- 温泉TOP
- >
- 北海道
- >
- 千歳
- >
- 新千歳空港温泉
- >
- 新千歳空港温泉の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年5月16日)
15件中 1件~15件を表示
前へ 1 次へ
-
忘れ物をした際に迅速かつ丁寧に対応していただきました。
今後も空港を使った際には利用させていただきたい施設です。1人が参考にしています
-
近所なのでよく利用します。時短営業になってから掃除のおばさんが閉店30分前くらいからお掃除をバタバタしはじめて、早く帰れと言わんばかりにドライヤーの周りなどガチャガチャ音をたてて片付け壊れるのでは❓と言うくらいの音で。帰る私に対しても、ありがとうございましたの一言もなく…癒されに行くのに、がっかりでした。
早く帰りたいのはわかるのですが、道外から来るお客様のことなども考えて行動して欲しいと思いました。道民の恥です。22人が参考にしています
-
カードラウンジで割引券をもらって1200円で入りました。成分表で、鉄分があるから薄茶色。ナトリウムと塩化物の量で海水の2倍ほどのはずなのに、全然しょっぱくない。塩分が無いと熱の湯にはならないと思うが、成分が変わったのか、水を入れ過ぎたのか。施設は新しいし、清掃は行き届いている。ここで夜明かしをするのであれば使えると思う。
12人が参考にしています
-
北海道2回行きましたが2回ともよらせて頂きました。 計4回 露天から飛び立つ飛行機眺めながら、ほっこり自分的にはリラックスし癒されました。 仮眠室もあるし、泊まれる!と思い1日空港ないいれるかなと思いました。また行くきかいがあればよりたいです
16人が参考にしています
-
フライトが翌日の7:45だったので、前夜から利用させて頂きました。私は当施設を利用するのは今回初めてで夜通しで利用できる空港内の温泉施設があることを知ったことがきっかけで利用させて頂きました。まず、料金は先払い制で夜から朝までの利用で3000円(入館料1500円+深夜料金1500円)と良心的。深夜料金には朝食サービスも含まれています。温泉の心地はとてもよく、アニメティの充実してました。リラックスルームで朝まで過ごしましたが、椅子の数が多く、比較的人が少なく快適でした(3連休最終日だったからかも、、、)ちなみに人が多いと入館を制限する場合があるらしいので気を付けてください。総合的に見ると非常に快適で良心的なお値段で最高でした。また機会があればぜひ利用したいと思います。
10人が参考にしています
-
新千歳空港の早朝便に乗るため、4階にある宿泊施設に前泊しました。新千歳空港温泉は、その施設内にある温泉です。
空港に露天風呂・TV付きサウナ・洗い場を完備した温泉施設があることに感謝。
温泉は茶褐色のお湯。循環湯なのが残念だけど、ここの売りはそこではないと思うので全然OKです。
露天風呂は囲っている壁が高いため、景色は空以外見えません。でも、すぐ近くを飛ぶ飛行機の音を聞きながら入る露天風呂は今までにない経験だったので、少しワクワクしました(^^♪
温泉も良かったですが、宿泊施設自体もとても良かったです。仮眠室は地デジ付きのリクライニングシートがずらりと並んでおり、快適すぎて爆睡できました。無料ドリンク・コーヒー、無料インターネット、漫画が完備されていて暇を潰せますし、朝食バイキング付きなのも嬉しかったです。
今後も新千歳からの帰りは最安の早朝便にして、この温泉施設に前泊しようと思います。41人が参考にしています
-
-
北海道強行紀行の〆に利用しました。
万葉の湯と言えばあのチェーンか…
先入観からやや財布の中身を気にしぎみに入場するも1500円なら入場。
お湯は昨日素晴らしい湯に何度も入ってきたのでどうしても大劣勢…
ハイレベルな当地では仕方ないなとまずは旅の疲れを癒す事に専念。
休憩室のほかほかしたリクライニングシートで貸し出し漫画本を読めば睡魔の餌食に。
出張でのすすきの疲れ、真面目に仕事疲れ、旅の疲れをとるにはバッチリの良い施設です。
中部セントレアは全くの白湯なんでさすが北海道のメンツは保たれてますね。18人が参考にしています
-
-
本日、新千歳⇒関空に出発する前に利用しました。
前に来たときにこんな施設あったかな? 空港内の案内板には4F温浴施設とある。
4Fに行くと、万葉倶楽部が入っているじゃないですか、たぶん高いだろうけどシメの温泉で塩素漬けになってやろうと入ってみました。
入館料は高いです。1300円か1500円かその位。他の系列と同じく23時間営業で、10時オープン。場所柄ですが、大きな手荷物も預かってくれるクロークもあります。
温泉は、見た目は見事なコーラ色のモール泉。ですが、残念なくらいの消毒、完全に植物性の香りは消えており消毒の匂いしかしません。また露天風呂もありますが、塀が高く景色が見えません。長く浸かっていたら飛行機位は見えそうですが・・・。
ちょっと北海道らしさを感じたのが、洗い場に設置されてるハスカップの香りのアメニティ。これぞとばかりに使いまくり、自宅への道中は、髪の毛がずーっとハスカップの強い香りで染まりました。
ちょっと高い点さえクリアすれば、空港直結の大変清潔で高級感溢れる温浴施設は使い勝手が良いと思います。勿論髭剃りや泡タオル、整髪料等も標準装備、また無料ドリンクバーも併設。オープン時間から大きな荷物を抱えた人たちが結構入館されていました。7人が参考にしています
-
春の穏やかな日差しの中、露天風呂から時々聞こえるジェット機の音。
そしてそこから見える国際線のターミナルビル。(立たないと見えませんがw)
空港ターミナルビルの慌しい世界を見ながら、ひんやりとした北の大地の空気を吸い込み、ゆったりとした時間が流れる露天風呂になんともいえない非日常的な時間を感じました。
また出発前に温泉に入り、さっぱりした体でそのまま搭乗できるという贅沢も新しい空港の楽しみ方だなと思いました。
あと飛行機好きな人ならぜひ露天風呂に入るべきだと思います。
スッポンポンでいろんな飛行機が見れてけっこう楽しいです。
でも唯一、ここは改善したほうが良いと思われるのは、飲食コーナーのメニューで、あの内容ならもう少し安くても良いかな?って思います。まぁ空港なので飲食は「空港価格」になってしまうのもしょうがないとは思いますが。
でも個人的にこれからしばらくは北海道に来た際の最後の「シメ」はこの万葉の湯になりそうです。4人が参考にしています
-
当日!雪の影響で飛行機が欠航した為に、此方を1日利用しました。
入場料は1500円と高めなのですが、1日滞在したら安いと思います。
それにコーヒー、お茶が飲み放題なのが嬉しい。
深夜1時以上、館内に居たら、(営業は朝9時まで)深夜料金1500円を徴収されますが、その代わり、朝食バイキングが無料になる、面白いサービスがあります。
レストランのメニューの値段も良心的です。
最近オープンしたので館内も綺麗ですし空いています。
ちなみに、此方はホテルもやっていますが何故か?
ホテルに宿泊した場合は、(宿泊は4000円~プランによる)
温泉が入り放題にならなく損した感じになります、
温泉施設の休憩室で寝られますので、長椅子を倒してベッドになりますので、其方を利用した方がお得です。もちろん、温泉施設内なので、温泉入り放題です。
又無料で貴重品をロッカーで預かってくれるので、盗難にも安全です。
3000円で一泊出来てドリンク飲み放題で朝食バイキング付きは良いですよ。
コレは穴場の健康ランドかも知れません。3人が参考にしています
-
北海道旅行の際、帰りの飛行機の待ち時間に立ち寄りました。空港ビルの中にあるので、お土産を買って手荷物をあずけ、すぐに行くことができます。施設は他の万葉に比べてこじんまりとしていますが、できたばっかりだけあって、綺麗です。飛行場だけあって露天風呂から景色は見ることができませんが、お湯もよく、旅の疲れをゆっくりとることができました。しかしサウナが、普通のものよりだいぶ暑くて、タオルは一面に敷いてあるのですが、その上にさらにタオルを敷いて座っても、足やお尻が火傷しそうでした。そこさえ改善されればなあ。あ、館内で飲んだ地ビールはおいしかった!オススメです。
2人が参考にしています
15件中 1件~15件を表示
前へ 1 次へ