本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

ぴいすけ

ぴいすけ さん

平均43.7点 / 897件

秘湯・野湯・源泉掛け流し・料理の美味しいお宿・にゃんこのいるお宿が大好きです。銀婚湯・石塚旅館・かつら木の郷・松宝苑・仙仁温泉 岩の湯・中房温泉・福元屋・山河旅館・岩井屋・湯宿 草菴等が大好きです。

性別男性 年齢 57歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

897件中 251件~260件を表示

前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 塩素臭が残念

    投稿日:2010年12月31日

    塩素臭が残念有馬本温泉 金の湯感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月31日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    休憩スペースがあまりないのはしょうがないにしても、肝心のお風呂には少々不満も・・・
    たしかに噂の金湯は色と味はなかなかのもの。
    でも、臭いはというと、かなりの塩素臭がしちゃいます。
    それされなければ、お風呂の狭さも露天風呂がないこともすべて帳消しなんですが。

  • 囲炉裏端の食事処

    投稿日:2010年12月12日

    囲炉裏端の食事処ここから感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月11日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    44.0点

    飲食

    44.0点

    先日、夏の終わり頃に日帰りでお風呂だけ楽しみに来たのですが、今回は一泊しました。
    正直言ってかなり古いお宿でもありお部屋は、決して汚かったり臭かったりはしないものの「まぁ、こんなものか」というレベル。
    お風呂は、前回同様に内湯も江戸風呂も大満足でした。
    今回は会社の方(40~55歳くらいの女性が10名ほどと50際くらいの男性1人と私)で訪れました。
    江戸風呂は湯浴み着(といっても、Tシャツに短パンですが)を着ての混浴だったのですが、そもそも江戸風呂というのは、洞窟形式の蒸し風呂(しかも中は暗い)なので、男女一緒に楽しめるのはいいなと思いました。夫婦や彼女彼氏という関係でなくても一緒に楽しめると思います。
    ちなみに、女性数人のグループとか大学生くらいの男女のグループなんかが来てらっしゃいました。
    今回、夕食を海際の別館のお食事処でいただいたのですが、これがかなりグーでした。
    目の前に大きな囲炉裏があり、そこでいろんなものを焼いてくれます。
    あわびも美味しかったのですが、さよりの串焼きが特に美味しかったです。このあたりでは、この季節はあちこちでさよりが干物にするためにつるしてあるのですが、今回は干物ではなく生のさよりの焼き物を堪能。マジで美味かったです。
    また、お食事処の前のスペースで大なべを使ったカキの蒸し焼きもいただきましたが、これまた最高でした!

  • 独特の岩風呂、貸切露天もある!?

    投稿日:2010年12月5日

    独特の岩風呂、貸切露天もある!?黒川温泉(閉館しました)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    お宿で直接きいたのではないので不確かな情報ですが、ここの温泉は毎日ちゃんとお湯をぬいて清掃したりすることで循環式なんですが塩素系の薬剤を入れないでもOKと保健所の許可がとれたとききました。
    たしかにお湯は循環してるっぽかったですが、塩素の臭いはまったくしませんでした。
    ぬるすべ感はそれほど強くはないものの、とても優しい肌触りのお湯でした。
    貸し切りの家族風呂は露天風呂になってるようですが、たまたま別の方が入られたのでそちらはは入れませんでした。
    次の機会にチャレンジしてみたいと思います。

  • 画像提供のみ

    投稿日:2010年12月5日

    画像提供のみ白鳥温泉 施設情報

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    川を挟んで向かいにある「黒川温泉」で日帰り入浴した際に撮影しました。
    時間の都合で白鳥温泉には立ち寄りませんでしたが、ちょうど帰る際に白鳥温泉の送迎のバスが前を走っていました。
    そこそこのお客様が乗ってらっしゃいました。

  • 画像提供のみ

    投稿日:2010年12月5日

    画像提供のみ湯元塩江温泉 華乃荘(閉館いたしました) 施設情報

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    近くにある「さぬき温泉」に行った際に通りがかりました。
    画像提供のみです。

  • もう少しこぎれいにしてほしい

    投稿日:2010年12月5日

    もう少しこぎれいにしてほしいさぬき温泉感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    22.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    ホテルに到着するまでの道は途中、車2台がすれちがえないような細い部分もあったりして秘湯感満喫。
    休憩所はだだっ広く、ごろーんとのんびりできてグッド。
    露天風呂もすぐ下を流れる川がみえてそこそこいい感じ。
    後で奥さんにきいたら「女性用は竹林とかも見えてけっこう絶景やったで」とのこと。
    脱衣所や内湯から露天風呂への通路はかなり古びていて暗くてちょっと汚れた感じ。
    脱衣所では併設されたトイレの臭いが少しこもっていて、また前に入った方が落していったとおもわれる水で床がびしょびしょになっていたりして少し不愉快に感じました。足ふきタオルをもっとたくさん置くなどすれば解決できると思います。
    そういえば、露天風呂への通路の途中に、おそらくは昔使っていて今は使っていないと思われる露天風呂跡と思われる部屋があって鍵がかかっていて入れなくなっているが、いっそのこと完全に扉もふさいだ方がさびしさを感じなくていいのになと感じました

  • 画像提供のみ

    投稿日:2010年12月5日

    画像提供のみ塩江温泉新樺川観光ホテル 施設情報

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道沿いにありすぐにわかります。

  • 雰囲気はいいがもったいない点多し

    投稿日:2010年12月5日

    雰囲気はいいがもったいない点多し行基の湯(閉館しました)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    国道沿いにありすぐそばには道の駅もあり、そのあたりだけにぎわっている。
    敷地はせまいが、駐車場も広いし、建物もいい雰囲気。
    湯殿もなかなかいい感じのつくりなのだが、脱衣所や湯上りの休憩スペースが狭いのは珠に瑕。
    小さいが露天風呂と半地下の岩風呂(洞窟サウナ)もあり、これでお湯がよければ最高なのだが、残念ながら塩素臭が・・・
    同じ敷地内に手打ちそばの店がありかなり繁盛してました。

  • 予想以上に素敵でした!

    投稿日:2010年12月5日

    予想以上に素敵でした!仏生山温泉 天平湯(てんぴょうゆ)感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年12月5日 / 2時間以内]

    総合評価 55.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    0 - 点

    口コミでは評判がいいが、こんなに街中から近くてマジ!?と疑心暗鬼のまま訪問。
    見た目はまさにデザイナーズホテル、とても素敵な外観にますます不安になる・・・
    フロント横の休憩処もおしゃれすぎて「これじゃ落ち着かないなぁ・・・」というのが第一印象。
    脱衣所に入ってみると、そこからは露天風呂と内湯が一望できました。決して広くはないが、やはりこれまたかなりこじゃれた感じ。
    露天風呂は33℃前後のぬる湯と41℃前後の熱めのお湯の二つの浴槽がありました。かわるがわる入って、ベンチで休んで、また入浴して・・・
    あぁ、こりゃ最高!
    個人的にはぬる湯浴槽が最高だと思いました。
    体毛にこれでもかというくらいに炭酸の泡がついてきて思わずにんまり!!

  • 気持ちよく利用できます

    投稿日:2010年11月29日

    気持ちよく利用できます湯田温泉 足湯めぐり感想

    ぴいすけさん [入浴日: 2010年11月21日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    よく整備されてますし温度も高く足をつけているとぽかぽかしてきて気持ちいいです。
    でも、宣伝不足なのか利用してる人は地元のおじいちゃんくらい!?
    もったいない!

897件中 251件~260件を表示

前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる