-
投稿日:2016年9月16日
露天岩風呂が良くなっていた (ホテル&リゾーツ 京都 宮津(旧 天橋立宮津ロイヤルホテル) )
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2016年6月30日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
国道178号線から宮津湾の東側の半島に入りまして、北上していきます。釣り堀の看板のところに右折指示の看板が出ているのでそれに従い岡を登って行ったところにあります。かなり立派なホテルです。
お風呂は内湯は白湯かな。40℃ほどの大浴槽でした。消毒は強め。サウナと水風呂もあります。アメニティは馬油の3点セットと花王の3点セットから選べます。よくなったのは露天の岩風呂で、ナトリウム-塩化物泉。31.9g/kg、16.5℃の湯。加水、加温、循環、消毒ありです。塩素臭は普通レベルで落ち着いていまして、食塩系らしいヒリヒリ感をしっかりと感じます。42℃とやや高めの設定でしたが、一番居心地がよかったのでこちらでだらだらしていました。露天は岩風呂から階段を上がったところに橋立が見える足湯というのがあるのですが、目隠しがされていたのであまり見えなかったです。
ということで、海に面した食塩系の湯らしい存在感と、湯使いのよさが出ていてホッとしました。これならば通りがかりの立ち寄り湯としてもお勧めできる質かと思います。天橋立の観光のついでに立ち寄れるお風呂は何箇所かありますが、こちらもその中に入れていいお勧め度です。1人が参考にしています