本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1601件~1610件を表示

前へ  157 158 159 160 161 162 163 164 165 166  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 長門湯本最古の宿

    投稿日:2014年2月3日

    長門湯本最古の宿湯本温泉ホテル枕水(閉館しました) 感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年2月3日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    音信川に架かる湯本大橋のたもとに佇む、天保2年開業の長門湯本温泉では最古の歴史を誇る宿。5年ほど前に、日帰り入浴しました。そばを流れる川のせせらぎから、中国の故事「沈石漱流」にちなんで、杉孫七郎子爵から「沈水亭」という名を頂いたことが、ホテル名の由来だとか。巨石を配した大浴場では、無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。願い事が叶うという「如意宝珠」があるので、是非ご利益にあやかりたいものです。

  • 猿も遊びに

    投稿日:2014年2月2日

    猿も遊びに白木屋グランドホテル(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    音信川沿いに佇む、慶応元年開業の老舗宿。日曜日に、一泊朝食付きで利用してみました。この日の部屋は、5階の6畳次の間広縁付き。一人泊には、十分な広さです。荷ほどきして、地下1階の大浴場「御影の湯」へ。2本の太い柱で支えられた、とても広い浴室。30人サイズの御影石造りタイル張り内湯には、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:長門市有3号泉)が満ちています。PH9.66で、肌がツルツルする浴感。湯温は40℃位。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズと6人サイズの石造りタイル張り円形浴槽が、繋がった形をしています。湯温は41℃位。出入口近くのボタンを押すと、5分間ジャグジーが出る仕組みでした。夜12時で、もう1つの大浴場と男女入れ替えになります。朝食は、1階の食事処「花こよみ」で。和定食に、サラダとドリンクのバイキングが付いて、丁度よい量かな。中庭には野生の猿が訪問し、宿泊客を喜ばせてました。食後は、男女入れ替わりとなった大浴場「大理の湯」へ。8人サイズと10人サイズの四角い大理石造りタイル張り内湯が、2つ繋がった形をしています。湯温は41℃位。次に、外の露天風呂へ。洋風な造り。8人サイズの石造りタイル張り浴槽で、湯温は40℃位。ジェット水流が、4本出ています。眺望はありませんが、チェックアウト間際までまったりできました。

  • 音信川を臨む大型和風旅館

    投稿日:2014年2月1日

    音信川を臨む大型和風旅館湯本温泉 大谷山荘感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年2月1日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    清流音信川のほとりに建つ、昭和35年開業の長門湯本温泉を代表する和風旅館。5年ほど前に、日帰り入浴しました。1階の「せせらぎの湯」と、2階の「こもれびの湯」の2つの大浴場があります。他の長門湯本温泉のホテルも大きなところが多いのですが、ここの浴室もとにかくデカイ。無色透明のアルカリ性単純温泉に、広~湯船でのんびり浸かるなら、ここがいいでしょう。接客もいいので、一度は泊まってみたい宿です。

  • 平成の公衆浴場

    投稿日:2014年1月31日

    平成の公衆浴場湯本公衆浴場 礼湯(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    山口県で最も古いといわれる長門湯本温泉。恩湯脇の小さな坂道・温泉通りを上がった角に建つ、近代的な共同浴場。日曜日の夕方、およそ10年ぶりに訪れてみました。以前も恩湯とセットで利用しましたが、今回もやはり恩湯の後に訪問。入浴料は通常200円ですが、今回は温泉博士の特典でタダで利用しました。そもそも礼湯が湯本温泉の起源で、のちに恩湯ができたそうですが、湯治人の恩湯に対し、江戸時代の礼湯は僧侶や武士の温泉だったとか。しかし現在の建物は、平成14年にリニューアルされた新しいものとなっています。笑顔で迎えてくれる受付のおばちゃんにスタンプを押してもらい、入口から左手にある男女別浴室へ。天井と壁は板張りで、恩湯と比べると、小じんまりとした8人サイズの石造り内湯が1つ。深さは、70cm位でしょうか。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:長門市3号泉)が、オーバーフローしています。加水ありで、41℃位に加温。PH9.6で、肌がツルツルする浴感です。どっちかというと、あつ湯好きならこっちに来るのかな。ほとんど貸切状態で、のんびりできました。

