-
投稿日:2011年1月30日
鉄イオンの多い湯です (浜湖月(はまこげつ))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2010年12月21日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
JR長浜駅から長浜城方面へ。豊公園の横を通る湖周道路沿いにあるホテルです。フロントで手続きをしまして専用のエレベーターで3階まで上がります。シックな雰囲気のお風呂でして脱衣所は籠とロッカーがあります。ここには伊吹薬草茶がサービスされていましてこれがなかなかおいしかったです。
浴室は内湯が木の大きい浴槽、露天は壷湯が4つ。保温用に上にマットが載せてありまして、一瞬どのように入るべきか頭をひねりました。泉質は温泉法規格該当鉱泉(総鉄イオン12.2mg/kg)という長浜太閤温泉で、無味無臭の茶色の濁り湯です。17.8℃、78.6L/min、pH6.68、0.49g/kgというスペック。加温・循環・消毒で使われています。温まりがよく、塩素が弱い感じでした。メインはフェロイオン18.2mg、ヒドロ炭酸イオン25.43mg/kgということです。かなり発汗性が高く冬場向きかと思います。露天はどちらかといいますとベランダ風呂でして、琵琶湖が見えました。下の方は道路が目に入るのであれですが(笑)
鉄分豊富な力感のある湯がしっかり使われているのでお勧めできるところだと思います。近くに用事があったら立ち寄りたいところです。1人が参考にしています