女将さん?)に教えてもらいました。循環ありと思われますが、消毒臭は感じられず、槽内は仄かな石膏臭。灰色の綿状になった、小さな湯の花が舞っています。天井の塗装は剥げていますが、掃除は行き届いており、十分きれいです。ずっと貸切状態で、まったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン74.7mg、アンモニウムイオン1.1mg、カルシウムイオン0.5mg、鉄(Ⅱ)イオン0.7mg、フッ素イオン1.5mg、塩素イオン0.6mg、硫化水素イオン0.2mg、硫酸イオン3.7mg、炭酸水素イオン25.6mg、炭酸イオン55.4mg、メタケイ酸イオン63.6mg、メタホウ酸イオン4.3mg、水酸イオン1.4mg、成分総計0.2344g
    ※ちなみに、分析書は平成8年の古いものでした。

  • 山奥の情緒ある鉱泉宿

    投稿日:2015年8月6日

    山奥の情緒ある鉱泉宿青木鉱泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    標高1150mという、南アルプス鳳凰三山ドンドコ沢登山口に建つ、緑に囲まれた青木鉱泉の一軒宿。平日のお昼頃、日帰り入浴して来ました。

    宿へ向かう途中の9km位手前から、砂利道と舗装道路が交互に続きます。バス発着所の近くに車を停め、50m程砂利道を歩くと、歴史を感じさせる建物が出現。明治3年建築の建物を、昭和25年に復元新築。釘を使わない「挿し鴨居造り」なのだとか。丸窓が特徴的です。

    受付は、その母屋右奥の勝手口で。入浴料は1000円と、ちょっとお高め。小さな渡り廊下で繋がれた、湯小屋へ向かいます。手前が男湯。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。浴室左右の洗い場には、5人分のカラン。アメニティは、固形石鹸のみです。

    窓際に5人サイズの鉄平石造り内湯があり、無色透明の緑礬泉(分析書なし)が満ちています。裏山から自然湧出した源泉を、41℃位に加温。肌がややスベスベする浴感です。湯温維持のため、槽内で循環でしょうか。蛇口が付いていたので、捻るも湯が出ません。ただ、冷水のカランは源泉かな。口に含むと、鉄臭がして甘味。茶色い湯の花が、舞っています。辺りには、薪を炊くいい匂い。先客と丁度入れ替わりで、貸切状態でまったりできました。登山や滝めぐりの疲れを癒すのに、最高かと思われます。

  • 森と水の公園の赤湯

    投稿日:2015年8月5日

    森と水の公園の赤湯甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯(おじらのゆ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2015年5月11日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    中央自動車道の須玉ICから、車で約20分。北杜市白水町にあるレクレーション施設「白州・尾白の森名水公園べるが」の中に建つ、平成18年にオープンした日帰り温泉施設。平日の午前中、利用してみました。

    入浴料は通常820円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。コインレス鍵付き下駄箱に靴をしまい、受付を済ませ、玄関から左奥に進むと、男女別の大浴場があります。コインレス鍵付きロッカーが並ぶ、きれいな脱衣場。浴室に入ると、奥に18人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。

    まずは、開放的な露天風呂へ。右手に、10人サイズの岩風呂「八ヶ岳の湯」があり、茶褐色に濁ったナトリウムー塩化物強塩温泉(源泉名: 白州尾白の湯)が満ちています。泉温36.7℃を、38℃位に加温。PH7.80で、さらりとした浴感です。加水なし、循環ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、しょっぱ苦い。左手には、15人サイズの岩風呂。こちらは、白州尾白川天然水で10%に希釈された、うっすら茶褐色に色付く湯。湯温は42℃位。天気も良かったので、八ヶ岳の素晴らしい眺めを楽しめました。

    戻って、内湯へ。窓際に、25人サイズの石造り浴槽。こちらも10%に希釈した湯で、湯温は40℃位です。向かい側に寝湯もあり、湯温は38℃位。また、サウナの水風呂と並んで、打たせ湯がありますが、深さが115cmもあり、肩と背中に圧注できます。朝一の訪問だった為、かなり空いてて、のんびりできました。

    主な成分: リチウムイオン20.8mg、ナトリウムイオン10108.9mg、アンモニウムイオン41.8mg、マグネシウムイオン133.2mg、カルシウムイオン349.9mg、ストロンチウムイオン122.5mg、バリウムイオン175.9mg、第一鉄イオン2.5mg、第二鉄イオン4.9mg、塩素イオン17301.7mg、臭素イオン46.8mg、炭酸水素イオン249.8mg、メタケイ酸22.4mg、メタホウ酸26.7mg、遊離二酸化炭素111.8mg、成分総計28.838g

2647件中 801件~810件を表示

前へ  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる