-
投稿日:2014年12月12日
3階建てのこじんまり施設 (皆野町 水と緑のふれあい館(閉館しました))
温泉ドライブさん
[入浴日: 2014年12月11日 / 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
22.0点
-
0 - 点
秩父満願の湯の隣に並んで建つ皆野町営の施設。
こういう形も珍しいし、改めて外見を見ると、二つの建物は双子のように、同じに見える。開業年も97年と、同じで半年こちらが早いだけ。
以前、満願の湯に立ち寄った際、こちらにはパンフレットを貰っただけだった。
入り口は2階に当たり、玄関で靴を棚へ、スリッパに履き変える。
フロントで500円、町営だが障害者割引はなかった。
ロビーにはソファーが並び、左手奥は食堂となっていたが無人。
浴室は1階へ降りる形となり、上の3階が座敷広間であったが、各座卓は全て席取り荷物があるか、先客がいて満席であった。尚、ここでも食事の注文ができるようだ。
他に個室あり。
1階:手前が男性浴室
脱衣室は木製棚で9~12枠位と少ない。
緑のスチールロッカー5段式コイン返却式が1セットある。
ドライヤーあり。
浴室の壁は黒い切り石がはめ込まれ、暗くこもった印象。こじんまりしている。
床や浴槽は赤茶色の御影敷き。
カランは5席。シャワー一体式。
露天は無く3畳クラスの内湯一つ。前面は一枚ガラスで初冬の山林が間近い。
湯は無加水の循環風呂で、冷鉱泉を沸かしたもの。僅かに白濁感がある透明の湯、滑り感が残っていた。
秩父温泉満願の湯
フッ素イオン、総硫黄、メタ硼酸適合泉
低張性Al性冷鉱泉
20.5℃ 60㍑ pH9.3
平成21年2月分析
無加水 加温 循環濾過 塩素
営業1000~2000
500円 火曜定休
12/28~1/1休館
平成7年1月温泉利用許可
'97H09年1月開業7人が参考にしています