  • 600年の歴史

    投稿日:2014年1月30日

    600年の歴史恩湯(おんとう)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    応永34年(1427年)に住吉大明神のお告げにより発見され、江戸時代には毛利歴代藩主も訪れた由緒ある長門湯本温泉。音信川にかかる赤い千代橋のたもとに佇む、瓦屋根を持つ寺院風の外観の公衆浴場。およそ10年ぶりに行ってみました。昔は入浴料140円でしたが、今回は温泉博士の特典でタダで(通常の入浴料200円)利用。もともとは、曹洞宗の古刹大寧寺の寺湯であった浴場で、「大明神への報恩の湯」といわれたのが名前の由来だとか。受付を済ませ、番台の左側にある男湯へ。浴室に入ると、8人サイズの石造り内湯(底はタイル張り)が2つ並んでいます。無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:湯本温泉(恩湯泉)]がサラサラとオーバーフロー。PH9.59で、肌がツルツルする浴感です。左右どちらも、湯温は39℃位。あつ湯好きには全く物足りないが、ぬる湯好きなら何時間でも入っていられる気持ち良さです。口に含むと、かすかに玉子臭。湯船の深さが半端なく、1mはあるでしょうか。腰掛けられる段差があって、いいですね。壁の右上には、明神様のレリーフ。またここへ来れたことに感謝。いつまでもこのまま有り続けて欲しいと思いながら、まったり湯浴みを楽しみました。

  • 温泉のある道の駅

    投稿日:2014年1月29日

    温泉のある道の駅道の駅おふく感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年1月29日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道316号沿いの「道の駅おふく」に併設された、日帰り温泉入浴施設。5年ほど前に、利用しました。A浴とB浴の2つの浴室は、浴槽の形が異なり、男女月替わり。地下1250mから湧き出す自家源泉をかけ流す内湯で、無色透明のアルカリ性単純温泉を満喫。ジェット水流のマッサージ風呂や、トルマリン風呂の露天風呂もあります。ドライブでちょっと一休みという時にも、気軽に立ち寄れる温泉です。

  • 夜市川のほとり

    投稿日:2014年1月28日

    夜市川のほとり芳山園感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年1月28日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    周南の奥座敷、湯野温泉に佇む昭和36年開業の宿。5年ほど前に、日帰り入浴しました。久しぶりに前を通ると、立派な車寄せが玄関に設置。左側には、日帰り入浴専用の入口が新しく作られています。落ち着いた和の情緒が感じられる大浴場では、無色透明の含弱放射能-硫黄泉を満喫。河畔の宿なので、湯上がりに川を渡る風が頬に当たり、心地良かったです。

  • 営業してませんでした

    投稿日:2014年1月28日

    営業してませんでした元湯小松(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年1月28日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    はるか昔、神功皇后の皇子の病を癒した伝説の残る湯野温泉。その元湯として、昭和10年に開業した宿。5年ほど前に、日帰り入浴しました。久しぶりに浸かろうと訪れてみると、建物は鉄パイプで固められ、建て替え中?というような外観。貼り紙等はありません。当時は、二分割されたタイル張り内湯「沸かしの湯」(加温浴槽)と、小ぶりな内湯「自然の湯」(源泉浴槽)で、無色透明のアルカリ性単純弱放射能泉を満喫。湯治場のような雰囲気の中で、またあの湯に浸かりたいものです。

  • 閑静な日本旅館

    投稿日:2014年1月27日

    閑静な日本旅館紫水園感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年1月27日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    防長三名湯の1つである湯野温泉の高台に佇む、昭和34年開業の純和風旅館。5年ほど前に、日帰り入浴しました。鯉が泳ぐ池に架かる回廊を渡って、客室や浴室へと向かいます。徳山御影石を用いた大浴場では、中庭を眺められる内湯が1つ。無色透明の含弱放射能-アルカリ性単純硫黄温泉を楽しめました。離れもあるので、泊まりでのんびり寛ぎたい宿です。

  • 久しぶりの湯野温泉

    投稿日:2014年1月26日

    久しぶりの湯野温泉国民宿舎 湯野荘(閉館しました)感想

    きくりんさん [入浴日: 2013年11月3日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    天正年間に発見されたという、歴史ある湯野温泉。その静かな温泉街に佇む、昭和40年開業の宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料462円を払い、玄関から左手に廊下を進んで大浴場へ。洗い場には、シャンプーは無くボディソープのみ。15人サイズのタイル張り内湯には、うっすら緑白色の含弱放射能-アルカリ性硫黄単純温泉(源泉名:市有3号泉)が満ちています。源泉32.7℃を、41℃位に加温。PH9.33で、肌がスベスベする浴感です。浴室の窓ガラス越しに中庭が眺められ、のんびり湯浴み。左隅にジェット水流が1本出ていて、「圧注浴」と書かれています。その横には、冷泉の蛇口。チョボチョボとしか出ていませんでしたが、口に含むとほんのり玉子味がしました。隣には、3人サイズのタイル張り浴槽「冷泉泡風呂」。非加熱の温泉を利用したジャグジーで、かなりボコボコと泡が出ていました。打たせ湯もあって、この日もかなり賑わっていました。

2647件中 1601件~1610件を表示

前へ  157 158 159 160 161 162 163 164 165 166  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる