本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

ぴいすけ

ぴいすけ さん

平均43.7点 / 897件

秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。

性別男性 年齢 57歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

897件中 241件~250件を表示

前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 雰囲気はなかなか

    投稿日:2011年1月11日

    雰囲気はなかなか養老温泉本館感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月8日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    たしかに雰囲気は「昭和」全開って感じです。
    休憩室も広く、マッサージ機もあるし、漫画も置いてあるしテレビもあります。
    受付周辺に昭和チックな駄菓子なんかがたっぷりおいてあっていい雰囲気です。
    ただ、お湯室と浴槽の雰囲気がもう少しだけグッドだともっといいのですが・・・

  • MYベスト温泉in岡山県

    投稿日:2011年1月9日

    MYベスト温泉in岡山県郷緑温泉 郷緑館(ごうろくおんせん ごうろくかん)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    貸し切り利用の内湯(以前は混浴だったらしいですが・・・)が一つあるだけのこじんまりしたお宿。
    今まで何度か訪問したけど、いつも先客が多くて入浴できませんでした。
    今回、雪模様だったこともありチャンスと思い訪問しました。
    案の定、他には訪問者もなく初めて入浴できました!
    ヽ(^o^)丿
    駐車場から玄関への階段は屋根からの雪の落下などの危険もあるため事前に電話したところ「裏から入ってください」とのこと。
    裏口に回ると、温泉利用のすっぽんの養殖池があり、数センチしかない小さなすっぽん君がうじゃうじゃいてすごく可愛かったです。
    施設はお世辞にもきれいとはいえないものですが、足元湧出のお風呂は本当にいいようのないくらい素晴らしいものでした。源泉浴槽だけでなく、すぐ横に沸かし湯もあるのが嬉しかったです。沸かし湯はオゾン消毒と循環ろ過をしてるそうですが、それでも充分に素晴らしいお湯です。
    カランやシャワーもしっかりあって快適さも十分です。

  • ずっとこのままでいてほしい温泉!

    投稿日:2011年1月9日

    ずっとこのままでいてほしい温泉!真賀温泉館感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    10年近くも前に訪れたことがあるのですが、久しぶりに訪問しました。
    以前と変わらぬ雰囲気・お湯で本当に嬉しかったです。
    たしかにお風呂からの眺めは楽しめないし、建物もきれいとはいえないし、好みの分かれるところだと思います。ぬるめのお湯も、熱湯好きの方には不満が残るかもしれません。
    でも、私にとっては近くにある郷緑温泉とともに岡山県内で最もお気に入りの温泉です。

  • 露天風呂にもう一工夫を!

    投稿日:2011年1月9日

    露天風呂にもう一工夫を!蒜山やつか温泉 快湯館感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    44.0点

    とってももったいないとこが多い施設です。
    建物はすごくきれいだし、仮眠室なんかも充実してます。売店には名産品もいっぱいおかれていて見ていてあきないです。
    お湯もたしかにそこそこいいです。ラドン含有量は167キューリーで全国屈指だそうです。
     ※ラドン含有量キューリー以上で温泉、30キューリー以上で病気の治療等に利用できる療養泉となるそうです。
     露天風呂は屋外スペースが広い割には浴槽が小さいことと景観がいまひとつなのがおしいです。

  • 雪景色の砂湯

    投稿日:2011年1月9日

    雪景色の砂湯砂湯 施設情報

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    3連休の中日に訪問しました。
    湯原のICまでは雪もなくチェーン・冬タイヤ等にはお世話にならずに到着出来ました。とはいえ、日陰にはけっこうな量の雪が残っていました。
    ちなみに、岡山道や米子道を走っていると「湯原以北は山岳道路でチェーンが必要です」というような案内がでていることが多いです。
    でも、逆にうと湯原ICまでだったらかなり寒い時期でもチェーンなしでいける可能性があります。雪見温泉が好きな方や混んでる温泉が苦手な方にはこの時期のこのエリアは狙い目なのかもしれません。
    小雪がちらつくような天候だったのですが、さすが3連休の中日だけあって訪問客が多く、ちょっと女性が入れる雰囲気ではありませんでした。

  • 夜の雰囲気もいいようです

    投稿日:2011年1月9日

    夜の雰囲気もいいようです粟井温泉 あしもり荘(閉館しました) 施設情報

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    お隣にある「かしお温泉」とは雰囲気がずいぶん違ってちょっと高級な感じがします。玄関の感じもいいムードです。

  • 泉質重視派にはおすすめ

    投稿日:2011年1月9日

    泉質重視派にはおすすめかしお温泉 最上荘感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月9日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    露天風呂もありませんし、浴槽も普通のタイル張りのシンプルなものです。窓をあけると見えるのは田んぼだけです・・・
    休憩室もありますが、8畳ほどのこじんまりしたところでテレビはありますが他には何もなくいたってシンプルな作りです。
    入浴料金は700円とちょっと高めかなと思いましたが、入浴してみて納得しました。最高の泉質でです!!
    他の方の書き込みにあるような硫黄臭はそれほど感じませんでしたが、とにかく新鮮な感じのお湯でなめらかで文句のつけようがありません。泉質重視の方にはおすすめです。
    日曜日(3連休の中日)の16時頃訪問したのですが、私の他には2人ほど入浴されている方がいました。
    お隣にある「粟井温泉あしもり荘」さんとは建物外観なんかではずいぶんと差がありますが次回はあしもり荘さんも訪問してみたいと思いました。

  • JAF会員割引あります

    投稿日:2011年1月3日

    JAF会員割引ありますクアタラソ さぬき津田(閉館しました)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2011年1月2日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    JAF会員の方は会員証を提示すれば5名まで20%割引が受けられます。
    ちなみに日帰り温泉施設はけっこうJAFの割引が受けられるところがあります。
    携帯でJAFのホームページにアクセスすれば、GPSで近くの割引が受けられる施設を検索できます。

    肝心のお風呂ですが、裸で入る部分は小さな浴槽が一つだけで、外も見えず全然面白くないです。
    しかし、この施設の最大の特徴はバーデゾーン(水着ゾーン)です。歩行湯や圧注湯や寝湯など10以上の浴槽がありますし、温泉プールもあります。夏期には子供が喜びそうなスライダーもやってるようです。
    そして、最大のポイントは屋外にあるタラソ湯です。海水をくみあげたものを沸かした海水湯です。アトピー君のうちの奥様には「肌の調子がよくなった」と大変好評でした。しかも、大きくはないといえ、ちゃんと熱めとぬるめの二つの浴槽があるのも嬉しいです。
    すぐ近くにある「ドルフィンセンター」のイルカたちを見れるように(通常は100円を入れて見る)高性能双眼鏡が備え付けられていて、イルカを見れるのも面白かったです。

  • 何か売りがほしいですね・・・

    投稿日:2010年12月31日

    何か売りがほしいですね・・・玉光湯ひじりのね伏見店(ぎょっこうゆ)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月25日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    特にこれといって売りがないように思います。
    お湯も多くのスーパー銭湯がそうであるように、やはり塩素臭がしちゃってますし・・・

  • 金の湯よりすいてます

    投稿日:2010年12月31日

    金の湯よりすいてます有馬温泉 銀の湯感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月31日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    金の湯とセットの入浴券を買うとかなり節約できます。
    こちらのお湯は金の湯のような茶褐色の塩味のお湯ではなく無色透明です。
    場所もちょっと温泉街の奥まった場所にありわかりにくいこともあってか、金の湯ほど混雑していません。
    金の湯と同様にこちらも塩素臭がしてます・・・

897件中 241件~250件を表示

前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる