温泉育ち さん
43.9点 / 746件
14歳まで入浴は毎日温泉でした。最近は 予約なし日帰りで楽しんでいます。
この数年、少ない休みのなかでの温泉訪問。
なかなか遠出も出来ません。
男性 | 指定なし | 指定なし |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
「薬師の湯」道路向かいにあります。
当日は二階の浴室(写真)を日帰り利用できました。
源泉名 薬師乃湯3号井
泉 質 単純弱放射能泉
源泉温度 25,2℃
湯あがり後、「休んでいって下さい」とラジウム石を入れた美味しい冷水を頂き、ご主人から村杉温泉の昔の話や、ラジウム温泉、健康のことなどを、いろいろ教わりました。 -
昨年5月、黒湯の帰りに橋の所まで下りて、外観はみていました。
当日、入浴客は少なく、静かでした。
唐子の湯、石の湯、露天2つに入れました。
唐子の湯(写真)は少し熱めのお湯でした。
脱衣場、特に浴槽の掃除はしばらくされていない様にみえました。 -
戸が開きません。
近くにいたバイクの男性が「昼過ぎに開けるようです」と教えてくれました。「お金、入れちゃつた」と言っている人もいました。
先に中の湯に行きました。
脱衣場(写真)が泥で汚れていて、ゴミもありました。大切に使いたいものです。
先客二人、湯槽の外で話をしています。
まず右側に入りました。温いです「アレ、温いな」と言うと、先客の方が投入口のフタを取り、源泉を入れてくれました。左側のお湯は、熱めでした。
この方々、地元の方で、私があいさつをして帰るまで、湯船に一回も入りませんでした。
イオウ臭がいつまでも身体に残りました。 -
「露天風呂」の看板が草木に覆われていて、道の入り口がわかりずらかったです。
脱衣場(写真奥の瓦屋根の建物)が、かなり汚れていました。
急な雨降り後で、入浴客はいません。お湯は温めでノンビリできました。
露天風呂は、大きな杉に囲まれていて、花粉症の季節でなくて良かったです。 -
「奥州三名湯」の一つ、飯坂温泉で「青葉」に宿泊しました。
玄関付近に子供用自転車、チリ取り、ほうき、ジョウロ、などが置いてあり、生活感が出てしまい、残念。
部屋は、かなり古い感じでした。
内湯の岩風呂(写真)が二つ、露天風呂が一つで、各、内カギがあり、貸し切りで使用できました。湯温が高いため、投入量は少な目でした。
夕食は小鉢で20品目、朝も、十分な量でした。
部屋係の女性はハキハキして、好印象でした。
源泉名 飯坂温泉 公民館分湯槽 -
投稿日:2011年6月13日
ヌルヌルの湯(うなぎ湯の宿 琢琇(旧 名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで))
温泉そだちさん [入浴日: 2011年6月12日 / 2時間以内]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
帰宅後、口コミをみると、かなり評価がわかれています。
私もフロント、従業員は、接客業の自覚が足りないとおもいました。
「長生の湯」(写真)に入れました。ヌルヌルです。掛け流しとありますが、小さな湯船にしても湯量が少なすぎるのでは・・・ひと工夫ほしいかな。
露天出口の戸にカギがかけてあり、風呂はカラでした。 -
-
温泉遺産認定の宿。茅葺屋根の建家の左手に浴室があります。日帰り客は外の入り口から入れます。当日は玄関前に、山菜が干してありました。小さな浴槽に、多くはありませんが、ヌメリのあるお湯が注がれていました。昭和33年の「温泉分析表」がありました。
-
いわき湯本温泉には、震災復旧、復興関連の方々が、大勢宿泊しています。日帰り入浴は一部再開しています。「うお昭」はJR湯本駅すぐ前にあります。含硫黄-ナトリクム-塩化物、硫酸塩泉、 風評被害を乗り越え、あの日を取り戻す為に、とありました。
一日も早い復興を! -
源泉発見、元禄元年 アルカリ炭酸泉、とありました。ガラス張りの明るい浴室は庭に面しています。透明なお湯は、ヌルツルで良くあたたまりました。地元で人気がある様で、土曜日の午後、入れ替わり入浴客がありました。ドライヤーが見当たりませんでした。
-
新高湯温泉の標識を見て、行ってみました。ロープウエイの駅を過ぎた頃、以前、天元台の紅葉を見に来た時に寄ったのを、思い出しました。基本的に2つの露天は混浴です。のれんには、男・女 とありました。目の前に電柱、ホースが露出、湯量が少ない。従業員の接客は良かったです。