温泉育ち さん
43.9点 / 746件
14歳まで入浴は毎日温泉でした。最近は 予約なし日帰りで楽しんでいます。
この数年、少ない休みのなかでの温泉訪問。
なかなか遠出も出来ません。
男性 | 指定なし | 指定なし |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
「湯守田中屋」露天風呂に日帰り入浴しました。
長い階段を川縁まで下ります。浴槽は3ヶ所ありましたが、下段の2つはお湯管理が出来てなく温すぎて入れませんでした。写真の「仙郷湯」は温めですが、無色透明でわずかに塩味のする温泉がかけ流されていて、ゆっくりできました。
長湯してあたたまった身体での上り階段は、汗ダクになりましたが、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラの混群に出合え、心和むひと時となりました。 -
明治34年初代当主発見、薄茶色に見える「亀の湯」、わずかに白濁している庄一発見の「庄の湯」(写真左側)と、二つの浴槽がありました。常連さんは「亀の湯」がイイと言っていました。
加温・循環ろ過・塩素消毒あり。
源 質 単純弱放射能冷鉱泉
泉 温 14.7℃ pH 6.7
Rn含有量 26.99 マッヘ/㎏ -
国道からひと山裏になる感じ、人家も少ない所にありました。入浴料は雑貨などを扱う「丸一魚店」のレジで支払いました。
靴入れ用の棚に、履物が沢山並んでいました。通路わきの部屋からは笑い声や話声が聞こえ、賑わっています。浴室は小さめですが、常時5人ほど入浴客がありした。三人が限界のジェット式浴槽には、わずかに白濁したお湯があり蛇口からはお湯(源泉?)がでます。ほとんどが常連さんらしく「ここのお湯は腰などの痛みにとてもイイ」と言っていました。
温泉分析書は見当たりませんでした。 -
R349沿い食堂「山の幸」が入り口。「こたつ」がいくつも置かれ、年配の方々が寝ている広い座敷を通り廊下の奥、思っていたよりかなり立派な浴室がありました。
褐色のお湯は温め、加熱、循環の様ですが湯口からの投入量は多いです。入浴後話をうかがうと、温泉ではなく水が欲しくてボーリングしたとの事、浴室は最近建て替えたそうです。お茶とどら焼きを頂きました。
源泉名 恵の湯
泉 温 12.6℃ pH 6.2
泉 質 単純鉄(Ⅱ)冷鉱泉 (炭酸水素塩型) -
内湯、露天風呂、露天寝湯、遠赤外線低温サウナ、といろいろ楽しめる施設。やわらかい自家源泉のかけ流しでした。
源泉名 郡山温泉2号源泉
泉 質 アルカリ性単純泉
泉 温 51.8℃ pH 8.8 -
年季の入っ施設。内湯は浴槽が二つ、あつ湯とぬる湯に分かれ、あつ湯槽からぬる湯槽へ温泉が流れ込んでいます。各浴槽に源泉の投入口が有り、投入量で温度調整されていました。ガラス窓の外に露天風呂も有りましたが湯温が低く入れませんでした。カギ付き無料ロッカーが有り良かったです。店の方は「循環はさせていない」と言っていました。
泉質 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩温泉
泉温 55,8℃ pH 8,1 -
住宅地の中にありました。営業時間は早朝5:00~24:00まで。内湯のみ。
泉質 ナトリウムー炭酸水素泉塩・塩化物泉
泉温 41,4℃ pH 7,8 とありました。
あまり印象が残っていません・・・ -
夜の訪問、付近はかなり暗かったです。広い駐車場があります。
年季の入った施設。露天風呂はなく、少し暗めの内湯のみ。小ぶりの浴槽にヌメリある単純温泉が湯量多くかけ流がされていました。常連さんの話では、「近くに温泉施設が増えたので、ここはゆっくり入れる」との事。
適温の温泉で、のんびり長湯ができました。 -
投稿日:2011年12月31日
2011年最後の入浴(休石温泉 太田屋旅館(やすみいしおんせん))
温泉そだちさん [入浴日: 2011年12月31日 / 2時間以内]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
宿泊者の食事時間帯を狙い行って正解でした。脱衣場に小型貴重品入れがあり良かったです。浴室は蒸し風呂状態でした。露天風呂のまわりには雪が積もって冷気が気持ち良かったです。
天ぷらを乗せた配膳用台車の付近を、黒い中型犬がウロツキまわっていました。飲食提供施設としては落第!
自家源泉、
泉質 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉
泉温 29℃ -
-
浴槽に対して投入量は多く、オーバーフローもあります。黒い湯の花が少し沈んでいました。写真の様に湯口には布袋が掛けてありました。宿の方に聞くと黒い湯の花をいやがるお客がいるらしいです。
単純温泉 加温、循環