本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 161件~170件を表示

前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 寄居の肌スベ湯

    投稿日:2019年9月24日

    寄居の肌スベ湯亀の井ホテル 長瀞寄居

    きくりんさん [入浴日: 2018年11月7日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    秩父鉄道の波久礼駅から、徒歩でおよそ10分弱。寄居町の秩父寄りの高台に佇む、平成11年に開湯した金山温泉を引く、かんぽの宿グループの温泉ホテル。平日の午前中、日帰り入浴してみました。

    入浴料600円(通常800円のところ、平日午前中の受付だと「おはようサービスで200円割引」)は、右側のフロント横の券売機で。奥のエレベーターに乗り、6階の大浴場へ。右手に進むと、奥に椅子やマッサージ機を挟んで男女別の浴室があり、右側が男湯です。

    小さなコインレス鍵付ロッカーと籐籠がある脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、右側と奥に10人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、資生堂製と馬油系です。

    左側の窓際に、タイル張り石枠内湯が2つ。手前の9人サイズには、無色透明のアルカリ性単純温泉(金山温泉)が満ちています。 泉温25.2℃を、加水あり(換水時のみ)・加温ありで42℃位で供給。PH9.6で、肌がツルツルスベスベする浴感です。循環・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。湯口は浴槽内で、浸かるとサラサラとオーバーフローしていきます。

    奥の8人サイズの浴槽は真湯で、湯温は42℃位。ジャグジーも付いています。サクッと入って、外の露天風呂へ。

    6人サイズの石造り浴槽があり、湯温は43℃弱位。左側の大岩は、フェイクでした。眼下に荒川と、遠く山々を望む景色。秋風がとても心地よい。朝一の訪問だったので、少しの間だけ貸切状態でまったりできました。

    1階に日帰り入浴客用の「お休み処」があり、カラオケセット付畳敷きのお座敷で、湯上がりにものんびりできますよ。

    主な成分: ナトリウムイオン310mg、マグネシウムイオン0.09mg、カルシウムイオン2.92mg、鉄(II)イオン0.04mg、フッ化物イオン5.0mg、塩化物イオン309mg、水酸化物イオン0.7mg、硫酸イオン4.0mg、炭酸水素イオン44.3mg、炭酸イオン90.1mg、メタホウ酸イオン49.9mg、メタケイ酸41.3mg、成分総計0.86g

  • 無限の三段交互浴

    投稿日:2019年9月22日

    無限の三段交互浴伊豆畑毛温泉 誠山

    きくりんさん [入浴日: 2018年10月30日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR東海道本線の函南駅から、車で約10分。伊豆畑毛温泉の奥まった場所に佇む、平成30年(2018年)3月にリニューアルオープンした客室数11室の湯宿。休館していた湯治宿「高橋別館」を大改修して、現代風にリメイクしています。平日の午前中、日帰り入浴して来ました。

    100円返却式靴箱(鍵は自己管理)に靴をしまい、入浴料580円(2時間、3時間は750円 土日祝日は100円増)は玄関左側の受付で。ロビーから右手奥に進んだ突き当たりに男女別の大浴場があり、男湯は右側です。

    100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。貸し小タオルもあります。きれいな浴室に入ると、左側に4人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、馬油系と椿系です。

    右側に、伊豆石造りの内湯が3槽。いずれも無色透明の単純温泉(源泉名: 韮山温泉土地第三号泉)が満ちています。泉温29.2℃を加温して、手前の何とか4人入れるサイズの浴槽で41℃位で供給。PH8.7で、やや肌がスベスベする浴感です。ここだけ湯口が浴槽の上で、口に含むも無味無臭。

    また、真ん中も4人が何とか入れるサイズの浴槽で、湯温は35℃位。ジェット水流が付いています。さらに奥の窓際にある6人サイズの浴槽は湯温30℃位で、こちらは加温無し。ジェット水流も付いていて、ぬる湯の霊泉と呼ばれた伊豆畑毛温泉を堪能できます。サラサラとオーバーフローも見られますが、全て循環・消毒あり。循環・かけ流し併用でしょうか。塩素臭は気になりません。

    霊泉でクールダウンして、この順番をまた逆に入ると、温冷交互浴の無限ループ。ずっと繰り返したくなるような、何とも言えぬ気持ち良さです。

    続いて、外の露天風呂へ。5人サイズのくの字形石造り浴槽があり、湯温は40℃位。塀が高く、浸かると景色が見えないのは残念。ところがこの日は晴れていたので、窓ガラスに映った大仙山の景色と、時々やってくる赤トンボに癒され、ずっと貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン44.7mg、マグネシウムイオン0.1mg、カルシウムイオン9.5mg、炭酸水素イオン72.4mg、炭酸イオン4.8mg、塩化物イオン12.3mg、硫酸イオン34.5mg、メタケイ酸33.6mg

  • 元リゾートマンションの温泉

    投稿日:2019年9月18日

    元リゾートマンションの温泉伊豆山温泉 ラビスタ伊豆山(休館中)

    きくりんさん [入浴日: 2018年10月29日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    熱海市伊豆山の高台に佇む、絶景のリゾートホテル。元々はマンションとして建てられたものを、現在ではホテルとして利用しているのだとか。それゆえ、一部屋の間取りが広いとのこと。平日の午後、事前に連絡を入れて日帰り入浴して来ました。

    玄関を入るとすぐ土産物売場があり、その左手にフロント。入浴料1000円(大小貸タオル付)は、こちらで払います。奥に意外と広いレストランがあり、窓の外には噴水付のプールもあります。

    フロントは2階で、フロント左手奥のエレベーターで1階へ。 右手奥に廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場。銭湯のような木製で鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。

    浴室に入ると、左側奥に1人分のシャワーと、手前左右と右側に7人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、POLAのロイヤルゼリー系です。

    窓際に9人サイズの石造り木枠内湯があり、無色透明のカルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉(源泉名: 伊豆山温泉 伊豆山62号泉)が満ちています。泉温72.2℃を、加水・加温して42℃位で供給。PH8.0で、やや肌がスベスベする浴感です。循環・消毒ありだが、塩素臭なし。岩の湯口からチョロチョロと注がれ、口に含むと無味無臭。手前側が浅くなっていて、寝湯も出来ます。行燈風の照明で、ラビスタ系に共通する落ち着いた造りです。

    続いて、外の露天風呂へ。7人サイズの岩風呂で、湯温は42℃位。奥が浅く、1人分の寝湯スペースになっています。塀で囲まれて景色は望めませんが、塀越しに実を多く持つ柿の木。ずっと貸切状態で、まったりできました。

    近年賑わいを見せる熱海の中心部と異なり、とても静かで落ち着いた高台の立地。宿泊すれば、リゾートマンションのオーナー気分も味わえるかも知れませんね。

    主な成分: ナトリウムイオン289.6mg、カルシウムイオン255.8mg、マグネシウムイオン0.7mg、マンガンイオン0.2mg、炭酸水素イオン39.1mg、塩化物イオン235.3mg、臭化物イオン0.1mg、硫酸イオン894.4mg、メタ亜ヒ酸0.3mg、メタケイ酸84.4mg、メタホウ酸6.3mg、成分総計1.823g

  • 2種のモール泉

    投稿日:2019年9月11日

    2種のモール泉松原温泉旅館

    きくりんさん [入浴日: 2018年9月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    新千歳空港から、車で約25分。国道337号線から泉郷神社の角を曲がり、砂利道を500m程進んだ奥の嶮淵川(けぬふちがわ)のほとりに佇む、明治36年(1903年)に開業した老舗旅館。現在では、客室数わずか5室で素泊まりのみの小さな宿でもあります。土曜日の午後、日帰り入浴して来ました。

    入浴料500円は、玄関を入った左側の受付で。右手へ廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。鍵なしロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。豆タイル張りの浴室に入ると、左側に5人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは固形石鹸のみです。

    右側手前にやっと2人入れるサイズのタイル張り内湯があり、濃いウーロン茶色のナトリウムー塩化物温泉(源泉名: 松原温泉 2号井)が満ちています。泉温27.5℃を加温して、41℃位で供給。PH8.0で、やや肌がスベ スベする浴感です。加水なし、循環あり、消毒なし。飲泉蛇口もあり、口に含むとほのかにモール臭がしてしょっぱい。

    また、右側奥にやっと4人入れるサイズのタイル張り内湯があり、こちらも濃いウーロン茶色の含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉(松原温泉 3号井)が満ちています。泉温25.4℃を加温して、こちらも41℃位で供給。PH8.6で、肌がツルツルする浴感です。加水なし、循環あり、消毒なし。こちらにも飲泉蛇口があり、口に含むと無味ながらほのかにモール臭がします。

    女湯との間に磨りガラスの仕切りがあり、浴槽の狭さはかつて混浴だった浴室を、2つに分けたためでしょうか? たまたま時間帯が良かったのか、先客が上がられた後、真っ二つになった壁のタイル絵を眺めつつ、貸切状態でまったりできました。

    詳しい分析書の掲示がなかったので、受付でご主人に見せてもらいましたが、忙しいそうだったので分析書の源泉温度とPHのみ控えさせていただきました。やや鄙びた宿の雰囲気も良いのですが、館内撮影禁止だったのが少し残念です。

  • 倒れたピンが目印

    投稿日:2019年9月9日

    倒れたピンが目印祝梅温泉

    きくりんさん [入浴日: 2019年9月8日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    新千歳空港からも程近く。千歳川支流の祝梅川のほとりに佇む、平成元年(1989年)に開業した、地元の方や温泉マニアに愛される湯処。祝梅という変わった地名は、アイヌ語のシュクパイ(成長したイラクサ)に由来するものだとか。土曜日の午後、利用してみました。

    国道337号線から一本入った脇道を車で走ると、畑作地帯の雑木林に突然倒れかかった巨大ボウリングのピン。祝梅温泉と書かれているので、ここだとホッとしたのも束の間、敷地内には廃材が積まれ、なかなかのB級感です。敷地の奥に進むと、駐車場と温泉の建物が見えてきます。

    入浴料350円は、玄関を入った左側の民家のリビングのような受付で。受付のすぐ前が男湯です。棚にプラ籠が並ぶ広い脱衣場には、ドライヤーなし。畳敷きの小上がりもあります。

    階段を少し下りたところに、天井の低い浴室があり、左側に3人分のシャワー付カランがある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。ちなみに、カランのお湯も温泉です。

    窓際に8人サイズのタイル張り内湯があり、濃いウーロン茶のような黒褐色透明のナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名: 祝梅温泉)が、かけ流しにされています。泉温21.1℃を、加温して46℃位で供給。湯小屋の周りにも廃材が積まれていましたが、薪で炊いているようです。

    「熱いと思うからさ、かき混ぜてね」とご主人に言われてましたが、かき混ぜても拉致があかない熱さ。後から常連さんが来て、「熱ければ水を入れればいいさ」と、ホースを湯口の岩に突っ込んで加水? と思いきや、ホースの水も冷泉でした。

    口に含むと、微かにモール臭がして少し甘味がします。程なく、湯温は43℃位に。PH8.8で、肌がツルツルする浴感です。加水なし、循環・消毒なし。窓の外に広がる池と林の景色を眺めつつ、極上の湯に浸かりまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン325.4mg、アンモニウムイオン0.4mg、マグネシウムイオン1.6mg、カルシウムイオン5.1mg、第一鉄イオン0.1mg、フッ素イオン0.3mg、塩素イオン340.7mg、水酸イオン0.1mg、リン酸イオン1.1mg、硫酸イオン0.4mg、炭酸水素イオン263.6mg、炭酸イオン30.2mg、メタケイ酸72.0mg、メタホウ酸9.3mg、遊離二酸化炭素0.7mg、成分総計1.059g

  • 絶景展望露天と足元湧出野天

    投稿日:2019年9月9日

    絶景展望露天と足元湧出野天丸駒温泉旅館

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月3日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    日本最北の不凍湖である支笏湖の北岸に佇む、大正4年(1945年)に開業した老舗旅館。現在では札幌市内や千歳空港から車で約1時間とアクセスが良いのですが、北岸に道が開かれる前は船でしか行けない秘境の湯治場だったのだとか。「丸駒」の名は、開湯当時に恵庭岳の麓で採掘された硫黄を運ぶ馬の怪我を癒したことに由来するのだそう。丸駒温泉の一軒宿で、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。以前、日帰り入浴しました。

    まずは、渡り廊下を通って名物の足元湧出の源泉が楽しめる露天風呂へ直行。自然環境によって水位が上下する野天風呂で、この時はゆうに1mを超える深さ。岩を隔てて湖と繋がっているような、不思議な感覚を楽しめました。

    また、大浴場の内湯と展望露天風呂では、緑褐色のナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉を満喫。しっかりと温まり、支笏湖一望の素晴らしい景色を眺めつつ、まったりできました。

    雄大な景色や源泉かけ流しの温泉が魅力の宿ではありますが、一度泊まって自慢のヒメマス料理を地酒とともに味わってみたいですね。

  • 原生林を眺めながら

    投稿日:2019年9月6日

    原生林を眺めながら休暇村支笏湖

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月2日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    支笏湖温泉街から少し離れた野鳥の森に隣接して佇む、昭和52年(1977年)に開業した鉄筋3階建ての温泉宿。北海道では唯一の休暇村グループの宿でもあります。以前、日帰り入浴しました。

    大浴場「こもれびの湯」の石造り内湯では、無色透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉を満喫。内湯しかありませんが、窓から原生林を眺めつつまったりできました。

    緑に囲まれた立地なので、日常の慌ただしい時間を忘れて、散策などしてのんびりと滞在するのに向いている宿かと思います。

  • 支笏湖温泉の大人の湯宿

    投稿日:2019年9月3日

    支笏湖温泉の大人の湯宿支笏湖第一寶亭留・翠山亭

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月2日 / 1泊]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国内で2番目の深さを誇る支笏湖東岸に佇む、平成14年に開業した鉄筋2階建の温泉旅館。12歳以下の入館不可という、疲れた大人が束の間に羽根を休める湯宿でもあります。以前、一泊二食付で利用しました。

