-
投稿日:2012年5月21日
湯量が豊富な原鶴温泉の老舗宿 (原鶴温泉 旅館 佐藤荘)
ごんごんさん [入浴日: 2011年11月23日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
原鶴温泉街の中でも東の方に位置する旅館ですが、立ち寄り入浴客を積極的に受け入れていて、20時まで受付して頂けます。宿の方の対応も愛想よく、気兼ねなく利用できて嬉しかったです。
建物は古めで増築されており、女湯の脱衣所から浴室へは「次の間」みたいな不自然なスペースがあって戸惑いましたが、浴室はかなり立派にリニューアルされていました。
女湯は酒樽露天風呂、内湯、打たせ湯という構成。内湯と打たせ湯は重厚な檜の湯船です。
いずれも掛け流しで、特に内湯にはふんだんに源泉(46.9度なので非加熱・非加水と思われます)が投入されていて、かなり贅沢な感じでした。
お湯は成分総計0.73g/kgの弱アルカリ性の単純温泉。
細かい湯の花が舞っていて、内湯のお湯が少し黄色っぽく見えましたが、それ以外には見た目や浴感に大きな特徴のあるお湯ではありません。
けれど、源泉の投入量が多く、混み合ってもいないので、湯に新鮮さが感じられたのが、温泉好きとしては嬉しかったです。
浴後は汗がなかなか引かず、肌もすべすべになりました。
リニューアルの際に奇を衒うことをせず、シンプルに湯の良さが伝わる作りにされたオーナーさんのご決断が素晴らしいと思います。
旦那さんによると、男湯には露天風呂はなく、その代わり打たせ湯の浴槽に浸かっていると細かな泡付きがあったそうです。
・・・「打たせ湯の浴槽に浸かる」!?
そんな発想、全然湧かなかった・・・orz
まだまだ温泉修行が足りんなぁ・・・。10人が参考にしています