-
紀勢道が田辺から延伸して便利になったすさみ町にあります。すさみインターから国道42号線に出て少し北に行きますと右に折れる案内看板が出ています。それにしたがって山を登って行った先です。町営のスポーツ施設も近くにありまして、お蔭で大学生のサークル合宿なんかにも使われています。
お風呂は内湯がサウナ、水風呂、主浴槽。41℃ほどで一部がバイブラになっています。露天は大きな樽風呂が40℃、浅風呂は40℃です。源泉名は「いこいの村温泉」でアルカリ性の単純泉。170L/min、pH10.1、、27.3℃、242.7mg/kg。加温、循環、消毒ありです。pHの割にはつるつる感は少ないものの、まあそれなりには感じます。浴後はしっとりとしていました。塩素臭は弱めでいい感じ。特に露天の浅風呂からの大海原を眺めるパノラマは見ものですね。この眺めだけでも値打ち十分かと。アメニティは旅美人の3点セットと資生堂の3点セットが選べます。
ここは天気のいい日の夕刻の入浴がベストです。太平洋に沈む夕日を見ながらの入浴は、もう何も言うことなしです。2人が参考にしています