-
投稿日:2011年2月25日
筑後川温泉で美肌ゲット!~飲泉もOK編 (清乃屋)
ごんごんさん [入浴日: 2011年2月18日 / 2時間以内]
0 - 点
-
44.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
0 - 点
筑後川温泉郷での湯巡りの締めくくりは、以前お伺いしてお湯も接客もとても気持ちのよかった清乃屋さんと最初から決めていました。
お伺いすると、フロントには前回はお見かけしなかった若い男性が。九州温泉道の湯印帳を差し出すと、「とても温泉がお好きなんですね!(^^)」と声をかけてくださいました。
温泉好きの気持ちを汲んでくださるお気遣いがとても嬉しかったです。こういう気持ちの良い接客が出来る施設が九州温泉道に選ばれて本当に良かったと思います。
浴室は、フロント左にある階段を下ったところにある半地下の場所にあります。
脱衣所もお風呂場も作りは以前と同じでしたが、脱衣所に温泉分析書(平成17年)やお湯の使い方について説明した掲示がありました。
以前より湯温が下がっているので(37.4度)加温はしていますが、加水や消毒剤の添加はなし(清掃時には塩素使用)。清掃は完全換水で行っているということで、温泉をとても大切になさっていることが伺えました。
平成17年の温泉分析書では、泉質名が放射能泉ではなくアルカリ単純泉となっていましたが、以前と同じように、癖の少なくて肌触りが良く、飲んでもすっと体に染み込むようないいお湯でした。
湯上りに喫茶室でくつろごうと思っていたのですが、喫煙者の方が数人歓談されていらっしゃったので諦めました。残念。
ちょうど老人会で利用されていた方々も帰られる時間帯で、出入口はザワザワした感じだったのですが、ごんごんが帰る姿にお気づきになると丁寧に挨拶をしてくださいました。
看板犬のチワワちゃんも、きれいなお着物を着せてもらって老人会の方々のお見送りをしていたのが微笑ましかったです。
今回、筑後川温泉郷で湯巡りをさせていただいて(4湯)、肌がうるうる・スベスベになって、ざらつきが消えました。かなり強力な美肌効果です。
清乃屋さんも含め、今後頻繁にお伺いしたいです。
参考サイト:九州温泉道~清乃屋
http://www.88onsen.com/fukuoka_6/8人が参考にしています