    ラグジュアリーで落ち着いた雰囲気の館内。この時は、2階のデラックスツインルームに宿泊。一人泊には十分すぎる程の広さです。

    大浴場の古代檜を用いた内湯と、巨石を配した露天風呂では、無色透明のナトリウムー炭酸水素塩素を満喫。木々の緑に癒されつつ、まったりできました。

    夕食は食事処「苔庵」で北海道の食材を活かした旬の会席料理に舌鼓。お酒がグイグイすすんだのはもちろん、釜炊きの御飯まで美味しく頂けました。

    翌朝、レストラン「草庵」で頂く和定食や、ラウンジで飲むコーヒーにも満足。出発を遅らせたくなる程、のんびりと寛げて良かったです。

    庭園露天風呂付の特別室や、リビング内にガラスで仕切られた檜風呂がある「スパリビング付ラグジュアリーツイン」という部屋もあるので、お金に余裕があれば是非泊まってみたいですね。

  • ニセコアンヌプリを望む絶景露天

    投稿日:2019年9月2日

    ニセコアンヌプリを望む絶景露天黄金温泉

    きくりんさん [入浴日: 2018年9月8日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    農道のような道道343号線沿いの林重機の裏手に佇む、平成6年(1994年)に開業した日帰り温泉施設。泉温の関係からか、毎年5月~10月までしか営業していない、季節限定の湯処でもあります。土曜日の午前中、利用して来ました。

    入浴料500円は、左側の「十割そば」と書かれた別棟の受付で。湯小屋の左側が男湯です。棚にプラ籠と100円有料ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。感謝の言葉が書かれた付箋が、壁に貼られています。

    浴室に入ると、少し階段を下りたところの左側に1人分のシャワーと蛇口がある洗い場。蛇口のお湯も温泉で、口に含むとほんのり鉄臭がして、旨じょっぱい微炭酸味。アメニティは一般的なものです。

    窓際に巨石を配した7人サイズのコンクリート造り内湯があり、緑褐色に濁ったナトリウムー塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉(源泉名: 黄金温泉 1号井と2号井の混合泉)が、源泉かけ流しにされています。泉温40.8℃をそのままに。PH6.7で、さらりとした浴感です。

    続いて、外の露天風呂へ。入口に電気のスイッチがあるのですが、「星空を見る時はスイッチOFF」の表示が、何だかとてもロマンチック。右側には女湯と石で仕切った10人サイズの岩風呂があり、湯温は40℃位。奥で女湯と繋がっていますが、鉄の棒で仕切り。半混浴のような感じです。

    左側には、パラソル付1人サイズのコンクリート造りの寝湯があり、湯温は39℃位。底から湯が注がれ、凄いアワ付き。1分程で、全身アワアワになっちゃいます。また左側奥に、パラソル付1人サイズの五右衛門風呂が2つ。いずれも、湯温が39℃位。こちらも、中々のアワ付きです。池越しに雄大なニセコアンヌプリの素晴らしい景色を眺めつつ、しばらく貸切状態でまったりできました。

    本来なら、女湯方向に羊蹄山も見えるはずでしたが、この日は雲に覆われて残念ながら見えず。次回は、自慢の十割そばも是非味わってみたいです。

    主な成分: ナトリウムイオン749.4mg、マグネシウムイオン70.9mg、カルシウムイオン88.8mg、アルミニウムイオン0.2mg、マンガンイオン0.1mg、第一鉄イオン3.5mg、フッ素イオン0.1mg、塩素イオン599.5mg、硫化水素イオン0.3mg、チオ硫酸イオン0.1mg、硫酸イオン704.6mg、炭酸水素イオン810.3mg、炭酸イオン0.3mg、メタケイ酸175.6mg、メタホウ酸66.8mg、メタ亜ヒ酸0.1mg、遊離二酸化炭素241.7mg、遊離硫化水素0.9mg、成分総計3.563g

  • 広い露天風呂でのんびり

    投稿日:2019年9月1日

    広い露天風呂でのんびりホテルほくよう

    きくりんさん [入浴日: 2009年5月6日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR室蘭本線の虎杖浜駅から、徒歩で約15分。国道36号線沿いに佇む、昭和38年(1963年)に開業した虎杖浜温泉郷のほぼ中央にある老舗旅館。朝早くから夜遅くまで、日帰り入浴を受け入れている宿でもあります。以前、日帰り入浴しました。

    湯温の異なる内湯と露天風呂では、かけ流しにされた微黄褐色がかった透明のナトリウムー塩化物泉を満喫。特に、300坪はあるという露天風呂では、遠く景色を眺めつつまったりできました。

    久しぶりに近くまで行ったので再訪したかったのですが、今回は広い駐車場が一杯になる程の盛況ぶり。やむなく断念しましたが、次回また日を改めて訪れてみたい湯宿です。

2647件中 161件~170件を表示

前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる