-
湯浅インターから東の山間部に入って行ったところ、かなり奥のエリアになります。入浴もできますが、食堂やお土産屋さんもついています。また温泉スタンドがあり、たくさんの方が汲みに来られていました。
浴室は内湯が檜の大浴槽。一部がバイブラになっていまして、42℃くらいの温度設定です。飲泉処もあり、18℃くらいの温泉を飲むこともできます。泉質はアルカリ性の単純泉でpH10.0、29L/min、0.212g/kg、32.4℃となっていました。やや甘口の湯です。アルカリ性が強いですから胃酸過多に効きそうですね。アメニティはリーブルアロエの3点セットでした。
露天は脱衣所から下りていく形です。建物脇というか林の中のスペースと、建物下のところです。浴槽は大きく1つです。40℃くらいの設定で、内湯と比較して劣化した感じはしませんでした。このあたりは好みによりますが、ぬるい方が好きな人は露天がいいかもしれません。
浴感としては、アルカリ性ならではのつるつる感といいますか、重曹系とは異なり「皮一枚」つるつるしたような感じが魅力です。消毒臭も弱めで快適な湯浴みとなりました。空気もきれいですし、季節が許せば蛍の乱舞も見られるとか。近くの湯浅城とローテーションで楽しめれば言うことなしですね。4人が参考にしています