-
投稿日:2019年4月6日
公共施設的なお風呂 (一志温泉やすらぎの湯)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2019年1月27日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
JRの一志駅から西に進み、井関交差点を右折して1つめを左に入ったところにある公共施設の中の温泉です。なかなか立派な施設でして、図書館なんかも併設しています。このあたり、税収に恵まれた地域っぽい貫禄があります。
お風呂は内湯が2か所に分かれています。1つはサウナが91℃ほどで小さいのがありまして、阿知波かけ流しの水風呂、温泉の主浴槽は41℃くらいでジェットもついています。もう一方の内湯は温泉主浴槽が41℃くらいでバイブラがついています。あとは打たせ湯もあります。いずれの側にも洗い場がありまして、アメニティはフィードの2点セットです。
2つの内湯に挟まれる形で露天風呂がありまして、こちらは岩風呂になっています。38℃とぬるめの設定になっていました。大き目の浴槽になっています。湯は専用回収口にオーバーフローする形になっていまして、浮き系のごみ類は排出されていました。塩素臭は弱めで微つるつる感あり。泉質はアルカリ性の単純泉でpH8.8、0.88g/kg、38.3℃、460L/minというスペック。癖のない湯でさっぱりとして入りやすいところでした。そうそう、飲泉処もありまして、何かと温泉を堪能できるところもうれしいですな。公共施設ですが水準は高め、そんな印象を持ちました。13人が参考にしています